目次
鹿児島の地酒の歴史
鹿児島などの九州エリアは日本酒よりも焼酎などの蒸留酒が有名というイメージですが、実は地酒も十分実績があり、ふるさと認証食品としても認知されています。そんな鹿児島県の地酒についてご紹介します。
鹿児島県の地酒の歴史は江戸時代の1700年代に製造が始められたと言われています。これは本州で10世紀ごろには製造がはじめられたことに比べると比較的歴史が浅いものの、300年以上の歴史を持っています。また現存する酒造メーカーはどれも古い歴史を持っており、酒造を手掛ける組織として見た場合、本州にも引けを取らない伝統を持っています。
そんな鹿児島の地酒は歴史の変遷を経ながらも鹿児島のハレの場、例えばお正月のお屠蘇や婚礼の祝いの席を飾る飲料として現在も連綿とその歴史を刻み続けています。
鹿児島の地酒の特徴
鹿児島の地酒の特徴としてお米を多く使う、「木灰(きばい)汁のすまし汁」を加えてアルカリ性にすると言った特徴があります。これは鹿児島の地酒特有の濃厚な味わいを引き出すための工夫として大量の原料米を贅沢に使っていることに起因するものです。また、保存性を高めるためにもろみの熟成の後、木灰汁を用いてアルカリ性にするとという工夫をしているのも特有の特徴と言えます。
この過程があることから、県内外から灰持酒(あくもちざけ)とも呼ばれており、平成期に制定された鹿児島の地酒の基準の一つとして一定量の木灰を用いるということが指定されていることから、鹿児島の地酒の共通の特徴と言えます。この鹿児島の地酒の発展はその甘味を利用してカクテルに用いるという動きもあります。
当サイトお勧め お父さんに絶対プレゼントしたい飲み比べセット
食事との相性
また、ただ飲むだけでなく鹿児島県の伝統料理の味付けとしても積極的に用いられています。
「薩摩の酒ずし」(鹿児島の押しずしの一種。酒と具材とご飯を交互に積み重ねる)「さつまあげ」、「とんこつ」(豚骨と桜島大根の煮物)と言ったものに積極的に用いられています。この他みりんを連想させる味わいから様々な料理に利用される機会の多いお酒です。おいしい飲み方としては、やはり鹿児島の料理や九州の海産物との組み合わせや濃厚な甘みが残ることから甘い味付けの料理やでんぷん質が多く甘みのある料理との相性も良く、冷酒だけではなく熱燗にしても美味しいお酒であり、料理を問わず合わせられるのが特徴です。
最後に飲みごたえについても触れておきますが、酒米をふんだんに使った濃厚な味わいから飲みごたえがあり、数杯でもおなかに貯まるような印象を与えるお酒です。カクテルなどに慣れた方でもその甘味から飲みやすいお酒と言えます。
森伊蔵(もりいぞう)
幻の焼酎と呼ばれる鹿児島のプレミアム芋焼酎「森伊蔵」
森伊蔵といえば「幻の焼酎」と言われる鹿児島で人気NO1のプレミアム芋焼酎です。
名前の由来は四代目当主の森伊蔵氏の名前からきています。
焼酎の王様とも呼ばれていて、森伊蔵酒造では直々の販売を行っておらず、電話での応募になり当選した方だけが郵送により購入出来るので、なかなか手に入らない大変希少な焼酎となっております。
また造り方は有機栽培のサツマイモを原料とし、かめ壷仕込みにより長い時間をかけて熟成発酵させています。
味は芋臭さもなくまろやかで、かめつぼ独特の香りが漂いながらも芋の味わいはしっかりと感じとれます。
年末年始やお祝いのご贈答としてと大変喜ばれる焼酎です。
鹿児島焼酎「森伊蔵」は幻の芋焼酎と呼ばれています。
味は芋臭さもなくまろやかですが芋の味わいは感じられます。
かめ壷仕込みにより長時間かけて造られています。
- 酒造
- 有限会社森伊蔵酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県垂水市牛根境1337
- 電話番号
- 0994-36-2063
- 価格帯
- 13,900円~
- ホームページ
- http://www.moriizou.jp/
森伊蔵の歴史 「森伊蔵(もりいぞう)」は、伝説の焼酎「3M(スリーエム)」の一つです。森伊蔵は、森伊蔵酒造が販売する芋焼酎です。森伊蔵酒造は、鹿児島県垂水市に蔵を構える酒蔵で、創業は明治18年です。森伊蔵酒造では、120年の歴史を持つ木造蔵を現在まで維持し、焼酎の瓶に茶瓶を使用するこだわりを貫いて...
村尾
鹿児島のプレミアム芋焼酎「村尾」の紹介
鹿児島県の芋焼酎<村尾>は杜氏である村尾氏の名前を取って名付けられている芋焼酎です。
村尾 かめ壺焼酎 芋は、ゆっくりと甕壷により時間をかけて造られているので味はとてもまろやかで、芳醇な香りが漂い、甘みと辛みの絶妙なハーモニーが感じられ、飲む人の心を虜にします。
またとても飲みやすい飲み口で、お口の中に柑橘系の香りがふわっと広がります。
村尾 かめ壺焼酎 芋のアルコール度数は25度で、大変希少なプレミアム焼酎となっています。
原材料にはさつまいもと米麹を使用しています。
年末年始のお客様への振る舞い酒にいかがでしょう。
村尾 かめ壺焼酎 芋は甕壷により時間をかけて造られています。
芳醇な香りが漂い、甘みと辛みの絶妙なハーモニーが感じられます
飲みやすい飲み口で、お口の中に柑橘系の香りが広がります。
- 酒造
- 村尾酒造合資会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県薩摩川内市陽成町8393番地
- 電話番号
- 0996-30-0706
- 価格帯
- 1,480円(税込)~
「村尾」を醸造するのは、鹿児島県川内市にある村尾酒造が醸造する焼酎の銘柄。村尾酒造は少量生産を行っている蔵元で、「村尾」のほかに芋焼酎「薩摩茶屋」を製造しています。 dencross 村尾は、口当たりが爽やかでさらりとしています。しかし、口に含むと、その瞬間に芋の香りが濃厚に...
佐藤の黒
芋焼酎といえば、佐藤の黒!重いのに口当たりまろやか
私が昔から大好きな芋焼酎は佐藤の黒です。芋焼酎の中でもプレミアムの先駆けとなった森伊蔵と並んで人気商品だと思います。
お湯割り、水割りで飲んでも美味しいのですが、私は断然ロックをおすすめしたいです。
本当に美味しい芋焼酎はロックで飲むと美味しいと鹿児島出身の友達に教えてもらいましたが、ロックで飲むことにより佐藤の黒の香りや口当たりのよさやふくよかな味わいをより感じることが出来るのです。
鼻からツンと抜ける独特な香りはずっと飲んでいても飽きがこない味です。難点はプレミアムがついてしまい手に入りにくいことと高いことです。しかし、それでも飲みたい芋焼酎です。
ロックでも水割りお湯割りでも美味しい
口当たりがまろやかで芋焼酎なのにとても飲みやすい
芋の香ばしい香りが鼻から抜ける飽きがこない味
- 酒造
- 佐藤酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田2063
- 電話番号
- 0995-76-0018
- 価格帯
- 『誕生日プレゼント』720mlで5000円程(スーパー価格)
日本には様々な銘柄の焼酎があります。 その中でも実力派焼酎として知られているのが今回紹介する鹿児島県の芋焼酎、佐藤の黒です。 今回、この佐藤の黒についてその酒造所の特長や歴史、人気の理由について紹介し、まとめました。 そのため佐藤の黒に興味がある方にとって参考になるのがこの記事です。 ...
三岳
屋久島の芋焼酎「三岳」
焼酎ブームの頃は火がつきプレミアにもなった有名な芋焼酎です。
屋久島より製造しており屋久島の名水と黄金千貫を合わせ作られています。
芋焼酎に慣れていない方でも飲みやすくまろやかな味わいが特徴です。後味もスッキリとして癖が少ないです。
芋の味わいをしっかり感じるためにもお湯割りやオンザロックで飲むことをおすすめします。
- 酒造
- 三岳酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2625-19
- 電話番号
- 0997-46-2026
- 価格帯
- 五号瓶900ml:1,003円(税抜き)/一升瓶1800ml:1,847円(税抜き)
屋久島が生んだ焼酎「三岳」をご存じでしょうか。 焼酎ブームで火が付いた「三岳」は、プレミアにもなったことのある芋焼酎の銘柄です。 三岳の名前の由来は屋久島にある宮之浦岳・永田岳・黒味岳の事で、豊かな自然から得られる美味しい水を利用して作られた焼酎です。クセが少なく飲みやすいと幅広い方に人気のお酒...
八幡 ろかせず
焼酎どころ鹿児島の実力派焼酎
地元でとれる黄金千貫のサツマイモから芋焼酎を作られています。
近くには名水百選にも選ばれる名水があります。このミネラルを多く含んだ水から品質の高い焼酎ができあがります。
少量生産のためプレミアム価格がつくことが多いです。
焼酎の味わいは甘味と濃厚さがしっかりと感じることができます。
重厚感もある味わいで口に含んで喉ごしの余韻まで存在感があります。
- 酒造
- 高良酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県南九州市川辺町宮4340
- 電話番号
- 0993-56-0181
- 価格帯
- 定価1800ml3,300円(税込)
鹿児島は九州でも有数の焼酎どころとして知られています。言い換えれば、それだけ多くの蔵元があることを意味しているのです。 そんな多くの蔵元のある中、実力派の焼酎として知られているのが高良酒造(こうらしゅぞう)から出ている八幡(はちまん)ろかせずです。 ランニングフリージー こ...
富乃宝山
細部にこだわった爽快な芋焼酎
富乃宝山はでんぷんを多く含む焼酎に最適な黄金千貫というサツマイモを使用して作られています。
伝統的な技術を重んじながらも蒸留器やミニプラントを設置したり研究棟を開設したりして焼酎研究をしています。
芋焼酎なのにさわやかですっきりとした飲み口で味わいの存在感もあることで評判で多くの焼酎愛好家ら支持を受けています。
富乃宝山の他にも薩摩宝山・吉兆宝山・白天宝山とあり飲み比べしてみるのもいいでしょう。
- 酒造
- 西酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県日置市吹上町与倉4970-17
- 電話番号
- 099-296-4627
- 価格帯
- 1.8L2,819円(税込 3,101円)/1.8L2,819円(税込 3,101円)
焼酎にも様々な種類があります。その一つに芋焼酎があり、この芋焼酎と言えば甘くどっしりとした味わいというイメージを持っているのではないでしょうか。 そんな芋焼酎の中でもそういったイメージをいい意味で打ち壊してくれるのが今回紹介する鹿児島の富乃宝山(とみのほうざん)です。 ランニングフリ...
伊七郎
2020年大注目を集めている、芋焼酎「伊七郎」
海連の社長が是非、志村けんさんに飲んでほしいということで事務所に届けられました。
志村さんも非常に気に入られテレビやブログなどで紹介をされることが多くなりました。お亡くなりになられ注目度が更に上がっています。
芋焼酎が苦手な方でもあっさりとしており飲みやすいです。
芋の香がしっかりと伝わりまろやかさとのどごしの良さを感じることができます。
- 酒蔵
- 海連
- 酒蔵住所
- 鹿児島県薩摩川内市港町360-16
- 電話番号
- 0996-26-3034
- 価格帯
- 1,402円~
「伊七郎(いひちろう)」は、鹿児島で作られている芋焼酎です。 鹿児島県内で採れた芋を厳選して使用し、匠の杜氏によって作られている手間ひまかけた逸品です。 鹿児島の焼酎と言えば、「千鶴」や「さつま木挽」を連想する方が多いかと思われます。 どちらかと言えば伊七郎の存在は、一部の芋焼酎ファン以外から...
魔王(まおう)
鹿児島の幻の3大焼酎のうちの一つ「魔王」について
魔王といえば鹿児島で幻の焼酎と呼ばれる3大焼酎のうちの1本で、大変入手困難だと言われている芋焼酎です。
名前には「悪魔たちが魔界の王様へ献上する最高級のお酒」という意味が込められています。
鹿児島の3大焼酎のうちの一つではありますが、価格がリーズナブルなので、お買い求めやすい焼酎となっています。
アルコール度数は25度です。
味わいはとても優しく、サツマイモの存在感がしっかりと感じ取れ、スッキリ感もあって飲むほどに甘さがクセになっていきます。
1904年創業の名門である白玉醸造の独特な世界感のある銘酒を是非、堪能してみてはいかがでしょうか。
鹿児島で幻の焼酎と呼ばれる3大焼酎のうちの1本です。
価格がリーズナブルなので、お買い求めやすいです。
味わいはサツマイモの存在感や甘さを感じ、スッキリしています。
- 酒造
- 白玉醸造合名会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県肝属郡錦江町城元618-6
- 電話番号
- 0994-22-0030
- 価格帯
- 3,550円~
魔王は鹿児島県肝属郡錦江町で明治37年に創業した白玉醸造で造られている焼酎です。 dencross 平成15年に焼酎ブームが起こりましたがその際に有名となった焼酎の1つで芋焼酎の中ではプレミアものとなっています。 芋焼酎のプレミアものは魔王以外に村尾や森伊蔵などがあ...
伊佐美(いさみ)
幻の焼酎の草分け的存在「伊佐美」
芋焼酎の「伊佐美」は明治32年から創業の甲斐商店が「伊佐美」一筋で約30年くらい前までは幻の焼酎の草分け的存在で入手も困難でした。
現在でもファンが多く、お手頃価格にてに購入出来るということで、現在も鹿児島の熱狂的なファンからとても愛されている焼酎です。
また「伊佐美」は黒麹仕込みで造られていることが特徴となります。
原材料や成分には芋と米麹を使用していてアルコール度数は25度です。
「伊佐美」の味についてはほのかに甘くてまろやかで、とても上品な味わいです。
お湯割りで飲むと香りが一層引き立つのでオススメです。
甲斐商店が芋焼酎の「伊佐美」一筋で造り続けている幻の焼酎です
「伊佐美」は黒麹仕込みで造られているのが特徴です。
ほのかに甘くてまろやかで、とても上品な味わいです。
- 酒造
- 合資会社甲斐商店
- 酒蔵住所
- 鹿児島県伊佐市大口篠原2472番地
- 電話番号
- 0995-23-0548
- 価格帯
- 1,450円(税込)~
- ホームページ
- 合資会社甲斐商店
「鹿児島の北海道」と呼ばれる鹿児島県伊佐市にある甲斐商店が醸造する芋焼酎「伊佐美」。 焼酎ブームとなった2000年よりも前から人気が高かった焼酎で、100年もの歴史を持ちます。中曽根元首相が鹿児島を訪問した際に製造元からふるまわれ、中曽根氏が気に入ったことで政界にも広まって、一時は入手困難になった...
赤兎馬
鹿児島の芋焼酎「赤兎馬」
濱田酒造が3つの蔵からこだわりをもって作られています。赤兎馬は最新鋭の設備がある傳藏院蔵にて革新的な味を作り出します。
赤兎馬は『三国志』に登場する馬から名づけられ黄金千貫というさつまいもを原料としています。味わいは口当たりがよく芋焼酎の中でも飲みやすいことが特徴です。
赤兎馬の他にも紫の赤兎馬・赤兎馬 玉茜・赤兎馬 ブルーボトル・赤兎馬 甕貯蔵 芋麹仕込などが製造され飲み比べをしても楽しめます。
- 酒造
- 濱田酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1番地
- 電話番号
- 0996-36-5771
- 価格帯
- 720ml:1,580円(税別)/1,800ml:3,000円(税別)
「赤兎馬(せきとば)」は鹿児島県いちき串木野市にある『濱田酒造』が製造している焼酎の銘柄です。もともと九州限定で発売されていたこともあり、“幻の酒”とも言われていた焼酎です。 ※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール 『濱田酒造』は3つの蔵を持つこだわりの製法 濱田酒造...
さつま白波
鹿児島で昔ながらの芋焼酎の定番といえば薩摩白波です。
鹿児島で昔ながらの芋焼酎の定番といえば、やはり薩摩白波が思い浮かびます。
そして鹿児島では昔からCMでもお馴染みで、知らない人はいないくらい有名な焼酎になります。
薩摩白波には黒麹を使用していて、さつまいもは焼酎造りに最も適している鹿児島県産のコガネセンガンを、また米麹には国内産米を使用しています。
仕込みについては薩摩に昔から伝わる焼酎製法を引き継いだ杜氏により仕込まれ、香りには芋の風味が感じられ、濃い甘さがあってとてもしっかりとした味わいです。
またアルコール度数は25度ですが、20度も販売しています。
薩摩白波には黒麹を使用しています。
さつまいもは焼酎造りに適した鹿児島県産のコガネセンガンを使用
香りには芋の風味が感じられ、濃い甘さがあります。
- 酒造
- 薩摩酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県枕崎市 立神本町26番地
- 電話番号
- 0993-72-1231
- 価格帯
- 862円~
- ホームページ
- https://www.satsuma.co.jp/
- 通販
「芋焼酎=酒飲み」というイメージを持っている方は少なくないはずです。ですがこうした芋焼酎に対するイメージはもう古いです。 最近ではお酒が得意ではない方でも芋焼酎を飲む時代になっています。 芋焼酎のイメージを変えたのは薩摩酒造株式会社が製造しているさつま白波と言ってもいいでしょう。 今回は、深く...
さつま島美人
さつま島美人は鹿児島で大変人気のある芋焼酎です。
さつま島美人は鹿児島でも大変人気があり、県内でもいつもトップランキングの上位に位置するほど県民から圧倒的な支持を受けている芋焼酎です。
出荷数の70%は鹿児島県内なので、鹿児島ではポピュラーな焼酎となります。
さつま島美人という名前の由来は、世の中の男性にずっと愛されていてほしいという願いを込めて命名されました。
また鹿児島県内の5つの蔵元が集結して長島研醸を設立し、各蔵元が製造した原酒をブレンドしたものがさつま島美人となります。
長島で育ったサツマイモが原料となり、飲み口はスッキリとしていてクセがなく、口に含むと芋の風味や、甘味、まろやかさを味わうことが出来ます。
飲み口はスッキリとしていてクセがありません。
長島で育ったサツマイモが原料となっています。
口に含むと芋の風味や甘味、まろやかさが実感出来ます。
- 酒造
- 長島研醸有限会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県出水郡長島町平尾387
- 電話番号
- 0996-88-2015
- 価格帯
- 839円~
- 通販
一刻者
一刻者は鹿児島県にある小牧醸造が製造し、宝酒造が販売する芋焼酎の銘柄です。全国にファンがいる、定番の芋焼酎の一つです。
通常本格焼酎というと米麹を使って作られていますが、一刻者は原料に「芋麹」を使っているのが特徴です。原材料に使われているのは芋と芋麹のみという、非常に珍しい全量芋焼酎になります。
芋焼酎というと数ある焼酎の中でもクセが強いというイメージがありますが、一刻者は後味がスッキリとしていて雑味が少なく上品なのが大きな特徴です。それでいて芋の旨味はしっかりと感じられるという、味の濃さもポイントです。
水やお湯、そして炭酸などで割った時にもしっかりと旨味を感じられるので、さまざまな飲み方ができます。シリーズが豊富にあり、自宅用はもちろんギフトや贈答品としても愛されている銘柄です。
全量芋焼酎という珍しさが魅力
濃い味ながらも後味はスッキリ、雑味が少ない
さまざまなシリーズがあり、ギフトや贈答品にも最適
- 酒造
- 宝酒造株式会社(販売元)、小牧醸造(製造元)
- 酒蔵住所
- (小牧醸造)鹿児島県薩摩郡さつま町時吉12
- 電話番号
- (小牧醸造)0996-53-0001
- 価格帯
- 1,362円~10,000円
- ホームページ
- https://www.ikkomon.jp
- 通販
一刻者(いっこもん)は小牧醸造が製造し、大手の酒類製造メーカーである宝酒造が販売を手がける芋焼酎の銘柄です。原材料は芋と芋麹のみという、芋100%にこだわった全量芋焼酎です。100%というだけあって芋本来の甘味を感じることができ、まろやかな口当たりで飲みやすいのが特徴です。 ※この記事を書いた...
黒伊佐錦
黒伊佐錦は地元でとても愛されている定番で大人気の芋焼酎です。
鹿児島の焼酎の名産地、伊佐地方で造られた黒伊佐錦は地元でとても愛されている定番で大人気の芋焼酎です。
黒伊佐錦のアルコール度数は25℃で伝統の技法により、黒麹仕込みにて造られていて、華やかな香りが感じられ、口当たりはまろやかで太いコクもあります。
鹿児島のスーパーに行くと他の焼酎に比べて置いてある量が格別に違い、家庭での消費量も多く感じられ、人気の高さが伺えます。
また黒伊佐錦は黒麹ブームを作った先駆けとも言われています。
煮込み料理など味のしっかりした料理との相性が良く、水割りやお湯割り、ロックなどさまざまな飲み方で楽しむことが出来ます。
伝統の技法により、黒麹仕込みにて造られています。
華やかな香りが感じられ、口当たりはまろやかでコクがあります。
煮込み料理など味のしっかりした料理との相性が良いです。
- 酒造
- 大口酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県伊佐市大口原田643番地
- 電話番号
- 0995-22-1213
- 価格帯
- 833円~
- ホームページ
- https://www.isanishiki.com/
- 通販
桜島
鹿児島県本格焼酎鑑評会総裁賞代表受賞「桜島」
鹿児島本坊酒造の芋焼酎「桜島」は、薩摩の香りが漂う本格芋焼酎です。
地元鹿児島ではTVCMでも紹介されているので、知る人ぞ知る銘柄です。
飲んだ印象は春に咲く桜のように華やかな印象を受け、味わいに美しさを感じます。
また焼き芋のような香ばしさがあり、味わい深くトロリとしていて濃厚で甘さや旨さが引き立ち、黒麹の特徴がしっかりと生かされています。
平成18年度には鹿児島県本格焼酎鑑評会総裁賞代表を受賞するほど、品質が認められている芋焼酎です。
ストレートやロックでも美味しく頂けますが、芋焼酎のふくよかな味わいを堪能したいならお湯割りがオススメです。
「桜島」は鹿児島県本格焼酎鑑評会総裁賞代表受賞しています。
ストレートやロックでも美味しいですがお湯割りがオススメです。
濃厚で甘さや旨さが引き立ち、黒麹の特徴が生かされています。
- 酒造
- 本坊酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目27番地
- 電話番号
- 099-210-1210
- 価格帯
- 852円~
- ホームページ
- https://www.hombo.co.jp/
- 通販
蔵の神
匠の技と心と愛情が注がれている「蔵の神(くらのかみ)」
蔵の神(くらのかみ)は、薩摩川内にある山元酒造株式会社が製造している本格芋焼酎です。
創業は大正元年で、初代山元鶴三氏が焼酎の醸造を始めました。
ここでは山本酒造の職人さんたちにより原料集めから工程まで1本1本に心を込めて蔵の神を製造しています。
また蔵の神には、匠の技と心と愛情が1本1本に注がれています。
蔵の神は甘口の蔵付酵母を使用しているので、口当たりが良く、豊かな香りが漂っていてとても飲みやすいと大好評です。
山元酒造株式会社では9~11月の芋焼酎が仕込まれる頃に蔵元見学や試飲などが行われているので、事前予約を入れてから是非、見学に行ってみて下さい。
匠である山本酒造の職人さん達により愛情を込めて造られています
蔵の神は甘口の蔵付酵母を使用しています。
口当たりが良く、豊かな香りが漂っていて飲みやすいと大好評です
- 酒造
- 山元酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県薩摩川内市五代町2725
- 電話番号
- 0996-25-2424
- 価格帯
- 1,558円~
- 通販
華奴
女性向けに作られた上品で飲みやすい焼酎
華奴は鹿児島県の大隅にある太久保酒造が造る焼酎の銘柄です。花の柄の目を引くラベルと華やかな名称が付けられたこの焼酎は、数ある芋焼酎の中でもスッキリとしていて飲みやすいのが特徴です。
芋焼酎というと独特のクセがつよい飲みものですが、華奴はクセも少ないので初心者の方や女性の方からも高評価を集めています。
原料には芋焼酎に相応しいと言われる「黄金千貫」を使用し、仕込み水には名水と言われる「御前の水」を使っています。そして焼酎の伝統製法と言われるかめ仕込みでじっくりと丁寧に造り上げており、大量生産の焼酎では決して表現しきれない旨味やまろやかさを表現しています。
おすすめの飲み方はお湯割りですが、ロックや水割りと様々な飲み方で楽しむことができます。
淡麗でスッキリ味の飲みやすさが魅力
伝統のかめ仕込みでじっくりと丁寧に造り上げている
ロック・水割り・お湯割りとさまざまな飲み方で楽しめる
- 酒造
- 太久保酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県志布志市松山町尾野見1319-83
- 電話番号
- 099-487-8282
- 価格帯
- 1,100円~4,400円
- ホームページ
- https://ookuboshuzo.com
- 通販
焼酎というと一昔前まで「おじさんが飲むお酒」という印象が強かったかもしれません。ですが近年ではお酒が好きだという女性が増えていて、焼酎が好きだという女性も非常に増えています。 今回はそんな「華奴」について、詳しく解説していきます。焼酎について詳しくなりたい方や、飲みやすい焼酎を探しているという...
晴耕雨讀
芋焼酎に米焼酎をブレンドしたバランスの良さが◎
晴耕雨讀は鹿児島県にある佐多宗二商店が手がける焼酎の銘柄です。100年以上の歴史を持つ老舗酒造が造るこの焼酎は、良くある芋焼酎ではなく米焼酎をブレンドしているのがポイントです。
さっぱりとした米焼酎をバランスよく加えることにより、芋由来の旨味は残しながらも口当たりがまろやかでスッキリした味わいに仕上がっています。
クセや雑味が少ないので、普段は焼酎を飲み慣れない方や女性にもおすすめできる銘柄です。食事との相性もよく、食中から食後までさまざまなシーンで楽しむことができます。
晴耕雨讀は飲み方でも味わいが変化します。ロックだとスッキリとしたキレのある味わいに、お湯割りだと香り豊かで華やかになります。ぜひ試してみてください。
さっぱりとしていて飲みやすく初心者におすすめ
飽きの来ない味わいで食中酒にぴったり
スタイリッシュな味とボトルデザインでギフトにも人気
- 酒造
- 有限会社 佐多宗二商店
- 酒蔵住所
- 鹿児島県南九州市頴娃町別府4910
- 電話番号
- 0993-38-1121
- 価格帯
- 1,122円~
- 通販
晴耕雨讀は佐多宗二商店の造る焼酎の銘柄です。かつての焼酎ブームから現在までずっと人気を誇る銘柄で、老若男女問わず愛されている人気のシリーズです。 非常に口当たりが良く飲みやすい味わいで、焼酎ファンはもちろん焼酎初心者の方や女性方も高い評価を得ています。 ※この記事を書いたお酒ライターAnch...
高砂の峰
オールマイティーに使える地酒です
高砂の峰は、純粋な灰汁を使用して、火入れをせずに、醸造をする。伝統的な製法で、作られているので、生の酵素が、豊富に含まれているのが、高砂の峰の特徴です。
料理酒やみりんが無くても、お酒とみりんの特性を、持ち合わせている薩摩地酒で、手軽に、料理名人の味に近づきます。
102歳まで生きて、100歳まで現役であった、創始者が編み出した技は、今も、守られ続けています。
オンラインショップを、利用することで、鹿児島に出向くことなく、全国各地で、高砂の峰の味を、楽しむことが出来ます。
みりんを、飲用するのとは違い、お酒とみりん両方の特性を、持っているので、飲みやすいです。
飲用でも料理用途でも使えお得です
旨みがバランスよく含まれています
創始者からの技が詰まっているお酒です
- 酒造
- 東酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県鹿児島市小松原一丁目37-1
- 電話番号
- 099-268-2020
- 価格帯
- 18L 11,826円 1.8L 1,275円 900ml 681円
- ホームページ
- http://higashi-sz.com/
- 通販
タカラボシ地酒
ハレの日の飲用や料理に欠かせない地酒
タカラボシ地酒を、はじめとする薩摩地酒は、焼酎王国鹿児島で、御神酒などハレの日の飲用や、鹿児島では毎日の料理の他にも、伝統料理には、欠かせません。
お酒の種類としては、雑酒でみりん類似で、アルコール度数が13.5あるので、毎日使うとすれば、料理が適しており、お肉を柔らかくしたり、お魚の生臭さを、取り除く他にも、香辛料が素材に染み込み易くし、お魚の煮崩れを防ぎ、上品な甘みとコクを与える、鹿児島を代表する、調味料となっています。
特に、伝統料理の酒寿司では、薩摩地酒が、料理に大量に使用されるので、重要な役割となっています。
鹿児島での伝統的な祝い事には欠かせない存在です
さつますもじではすし酢の代わりに入れる事もあります
各種旨み成分を豊富に含んでいます
- 酒造
- 本坊酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目27番地
- 電話番号
- 099-210-1210
- 価格帯
- 900ml 680円から701円 一升瓶1,275円から1,318円
- ホームページ
- https://www.hombo.co.jp/
- 通販
神の河
ウィスキーが好きな方にもおすすめの麦焼酎
鹿児島では珍しい麦焼酎です。麦の中でも割とウィスキーに近い味わいなので、ウィスキー好きの方にもおすすめしたいお酒です。
貯蔵酒の、特徴である香りの良さとまろやかさがよく出ていて、とにかく芳醇な香りが楽しめます。どちらかというと癖がある方ですが、この癖がはまる方は好きな方にはとことんハマります。
割り方もロック、水割り、お湯割り、はたまた炭酸割りでもイケるのでお好みやその日の気分に合わせて変えられるので飽きがこない味です。
麦焼酎の中でも深い味わいがと香りを楽しみたい方は是非一度飲んでみて欲しい焼酎です。癖があるのですが、口当たりがよく飲みやすいのも特徴です。
鹿児島地酒は芋だけではなく麦焼酎も美味しい
ウィスキー好きな方にも麦焼酎好きな方にも満足いく味わい
ロック、水割り、お湯割り、炭酸割にも合うので飽きない
- 酒造
- 薩摩酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県枕崎市立神本町26
- 電話番号
- 0993-72-1231
- 価格帯
- 720mlで1400円程
- 通販
稲乃露
奄美諸島限定で作られている黒糖焼酎の中でも特筆の1品です
サトウキビを煮詰めて作る黒糖と麹を使ってできる黒糖焼酎は奄美諸島だけでのみ、製造を認められています。その中でも稲乃露は特筆の1品です。
黒糖焼酎は芋焼酎や麦焼酎のような焼酎臭さがなく、くせがなくてほのかな甘みを感じさせる味わいが特徴です。その中でも稲乃露は口の中に入れた途端、上質な香りを感じさせ、口当たりがよく、飲みやすさを感じさせてくれます。そして飲んだ後にくるじわーと味の余韻が押し寄せてくる感じがすごくよいです。おつまみとしてはお刺身が一番、揚げ物、焼き鳥類が合うようです。飲むシチュエーションとしては、仲間や家族などと賑やかな場面がよさそうです。
上質な香りと飲みやすさ、余韻もよし
お刺身が1番、揚げ物、焼き鳥もよし
仲間や家族などと賑やかな場面が合う焼酎
- 酒造
- 沖永良部酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県大島郡和泊町玉城字花トリ1999-1
- 電話番号
- 0997-92-0185
- 価格帯
- 2000円~
- 通販
薩州正宗(さっしゅうまさむね)
いちき串木野市で造られた鹿児島県初めての清酒「薩州正宗」
鹿児島にはこれまで清酒の酒蔵が全国の中でも唯一無い県だったのですが、この度、清酒の仕込み蔵が初めていちき串木野市に完成し、その蔵で造られたのが薩州正宗(さっしゅうまさむね)というお酒になります。
原料米には九州産の酒造好適米である五百万石を使用し、霊峰冠嶽の伏流水を用いて仕込みながらモロミを造ります。
そしてもろみを発酵させてから杜氏の手作業により丁寧に絞ってねかせ、ろ過させることにより生酒が完成します。
薩州正宗の純米吟醸酒は端麗で味わいはスッキリとしていて香りはとてもフルーティーです。
鹿児島の清酒を是非、味わってみませんか?
鹿児島県初めての清酒としていちき串木野市で造られました。
原料米には九州産の五百万石を使用しています。
仕込み水には霊峰冠嶽の伏流水を用いています。
- 酒造
- 濵田酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1番地
- 電話番号
- 0996-36-5771
- 価格帯
- 1,420円~3,542円
- 通販
さつま国分
鹿児島県国分酒造「さつま国分」の特徴について
さつま国分は鹿児島県にある国分酒造の代表的な芋焼酎になります。
国分酒造という蔵元の名前からとって「さつま国分」という名が付きました。
「さつま国分」は地元で作られたコガネセンガンというさつまいもと白麹を使用しています。
ちなみに鹿児島の国分の居酒屋では、店内に並んでいる焼酎瓶の中でも「さつま国分」が一際、目にとまります。
次に「さつま国分」の特徴についてですが、飲み口がとてもスッキリしていて甘口で味わい深いです。
また飲み方のおススメはお湯割りが一番です。
ちなみに蔵元の国分酒造では蔵元での直接の販売は行っておりません。
地元で作られたコガネセンガンというさつまいもを使用しています
飲み口がとてもスッキリしていて甘口で味わい深いです。
飲み方のおススメはお湯割りが一番です。
- 酒造
- 国分酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県霧島市国分川原1750
- 電話番号
- 0995-47-2361
- 価格帯
- 821円~
- ホームページ
- http://www.kokubu-imo.com/
- 通販
白金乃露(しろかねのつゆ)
全国酒類コンクール芋焼酎部門第1位の鹿児島の焼酎「白金乃露」
白金乃露は鹿児島で大正元年創業の白金酒造の代表的なロングセラーの焼酎です。
鹿児島の家庭では、夜の晩酌に飲む方がたくさんいらっしゃるほど鹿児島の地に根付いている芋焼酎です。
味の特徴は芋本来のやさしい甘みやうまみを感じ、クセがなく後味はさっぱりとしているので、飲み飽きることなく美味しく頂くことが出来ます。
原材料には国産米の米麹とさつまいもを使用していてアルコール度数は25度になります。
また第25回全日本国際酒類振興会主催の全国酒類コンクールでは、芋焼酎部門にて栄えある第1位を獲得しています。
他にもさまざまな賞を受賞している本格派の芋焼酎です。
鹿児島の家庭では、夜の晩酌に飲む方がたくさんいらっしゃいます
味の特徴は芋本来のやさしい甘みやうまみがあります。
クセがなく後味さっぱりなので飲み飽きることはありません。
- 酒造
- 白金酒造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県姶良市脇元1933番地
- 電話番号
- 0995-65-2103
- 価格帯
- 874円~
- ホームページ
- http://www.shirakane.jp/
- 通販
さつま小鶴
さつま小鶴は鹿児島で知名度のある本格芋焼酎です。
さつま小鶴は鹿児島で定番の、知名度のある本格芋焼酎です。
素材にこだわって白麹仕込みで造られているため、優しい甘みがありキレが良く、スッキリしているのでとても飲みやすいと大好評です。
さつま小鶴で使用されている白麹菌は、黒麹菌の中から発見された新しいタイプの菌で、本格焼酎としての品質向上に大きく役立っています。
また原料には鹿児島県産の新鮮な黄金千貫(こがねせんがん)というさつまいもを使用し、仕込み水には天然の地下水を取り入れています。
オススメの飲み方としましては、お湯割りをはじめロックや水割りなどで飲むと美味しく頂けます。
素材にこだわって白麹仕込みで造られています。
味は優しい甘みがありキレが良く、スッキリしています。
原料には鹿児島県産の新鮮な黄金千貫を使用しています。
- 酒造
- 小正醸造株式会社
- 酒蔵住所
- 鹿児島県日置市日吉町日置3309
- 電話番号
- 099-292-3535
- 価格帯
- 870円~
- ホームページ
- http://www.komasa.co.jp/
- 通販
地酒千代
鹿児島ならではの製法で仕込まれた芳醇な地酒~地酒千代
大正元年創業の山本酒造。創業から100年にわたって、焼酎や地酒の製造に携わってきた歴史ある蔵元です。
鹿児島の地酒としてふるさと認証を得た「地酒千代」。主原料は九州産のブレンド米と、米こうじ。仕込み時に「木灰汁のすまし汁」を添加しアルカリ性にすることで、保存性を高め、芳醇な独特の風味を封じ込めました。これは、温暖な鹿児島ならではの伝統製法。ほどよい甘みのある味わいは、「酒ずし」や「さつまあげ」など、鹿児島の郷土料理の隠し味には欠かせません。まろやかで柔らかな口当たりは、お正月のお屠蘇にもぴったり。
鹿児島の地酒として認定を受けた名酒
ほどよい甘さと芳醇な香りが人気
鹿児島の郷土料理には欠かせない隠し味
- 酒造
- 山元酒造
- 酒蔵住所
- 鹿児島県薩摩川内市五代町2725
- 電話番号
- (0996)25-2424
- 価格帯
- 631円~
まとめ
ご紹介したように鹿児島の地酒は1700年代の発祥と言われ、本州に比べて比較的浅い歴史であるものの酒造メーカー自体の歴史は本州の多くの酒造メーカーに引けを取らない歴史を持っています。特徴としては大量の酒米を贅沢に用いていることや木灰汁を用いることでアルカリ性に寄せており、保存性を高めているという物が挙げられます。そういった特徴から甘味が強く、みりんを連想させるような飲みごたえとなっています。現在はその甘味を利用したカクテルなどやさつま揚げ、酒ずし、とんこつなどの鹿児島の料理にも積極的に用いられています。
おいしい飲み方は鹿児島の伝統料理との組み合わせや九州の海産物との組み合わせや濃厚な甘みが残ることから甘い味付けの料理やでんぷん質が多く甘みのある料理との相性も良く冷酒から熱燗まで幅広い飲み方でおいしくいただけます。さらに濃厚な味わいから飲みごたえがあり、数杯でも満足するようなお酒という印象です。紹介した中からお気に入りの地酒を発見して頂ければ嬉しく思います。
鹿児島を含めた九州は地酒よりも焼酎の印象が強い地域ではありますが、このように伝統的な製法を今に伝え、確固たる個性を持った地酒が300年の歴史を越えて今も連綿と鹿児島の文化の中でしっかりと根を張り息づいています。是非、まだ呑まれていない方は試してみてください。