中国地方の地ビールの特徴として挙げられるのがまず、「中国地ビール協議会」の存在です。「中国地ビール協議会」は平成10年2月に発足した組織で、広島国税局管内(広島、岡山、山口、鳥取、島根)において、地ビールを製造する業者を会員とした組織です。
中国地方の地ビールの知名度向上、ビール製造技術や知識の習得や向上、地ビール業界や商品に関する知識の習得、情報交換を主な目的とした組織です。
2019年2月現在、19社が加盟しており、毎年ゴールデンウィークに広島市平和大通りで開催されている「広島フラワーフェスティバル」へも出展しており、広島県内外から訪れる観光客向けに、中国地方の地ビールの知名度向上、発展に貢献しております。
中国地方(鳥取・島根・広島・山口)のおすすめ地ビール6選
縁結麦酒スタウト(松江地ビール ビアへるん)
日本人の味覚に合わせてつくられた国際ビール大賞金賞受賞の黒ビール
ビールつくりが盛んな国の伝統的な製法が用いられ、小泉八雲ゆかりの街の松江で生まれ、日本人の繊細な味覚で楽しめるビールにつくり上げられているのが松江の地ビール「ビアへるん」です。
縁結麦酒(えんむすび〜る)スタウトは、伝統的な製法の乳糖を使ってつくられた黒ビールで、焙煎麦芽の香ばしい風味とマイルドな口当たりが特徴です。
醸造所:松江堀川地ビール館
住所:島根県松江市黒田町509-1
海軍さんの麦酒 呉吟醸ビール
自然のままの美味しさと品質にこだわった瓶詰めのビール
ドイツ産の麦芽、ホップ、酵母だけの厳選した材料と、呉の名水「灰ヶ峰の伏流水」でつくられているのが海軍さんの麦芽です。酵母を取り除かない製法のため、低温を保つように細やかな品質管理が徹底して行われ、自然そのままが楽しめるビールです。呉吟醸ビールはもみじ酵母を使った麦芽のコクとフルーティな香りのビールです。
醸造所:呉ビール株式会社
住所:広島県呉市中通1-1-2
山口地ビール ペールエール
フルーティーなアロマでどんな料理にもぴったりなバランスの良いビール
山口ビールは天然ミネラルが豊富な山口県の鳴滝の天然水を使い、モンドセレクションをはじめ多くの賞を受賞しているクラフトビールです。
ビールに使用する大麦とホップは品質の高い材料を輸入し、経験豊富な職人の手によって造りあげられています。
ペールエールは2018年にWorld Beer Awardsで日本金賞を受賞したモルティな香味と柑橘系のアロマが漂うバランスの良いビールで、どんな食べ物にも合わせられます。
醸造所:山口地ビール株式会社(やまぐち鳴滝高原ブルワリー)
住所:山口県山口市下小鯖1360-4
タルマーリー
野生酵母だけでつくりあげるこだわりのクラフトビール
タルマーリーのビールやパンが毎月届く仕組み🥖🍺!
これもまた素敵…!🤤✨ https://t.co/txV0ImD0yY
— セイカ | 高知で田舎暮らし (@seyca_ktd) April 24, 2020
タルマーリーのクラフトビールは、野生の酵母と鳥取県智頭町の天然水を使ってつくられています。オーガニックにこだわった麦芽やホップと、近隣の生産者から仕入れた小麦、はちみつ、フルーツなど、素材にこだわり確かな材料が用いられています。セゾンはホップと野生酵母の甘い香りで、飽きのこない飲みやすいビールに仕上がっています。
掲載ページ:タルマーリー
醸造所:タルマーリー
住所:鳥取県八頭郡智頭町大字大背214番地1
大山Gビール ピルスナー
インターナショナル・ビアカップ金賞受賞!名峰大山の伏流水を使ったこだわりのビール
日本四名山のひとつに数えられる鳥取県の名峰大山。大山には西日本最大級の面積を持つブナ林があり、良質な水に恵まれた地域です。大山ブルワリーでは良質な大山の伏流水を使って大山Gビールが作られています。原材料からこだわり、ホップ園も所有しています。ピルスナーは、国内外で多数の賞を受賞している爽快な香味が特徴の、馴染みのある淡い色のビールです。
醸造所:くめざくら大山ブルワリー
住所:鳥取県西伯郡伯耆町丸山1740-30
セッションズブルワリー ブルーノ ラガー
2018年に誕生した手間暇かけた新たなピール
久々にやってきました、広島駅西側の飲み屋街、通称 #エキニシ 。#サニーデイビール さんにて、広島市江波のクラフトビールの #セッションズブルワリー のラガー🍺
ラガーの割にはガツンとくる飲み口で、お気に入りの一品です。#ツイッター晩酌部#とにかく呑み隊 pic.twitter.com/nd39JF6cHI
— 桜三里走り隊 (@Sakurasanri_run) March 21, 2020
セッションズ ブリュワリーは、日常に少しの贅沢をもたらす「新しいビール」をつくりあげる情熱のもと、2018年4月に広島市に誕生しました。
醸造量約150リットルと小さな醸造所だからこその、手間暇をかけたビールづくりが行われています。
ブルーノ ラガーは心地よい苦味と華やかな香りで、飽きる事なくいつでも楽しめるビールです。
掲載ページ:宮島ビール
醸造所:セッションズブルワリー
住所:広島市中区江波東1丁目12-39 1F
暑い日、美味しいビールが自宅で飲めたら幸せですよね。缶ビールそのままもいいけれど、やっぱりサーバーから出したてのビールは一味違います。ビールサーバーがあれば、きめ細かな泡で喉越しが良いビールを飲むことができます。
お土産におすすめの地ビール
中国地方には、地元の旬な特産品を使ったフルーティーなビールが豊富です。山口ビールの「夏みかんエール」、クラフトハートブルワリーの「瀬戸内レモンエール」「瀬戸内ソルティーフルーツビア・杏子ラードラー」など、期間限定で発売され、その時だけしか楽しめないビールが数多くあります。
また、広島の観光地として有名な宮島の、宮島ブルワリーのクラフトビール「カラメルブロンド」「ペールエール」「ヴァイツェン」は、フルーティーな香りで飲みやすいビールになっているのでお土産におすすめです。
中国地方の地ビールを楽しめる場所4選
ヒロシマネイバリーブリューイング
2020年8月にオープしたばかりの広島市内最大のクラフトビール製造所
中国地方最大の商店街、本通り商店街(広島市中区)に「ヒロシマネイバリーブリューイング」がオープン。
広島市内最大のクラフトビール製造所で、製造所がガラス張りになっており、製造工程や作業の様子を商店街から見ることができるようになっております。
併設の飲食店もあり、地元産の食材も楽しめる製造所となっております。
広島・本通りにクラフトビール醸造所「ヒロシマネイバリーブリューイング」炭火焼の「はればれ」も併設 https://t.co/UqJyfi0RGG pic.twitter.com/HiqMx8oXno
— 広島ニュース 食べタインジャー (@tabetainjya) August 7, 2020
掲載ページ:ヒロシマネイバリーブリューイング
住所:広島市中区大手町1丁目5-10
松江・堀川地ビール館
国際ビール大賞を受賞した島根松江ビール「ビアへるん」を楽しめるビール館
松江・堀川地ビール館は、国際ビール大賞など数々の賞を受賞した、松江地ビール「ビアへるん」を楽しめるビール館です。
1階は地元の名産を扱った特産館、ビール工場をガラス越しに眺めながら、5種類のビールを味わうことができるビールカウンターになっており2階は地元のしまね和牛が味わえるビアレストランになっております。
松江駅からタクシーで約10分、松江地ビール「ビアへるん」を心置きなく飲める『松江・堀川地ビール館』へ。ここは夢の国かな……? pic.twitter.com/75Q2LwnGFO
— ビール女子 (@beergirl_net) November 9, 2019
掲載ページ:松江・堀川地ビール館
住所:島根県松江市黒田町509-1
くめざくら大山ブルワリー
鳥取・大山Gビールが1000円で飲み放題!
「くめざくら大山ブルワリー」は鳥取県の国立公園「大山」の麓、久米桜麦酒が経営するビアレンストラン併設のブルワリー。
大山の麓で脈々と湧き上がる名水を使用した「大山Gビール」の製造見学などもできます。
また併設のビアレストラン「ビアホフガンバリウス」では、期間限定で「大山Gビール1000円飲み放題」をやっており、大変人気となっています。
本日開栓ビール~🍺
くめざくら大山ブルワリー『八郷1056』
&久米桜酒造『八郷』特別純米
別々に飲むのも、一緒に飲むのも
あなたしだいです☺️ pic.twitter.com/wUniPZEulZ— Craft Beer Cafe 熱海の麥酒屋 (@AtamiNoBihruya) December 14, 2019
掲載ページ:くめざくら大山ブルワリー
住所:鳥取県西伯郡伯耆町丸山1740番地30
やまぐち鳴滝高原ブルワリー
モンドセレクション最高金賞を受賞した地ビールが楽しめるブルワリー
「やまぐち鳴滝高原ブルワリー」は山口県山口市にある「山口地ビール」を楽しめるブルワリー。
「山口地ビール」は2011年「モンドセレクション」最高金賞を受賞した世界が認めるクラフトビールです。
併設のレストラン「サン・レミ・ド・プロヴァンス」では地元山口の食材を美味しいイタリアンで楽しませてくれます。
山口の地ビール
やまぐち鳴滝高原ブルワリー
ヴァイツェン#ビール #beerstagram #飲酒タグラム #お酒好きな人と繋がりたい #山口地ビール #クラフトビール https://t.co/cXyg1nyZEp pic.twitter.com/co0r5y6Enn
— でぇこ@ビール好き大学生 (@beeerrrjp) September 2, 2018
掲載ページ:やまぐち鳴滝高原ブルワリー
住所:山口県山口市下小鯖1360-4
中国地方の地ビールにあうおつまみ2選
広島名物「揚げホルモン」
広島名物「揚げホルモン」の歴史は古く、昭和20~30年代に広島市内の食堂やお肉屋さんが作った「ぜんじがら」が始まりと言われています。
豚のホルモンを揚げて干したものに塩で味付けしたもので、コリコリとした食感や噛むほどに味が出てくるのがクセになり地ビールのお供に最適なおつまみになっています。ひと口サイズで食べやすく、広島を代表する珍味になっています。
山口名物「焼きふぐ」
山口県下関の名物といえばやはり「ふぐ」。
下関近海で取れたふぐに、骨まで食べられるよう特別に加圧加熱処理を施し、丸ごと食べれるようになっているのが「焼きふぐ」です。
ふぐの刺身や鍋で食べるのとはまた違ったふんわりとした食感で、ふぐの旨味をそのまま味わえるようになっております。下関を訪れる観光客にも大人気のビールのお供の珍味になっています。
関連記事
鳥取県の地酒の水と米 鳥取県は大山などの山々や日本海に面しているため、清らかな伏流水が採取されます。酒の仕込み水は良質の水を使うとおいしくなり、鳥取県は軟水が多くて口当たりの良いきめ細やかな味わいになることがメリットです。県内は澄んだ水と空気で米の栽培に適しているため、良質な酒造りをできる地域とし...
島根県の地酒の歴史 島根県は南側に中国山地があり北側は日本海に面していることや、冬場になると気温が下がるため酒造りに適しています。酒の味わいは清流で採水されるミネラルが少ない軟水が中心で、発酵が緩やかに進んで柔らかな酒質になります。島根県は多くの酒造好適米が栽培され、純米酒は原料米を変えて個性的な...
広島県の有名な地酒の銘柄 広島県の山間部にある神石高原町にある三輪酒造は1716年の創業で、神雷は地元に愛されています。酒米は山田錦以外に千本錦も使用し、仕込み水に井戸水を使ってしっかりとした吟醸香があり食中酒に最適です。 賀茂鶴は西条の地酒の代表銘柄で、吟醸づくりを行う酒蔵のパイオニアで良い水...
低迷を打開し、時代の旗手となった山口県の酒 山口県といえば近年希に見る日本酒、の活況に見舞われています。10年以上連続で出荷量が前年を越えているのは日本でも山口県だけです。しかしこれは単なる偶然ではなく、各蔵元、そして酒造組合が一体となって対策を打ち出してきたからによるものだと言っていいでしょう。...
まとめ
美味しいクラフトビールをつくるためは水が重要といわれています。
自然に恵まれた鳥取県、島根県、広島県、山口県の中国地方は、緑が豊かで山からの伏流水や湧き水など、良質な水が豊富な地域となりクラフトビール造りに適した環境です。
大麦やホップなどこだわりの原材料と、経験豊富な職人たちの技術によって地域ごとの個性的なクラフトビールが楽しめます。醸造所の隣にはレストランやバーなど、できたてのクラフトビールを楽しめる場所もあり、期間限定のビールを楽しむこともできます。小さな醸造所だからこそできる、手間をかけたきめ細やかな心配りがされたお気に入りのクラフトビールを見つけるのも、その地方に行った楽しみでもあります。