響売ってないからブレンド比率を計算して自分で響作ってみた!!

【PR】
響売ってないからブレンド比率を計算して自分で響作ってみた!!

暇があればスーパーのお酒コーナーや酒屋さんへ足を運ぶ毎日・・・。
もう何件行ったか覚えてないし棚に並んでるお酒はいつもの顔ぶれ・・・。
そこで急に思いついたことそれは・・・!

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
シングルモルトとシングルグレーンを自分でブレンドしたら美味いんじゃない(´・ω・)?
というアホ企画(笑)
思いついたら即行動派のがきちゃんなのでさっそく用意してみました(笑)

それにしてもどこにあるのよサントリーさん・・・。

何を目指すか目標を決める

何をするにも目標をたてることは大切だと思っているのでブレンドして何を作るか決めます!
やはりブレンデッドウイスキーで最初に思いつくのは、大好きな響ブレンダーズチョイスでしたので自らチョイスして響を作ります(笑)ってことで“響作ってみた”のタイトル決定(笑)

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
サントリーは3つの蒸溜所がありその蒸留所は山崎蒸溜所・白州蒸溜所・知多蒸溜所の3つです。響は、この3つの蒸留所でつくられた原酒を掛け合わせてつくられています!!

響を作ります”ってパワーワードすぎですよね(笑)
ウイスキー響
こちらの響ジャパニーズハーモニーを目標にブレンドしていきます!
 

さっそく準備する

山崎白州知多ミニボトル
サントリーさんが所有する日本の蒸留所は山崎、白州、知多なのでノンエイジの山崎、白州、知多を用意します(笑)
ちょうどいい180mlのミニボトルが三本あったのでこちらを使いたいと思います!

 

響のブレンド比率を考える

響のブレンド比率を考える
まずノンエイジの響ジャパニーズハーモニーを飲んでそれぞれの比率を考えてみた(笑)
響を飲んで直感で決めます!

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
こう考えるとめっちゃ難しい(笑)でも面白くなってきた(笑)
で、予想は知多3:山崎2:白州1(´・ω・)どや

 

とりあえず混ぜてみる

この比率で混ぜてみます
こちらが響ジャパニーズハーモニー
響ジャパニーズハーモニー
こちらががきちゃんブレンド響(笑)
 

飲んでみた

色は良い感じじゃないか(笑)
香りは・・・うーん、作った方は角がある感じだけど近いのは近いかも
 

味は?

近い様な気はする・・・でも響ジャパニーズハーモニーの方か断然美味い(笑)
がきちゃんブレンドはまとまりがなく風味もいまいち(´・ω・)ナニコレ
加水してみた
ブレンド響
ストレートで飲むときに加水すると香りも開いて美味しく味わえるので加水して試してみた(笑)
(´・ω・)クンクン・・・ん、なんか変わった香り
ペロっと




まずっ(‘Д’)ナニコレ
味がぶつかり合って嫌な味に変化したのが全面にあふれ出す感じ(´・ω・)
めっちゃ酔いそう(笑)
気持ち悪くなってきたので中止(笑)
また後日挑戦して記事更新していきます。
 

結論

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
山崎を少し増やせばさらに近づくかも?
でもやってみて感じましたが近いけど近づけない壁があります(笑)
それに挑戦するのが漢!

この3種類をブレンドしているのは間違いないでしょうが、熟成方法の違う原酒や蒸留方法の違う原酒をブレンドしているのだと思います。
改めてブレンダーさんって凄いお仕事だなと感じた夜でした(笑)

関連記事

  1. 酒の肴

    宅飲みとは?メリット・デメリットと宅飲みおすすめのお酒6選

  2. 失敗しないお酌の仕方とマナー

    失敗しないお酌の仕方やマナーとは?タイミングや注ぎ方のコツ!

  3. ウイスキー福袋2022年版!狙いはいつでイオン・リカマン・ビックカメラ?

    ウイスキー福袋2023年版!狙いはいつでイオン・リカマン・ビックカメラ?

  4. 5大ウイスキー売上ランキング

    世界5大ウイスキー売上世界ランキング25位

  5. キリン・アサヒ・サッポロ・オリオン等おすすめビール工場見学ツアー5選

    キリン・アサヒ・サッポロ・オリオン等おすすめビール工場見学ツアー5選

  6. プレミアムビール

    プレミアムビールとは?大手ビール4社比較したおすすめの1本