終売する?ニッカフロムザバレルはやまや成城石井ドンキホーテで定価購入可能か

終売する?ニッカフロムザバレルはやまや成城石井ドンキホーテで定価購入可能か

【PR】

近年人気を集めている日本産のウイスキー。山崎や竹鶴といったウイスキーが有名ですが、これらの銘柄は高騰化していて入手も難しいのが現状です。そんな中、ニッカウイスキーの「フロム・ザ・バレル」は比較的入手しやすいとの噂で、日常的にウイスキーを楽しみたい方にもオススメできる銘柄の一つとなります。

お酒ライターAnchan
お酒ライターAnchan
では実際に、フロムザバレルの魅力はどのような点にあるのでしょうか?今回はウイスキー好きのがきちゃんによる実際の感想を交えながら、フロムザバレルについて解説していきます。
※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール
 

「樽出し」にこだわったフロムザバレル

フロム・ザ・バレルとは

フロム・ザ・バレルとは
フロムザバレルは、ニッカウヰスキーの銘柄の一つです。いわゆる国産のブレンデッドウイスキーであり、モルト原酒とグレーン原酒を組み合わせて作られています。
なおフロムザバレルは日本産ではありますが、原酒の一部に海外原酒が使用されています。そのため現在の法律上では、“ジャパニーズウイスキー”には該当しません
ただしジャパニーズウイスキーを名乗れないからといって、決してクオリティーが低いわけではありません。ニッカウヰスキーのブレンド技術を活かしたフロムザバレルは、力強い味わいながら非常にバランスが良いのが魅力です。他の銘柄にはないキリリとした味わいが特徴で、ウイスキーファンたちから熱い支持を得ている銘柄の一つとなります。
 

樽出しで原酒の魅力を感じられるウイスキー

ニッカ フロム ザ バレル 51度 500ml 箱なし
¥5,691 (2025/04/19 14:13:19時点 Amazon調べ-詳細)
フロムザバレルは、直訳すると“樽出し”という意味です。その名の通り樽から出したウイスキーを、ほぼそのままの状態でボトルに詰めているのが特徴です。
通常ウイスキーは樽からボトルに詰められるまでの過程で“割り水”が加えられ、アルコール度数が40〜43%程度に調整されます。しかしフロムザバレルでは、あえてこの割り水を最小限に調整しています。原酒状態に近いウイスキーなので当然アルコール度数は51.4%と高くなり、それだけ刺激も強くなります。
ガツンとした旨味のあるフロムザバレルは、ストレートはもちろんハイボールや水割りにしても味が負けることなく、非常に飲みごたえがあります。濃厚なコクと甘みのあるうまさで、国内外から評価されている銘柄でもあります。
 

再貯蔵「マリッジ」で調和の取れたコクに

樽出しにこだわったフロムザバレルは、度数が高く刺激の強いウイスキーです。しかし単純にアルコール度数が高いというだけでなく、きちんと奥深いコクがあり飲みやすさも持ち合わせているのがポイントです。
この奥深いコクは、「マリッジ」と呼ばれる再貯蔵から生まれます。フロムザバレルでは熟成されたモルト原酒・ブレーン原酒をブレンドしていますが、ブレンド後にもう一度樽詰め=再貯蔵が行われます。これにより、原酒同士がまろやかに馴染むようになり、濃厚ながらも調和のとれた味わいのハーモニーへと変化していきます。
香りはレーズンやマンゴーを思わせるフルーティーさで、バニラやメープルのような甘さも加わります。クリーミーな口当たりで、さらに熟した果実の甘さ、樽由来のビターな味わいも現れます。
 

ボトルデザインにも注目

フロム・ザ・バレルとは
フロムザバレルといえば、ボトルのデザインが一風変わっていることでも有名です。個性的な四角いボトルデザインは、グラフィックデザイナーである佐藤卓氏によるものです。
ウイスキーの「小さな塊」をコンセプトにしたボトルは、あえて小さく見えるようにデザイン設計されています。これは“濃いものは少ない量の方が美味しそうである”という考えのもと、わざと首の短いボトルにしたとのことです。
よくある円柱型のボトルに比べて男性的な力強さを感じられるボトルデザインのフロムザバレルは、ちょっとした贈り物としても人気を集めています。ウイスキー好きの方のギフトに選べば、きっとセンスを評価してもらえることでしょう。
 

フロムザバレルの評価は?輝かしい受賞歴も

ウイスキー
フロムザバレルがリリースされたのは1985年のことです。しかし実のところ、リリース直後から今のような人気を集めていたわけではありませんでした。
なぜならフロムザバレルがリリースされた当時、ウイスキー界の流行はあくまでもライトでスムースな飲みやすい味わいだったためです。フロムザバレルの強い味わいはトレンドとは逆行していて、あくまでも万人受けではなく「時代の先取り」「玄人向け」という位置付けでした
しかし時代の流れがだんだんと追いついていき、フロムザバレルは2000年代に入ってから大きなブームを起こします。まずは海外・欧州で火がつき、WWAやISCといった世界的な品評会で栄誉ある賞を受賞することになりました。
 

<フロムザバレルの主な受賞歴>

  • WWA(ワールド・ウイスキー・アワード):2009年ベストジャパニーズブレンデッドウイスキー受賞
  • ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ):2011〜2016年連続金賞受賞、2015年はカテゴリー最高賞である“トロフィー”も受賞

フロムザバレルは知名度の高いブレンデッドウイスキー「響」を破り、日本産ブレンデッドウイスキーの頂点に立ったこともあるほどです。そして日本でもハイボールブームの後押しを受け、やがてトップレベルの人気を集めるようになりました。
ここ最近では日本産のウイスキーが急激に高騰化したこともあり、フロムザバレルの人気はさらに高まり続けています。ウイスキーが好き、ウイスキーに興味があるという方は、ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
 

ウイスキー好きのがきちゃんが実際に飲んでみた

ウイスキー好きのがきちゃんが実際に飲んでみた
ウイスキー好きがきちゃんがニッカフロムザバレル」をストレート・ロック・ハイボール別に飲み評価レビューをしていきます。

ストレート

フロムザバレルストレート
オイリーでトロっとした滑らかさ。さすがにアルコールのキツさは感じられるがバランスが良くストレートでも美味しい。この価格帯のウイスキーでは上位確定ですね。

ロック

フロムザバレルロック
少し華やかさが目立ってきてふんわり宮城峡が頭の中を過ります。
後味はビターな甘さが口内に残こり、どこかレーズンを思い出させるような味わい。

ハイボール

フロムザバレルハイボール
ビターでほんのり甘いハイボール。ウイスキーが苦手な人でも飲みやいと思う。アルコール度数も高くハイボールにしても個性が消えない頼もしい味わい。

個人的評価

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
うまい!
めちゃうまい!(笑)

アルコール度数は高いがそれもまた旨味になっている感じ!ビターな甘さがクセになりますね。
この価格帯でこのクオリティーはかなりいいと思います!個人的に一度は試してみた方が良いと思います。

ニッカ フロム ザ バレル 51度 500ml 箱なし
¥5,691 (2025/04/19 14:13:19時点 Amazon調べ-詳細)
 

フロムザバレルの入手方法!やまや・コストコでも買える?

人気酒販店・スーパーでの購入報告が多数

日本産のウイスキーは、ここ数年で一気に希少価値が増し入手が困難になっていると言われています。しかしフロムザバレルは、比較的入手が容易でSNS上でも多くの購入報告が見られます。終売などの噂が出回った時期もありますが、現在でもリリースされているので安心してください。
なおTwitterなどを見ると、やまや・成城石井・ビックカメラ・ドンキホーテ・コストコなどで購入されている方が多いです。大手のスーパーやリカーショップでもフロムザバレルを買えるので、まずは近くのお店でチェックしてみましょう。近くのお店で見当たらないという場合も、Amazonや楽天市場でも購入可能なのでぜひ調べてみてください。
 

<フロムザバレルの購入報告があるお店>

  • やまや
  • 成城石井
  • ビックカメラ
  • ドンキホーテ
  • イオン
  • コストコ
  • カクヤス
  • Amazon
  • 楽天市場  など
ニッカ フロム ザ バレル 51度 500ml 箱なし
¥5,691 (2025/04/19 14:13:19時点 Amazon調べ-詳細)
 

ここ最近は購入が難しくなってきている

入手容易と言われるフロムザバレルですが、ここ最近は日本産ウイスキーが人気を集め、投資目的での購入なども増えたため若干購入がしづらくなっているのも現状です。場合によっては売り切れ・取り扱いなしのことがあるので、注意しておきましょう。
酒販店の中には、お一人様1点までと条件をつけて販売をしているところもあります。現状はプレミアがついているというほどではありませんが、いつ希少品になってしまうかわからない状況ではあります。そのためフロムザバレルを飲んでみたいという方は、見かけた時にGETしておくのがおすすめです。

 

フロムザバレルの価格は?値上げの噂は本当?

フロムザバレルの価格は?値上げの噂は本当?

3,000円ほどの手の届きやすい価格帯が魅力

フロムザバレルは「コスパ最強ウイスキー」とも言われるほどで、手の届きやすい価格帯も人気を集める理由の一つです。
フロムザバレルは 500mlの定価が2,640円(税込)であり、国産のウイスキーの中では手頃で購入できます。そのため晩酌タイムなど、デイリーに飲みたい方にぴったりです。酒販店を探せば、定価購入できるところもまだまだあります。
なおAmazonや楽天市場の価格では4,000〜5,000円台ほどで販売されていることが多いです。

ニッカ フロム ザ バレル 51度 500ml 箱なし
¥5,691 (2025/04/19 14:13:19時点 Amazon調べ-詳細)
定価よりもやや高い値段となるので、酒販店の値段や購入までの交通費と比較しどちらがお得か考えて購入することをおすすめします。
 

2022年10月より値上げ予定なので注意

旧価格(税込) 新価格(税込) 価格改定率
2,640円 3,080円 17%

コスパの良いウイスキーであるフロムザバレルですが、リリース当時に比べると徐々に値段が上がっています。 2022年10月にも値上げが予定されているので気をつけましょう。
現在フロムザバレルの販売はアサヒビールが手がけていますが、アサヒビールは2022年10月1日出荷分より一部商品の値上げを発表しています。フロムザバレルも値上げ対象の銘柄に含まれていて、 2,640円→3,080円と17%の値上げが予定されています。
なお、上記の値上げ価格はあくまでも定価の話です。販売店の価格設定や市場の動向によっては、実際の価格がこれより上がることも考えられます。ウイスキーは日持ちする飲み物なので、価格の上昇が心配な方は値上げ前に手に入れておくのが安心です。

 

余ったフロムザバレルはお酒買取に出してみよう

余ったフロムザバレルはお酒買取に出してみよう
フロムザバレルのようなウイスキーは、お酒買取市場でも人気があります。ウイスキーは自宅保管でも劣化しにくいため、よほどの痛みがなければ価格が付くケースが多いです。
もし自宅に未開封で今後も飲む予定がないフロムザバレルがあるなら、お酒買取専門店を利用するのも一つの手段です。コレクションの整理や遺品整理、引っ越し前でお酒の処分を検討されている方などは、捨ててしまう前にお酒買取専門店の利用を考えてみてください。
ただしフロムザバレルは、今後値上げする可能性も多いにあり得ます。いますぐ売ってしまうよりも、2022年の価格上昇でどのような影響があるのか様子を見てから売る方がベターかもしれません。フロムザバレルを売ろうと考えている方は決してリサイクルショップのようなお店ではなく、ウイスキー市場の動向を踏まえた上で相談に乗ってくれるような専門店を選んで売るようにしましょう。

 

まとめ

フロムザバレルの魅力をお伝えしましたが、いかがでしたか?
コスパ最強のウイスキーとして人気を集めるフロムザバレルは、価格上昇も予定されているため今後品薄になる可能性もあります。気になっている方は、終売やプレミア化してしまう前にぜひ早めにトライしてみてください。

関連記事

  1. 南部美人

    南部美人(岩手の日本酒)「特別純米・純米吟醸」等のの特徴や美味しい飲み方を分析

  2. 定価購入は難しい【貴重】アランモルト25年を飲んで評価した

    定価購入は難しい【貴重】アランモルト25年を飲んで評価した

  3. 花はん

    日本料理 花はん

  4. 田酒

    田酒(青森の日本酒)「特別純米酒・純米吟醸 山廃仕込」等の特徴・美味しい飲み方を分析

  5. 一ロ万

    ロ万(福島の日本酒)一口万・花泉・もち米四段仕込みの特徴や美味しい飲み方を分析

  6. 春霞

    春霞(秋田美郷町の日本酒)赤・黒・花・田んぼ・栗ラベルの特徴や美味しい飲み方を分析

  7. 日高見

    日高見(宮城石巻の日本酒)だっちゃ・ベネチアンボトル・虹の応援ラベルの特徴や美味しい飲み方を分析

  8. いつまで品薄?白州は定価購入は絶望?10・12・18・25年の特徴と飲み方

    いつまで品薄?白州は定価購入は絶望?10・12・18・25年の特徴と飲み方

  9. ノンエイジ竹鶴ピュアモルトはまずい?実際に飲んで評価した

    ノンエイジ竹鶴ピュアモルトはまずい?実際に飲んで評価した