今回はジャパニーズウイスキー 響 ブレンダーズチョイスのレビューです。
年数表記がされていないこの響について、がきちゃんなりにコスパと飲み方別(ストレート・ロック・ハイボール)と分けてレビュー評価していきます。

- 名前:がきちゃん
- 年齢:30代
- 住所:大阪
はじめまして!ウイスキー レビューライターのがきちゃんです!30代 既婚 男性 子供が1人います!やりたいことは大型バイクの免許を取得して気ままにツーリングしてみたいです!趣味はウイスキー、釣り、ドライブです(・∀・)ずばり1番お好きなウイスキーは何ですか?「1番好き…
がきちゃんのプロフィールを確認する
ざっくり総評価
響 ブレンダーズチョイス
- 定価価格・・・11,000円
- alc.・・・43%
- 蒸溜所・・・山崎、白州、知多蒸溜所




さっそく飲んでみた
- 色・・・少し赤みの強い琥珀色
- 香り・・・焦がし砂糖、桃やパイナップルのようなフルーティーな香り
まずはストレートで

口に含んでまず感じるのは少し焦がした砂糖の様な、カスタードクリームの様な甘さ。大人のデザートの様にほろ苦く甘いニュアンスがあって最高のデザートのように飲めちゃいます。
フィニッシュに少しのウッディさと微かな酸味が感じられます。
びっくりするくらいアルコールの刺激はなく、ストレートで飲んでいてもすぐになくなってしまうほど飲みやすいです。
1万円が安く感じられるほど幸せになれますよ。
ロックで

ストレートの時と比べるとまろやかさが増してさらに飲みやすい。
焦がし砂糖のような深い甘さは残しつつ、カスタードのような甘さは薄まりフルーティな香りが強くなります。口中に残る後味は甘さとほんの少しの渋さが残ります。
ハイボールで

甘さよりフルーティさが際立つ印象。
決してまずい訳ではないが、わざわざハイボールにして飲みたいという味ではないかな。
おすすめアレンジ
ハーゲンダッツバニラの中心をスプーンでくり抜きます。そこに響ブレンダーズチョイスを注ぎます。
あとは子供のようにハーゲンダッツバニラwith BCを堪能してみて下さい。
美味いよー。
がきちゃん個人的感想
いやー、めっちゃ好き(笑)好き!
何これ(笑)キャップかっこいッ(笑)

めっちゃ好き(笑)
あー、好きっ。
おじさんの好きの連呼どうですか?
これ以上聞きたくないですよね(笑)
ワイン樽後熟原酒も使っているとのことですが、ワインっぽさは感じられませんのでワインが苦手な方でも安心して飲んでみて下さい。ワイン感を感じるとすれば口内に残る後味に少し渋み?酸味?があることぐらいでしょうか。ほんとに微かな後味なので全く気になりませんが。
トータル評価
はっきり言ってこれを毎日飲むって方にはコスパは悪いと思います(笑)
なんたって飲みすぎてしまう(笑)明らかにがきちゃんのストックウイスキーの中で減る量が一番早いです(笑)
たまに飲む自分へのご褒美として飲む分にはちょうど良い高級感で幸せになれます。
あまり高級なウイスキーをまだ飲んだことないよって人にはぜひ飲んでもらいたい。
ウイスキー好きな方への贈り物にもおすすめですよー!好みはあるにしろウイスキー好きな方は確実に喜ぶと思いますので。
響なんて売ってるの近所で全く見ないって方はこちらから。
皆さんも探してみて下さい。最近ネットでも値上がりしている印象を受けますので買うなら早めがいいですよー!
年数表記について
年数表記がないものの明らかに熟成されたウイスキーを感じました。
サントリーHPで調べてみると
多種多様な樽で熟成を深めた幅広い酒齢の原酒を厳選し、匠の技で繊細なブレンドを重ねました。奥深く甘やかな味わいと、華やかでやわらかい香り。ワイン樽後熟原酒を加えることで生まれた、珠玉のハーモニーをご堪能いただけます。
※本商品は料飲店様向けに開発した商品です。
との記載があります。(※サントリーHPより引用)
どのくらいの熟成年数かは定かではありません。もし年数表記がなくて人気がないのなら非常にもったいないことだと思います。「響17年販売休止後に発売されたこともあり、後継ぎの位置づけになってしまったことが人気薄の原因なのかな?」と思っています。日本のウイスキーの歴史的に原酒不足からの終売や休売が多いのでネガティブにとらえられることは当然の流れかなーっとも思いますが。
「スコッチなら年数表記が付いていないものでも人気なものがたくさんあるのに・・・。」
ちなみに元々は料飲店向けに販売している商品なので、コロナが収まったら買えなくなる可能性も出てくるかもしれません。
ブレンダーズチョイスというネーミングなだけにブレンダーさんの努力が感じられる一本でした。