ビール好きなら1度は訪れたい、国内でも人気の地ビールの産地長野県
近年、全国各地で地ビールの人気がじわじわと出てきています。
その中でも長野県の軽井沢は特に熱い人気があります。高原の澄んだ空気、オシャレで洗練された雰囲気をもち避暑地としても有名です。
他の地の地ビールのシェア率が1%に対して軽井沢のクラフトビールのシェア率は30%と日本国内で高いシェア率を誇っています。
大手ビールブランドがある中、それに負けない地ビールを作り出している長野県の地ビール。
ネット販売やお店でもよく見かける銘柄も工場内で出来立てを飲むとまた違った味を楽しむ事ができるかもしれませんよ。そんな長野地ビールはビールファンなら注目しておきたい地域の1つではないでしょうか。
クオリティ高い味に可愛いパッケージとお洒落さが受けていてお土産としても人気です。
長野県に観光で来た際に飲んでほしい地ビール5選
ヤッホーブルーイング
地ビール業界では有名な会社
ヤッホー・ブルーイングは、地ビール業界では有名な会社で、ここ最近急速に成長しています。
ビールなのにグレープフルーツの香りが漂う「よなよなエール」、業界初の一番だし製法でかつおぶしから旨味を抽出している「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 」などバラエティに富んだビールのほか、限定ビールもたくさんあって、県内のコンビニでも販売されています。
醸造所:株式会社ヤッホー・ブルーイング
5種類以上のビールのテイスティングができる工場見学
人気満足度94%を誇る人気の工場見学が楽しめます。普段はビール職人しか飲むことができないタンクから出したばかりの新鮮なビールが楽しめます。原材料の説明から作業工程を見学、わかりやすい説明でビールを深く知る事ができます。参加料金は1000円、所要時間は100分を目処とした見学になっています。
見学終了後には5種類以上のビールのテイスティングができ、ビール職人が実際行なっているテイスティングの作法を伝授してもらえます。
ビールの色・香り・味わいの違いを5感を使って実感できます。
住所:長野県佐久市小田井1119-1
塩嶺麦酒
先日チロルの森で買ってきた
地ビール「塩嶺麦酒」でーす…♪*゚
子供と3人でこれを飲みながら
もんじゃぱーちー(≧ᴗ≦) pic.twitter.com/gIOO6o3h8p— さち★ぼよん(๑´ڡ`๑)♡WGB真・八重流 (@wagakkidoon) May 5, 2019
信州の恵みが詰まったビール
塩嶺麦酒は、信州塩尻農業公園チロルの森で製造されている本場ドイツの製法を再現した地ビールです。
きめ細やかな泡とフルーティーな香りが特徴で、2014年にモンドセレクション銀賞を受賞した「ピルスナー」、すっきりとした爽やかな香りが特徴で、2016年にアジア・ビアカップで金賞を受賞した「メルツェン」などがあります。
醸造所:信州塩尻農業公団(チロルの森)
住所:長野県塩尻市大字北小野相吉5050
志賀高原ビール
非加熱・無ろ過の手作りビール
「自分たちが飲みたいビール」をコンセプトに、ホップや酒米、麦などを手作りしています。
ベルギーのセゾンビールをイメージして作られ、和食と相性が合う「Miyama Blonde」や、強い人気がある数量限定のビール「House IPA」、定番の「志賀高原IPA」「志賀高原ぺール・エール」といった種類があります。
醸造所:株式会社玉村本店
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏1163
諏訪浪漫麦酒
蔵元の杜氏たちが造るビール
「りんどう」は、ドイツ南部にあるバイエルンで造られているアルトビールで、モンドセレクション2015で金賞、インターナショナル・ビアカップ2016で金賞を受賞しました。
「くろゆり」は、切れ味が良い濃厚な色が特徴で、イングランドでよく造られているビールです。モンドセレクション2014で金賞を受賞しました。
掲載ページ:諏訪浪漫麦酒
醸造所:麗人酒造株式会社
住所:長野県諏訪市諏訪2-9-21
南信州ビール
南信州観光の際にはオススメ
中央アルプス駒ヶ岳の雪解け水を仕込み水として利用しています。
華やかな香りとスッキリした口当たりが特徴の「ゴールデンエール」、南信州産のりんごを飾らずに絞った発泡酒「アップルホップ」、琥珀色で力強い味わいが特徴の「アンバーエール」などがあります。
掲載ページ:南信州ビール
醸造所:南信州ビール駒ヶ岳醸造所
【2樽開栓🐹】
長野県の南信州ビール駒ヶ岳醸造所より『ブルーベリーホップ』繋がりました💜まさにブルーベリーカラーのビール✨信州大鹿産ブルーベリーを使った爽やかな味です🙆#高田オリオン #クラフトビール #上越 #オリオン #南信州ビール #胎内高原ビール pic.twitter.com/Qbq230jwzh
— SMOKE&BEER ORION (@craftbeer_orion) December 12, 2021
ウイスキー工場内にあるビール醸造所
マルスウイスキーの工場内に醸造所があります。工場見学ではガラス越しに南信州ビールの設備などを見たりマルスウイスキーの原酒製造工程が楽しめます。見学時間は約40分、無料で見学可能です。
隣接する試飲コーナーではビールやウイスキーの試飲(無料・有料)を楽しむ事が可能です。売店ではお土産用の瓶ビールも販売されているのでぜひそちらも購入してみてはいかがでしょうか。
住所:長野県上伊那郡宮田村4752-31
暑い日、美味しいビールが自宅で飲めたら幸せですよね。缶ビールそのままもいいけれど、やっぱりサーバーから出したてのビールは一味違います。ビールサーバーがあれば、きめ細かな泡で喉越しが良いビールを飲むことができます。
お土産におすすめの地ビール
長野県旅行
あちこち行って自分にお土産は、穂高ビール
なんか知らんけど、めちゃ美味しい😊🍺 pic.twitter.com/pk7GPlyxnI— ahiru (@zard_suki) May 21, 2019
長野県に訪れた際にお土産で買って行ってもらいたいビールは、「穂高ビール」です。
穂高ビールは、北アルプスの雪解け水を含んだ伏流水を使って作られていて、ろ過はしていない酵母入りのビールです。
種類は、アルト・ケルシュの2種類があります。
アルトは、ドイツの伝統的なビールですが、原料に安曇野産のホップを一部使用していて、ソーセージなどによく合います。
ケルシュは、アルトと同じく原料に安曇野産のホップを使用していて、どんな料理にも合います。
長野県の地ビールを楽しめる場所3選
軽井沢ブルワリー株式会社
自然の中にたたずむ最新鋭工場
クラフト地ビール工場としては大きな設備が整う軽井沢ブルワリー。一見工場とは分からないほどお洒落でスタイリッシュな外観でまるで美術館のような工場です。
所要時間は約1時間程度、料金は500円とお手頃価格で見学の最後には試飲とビール1本のお土産付きです。多彩な商品ラインナップなので自分の好みをぜひ見つけてみてください。
お久しぶりでございます!新着店舗の紹介です♪
工場見学ができるクラフトビール工場「軽井沢ブルワリー株式会社」さん♪工場見学をした後は試飲会場で生ビールが飲めちゃいます♡持ち帰り用のビール1本付!ビール工場見学ペアチケットプレゼント中ですのでお見逃しなく!https://t.co/9pQgpXQmCj pic.twitter.com/egpgA1JKIz— 軽井沢ナビ【公式】 (@karuizawa_navi) February 13, 2019
掲載ページアドレス:軽井沢ブルワリー株式会社
住所:長野県佐久市長土呂64-3
クラフトビールフェスティバルin松本
60種類以上の地ビール大集合フェスティバル
2014年の初めての開催から毎年続くビールフェスティバル。国宝松本城と北アルプスの山々を見ながら飲む地ビールは最高です。
60種類以上のクラフトビールが集結、グラス付きチケットを購入で楽しく回って頂けます。
アルコールが飲めない人や子供も楽しめるようソフトドリンクやスイーツもあるので家族みんなで楽しめます。
住所:長野県松本市丸の内4-1
SNOW MONKEY BEER LIVE
ビールと音楽を楽しむ
冬のスキー場でビールと音楽を楽しむ珍しいイベントです。全国各地から地ビールをリードする16社が名乗りを上げ、勢揃い。
長野県からは南信州ビール、志賀高原ビールなどが出店します。
各社から出すビールの数は200種類以上にも!音楽とビールを存分に楽しむフェスティバルです。
今年も最高でした。SNOW MONKEY BEER LIVE。ありがとうございました! pic.twitter.com/WlB4NhrYmB
— jizue (@jizue) March 17, 2018
掲載ページアドレス:SNOW MONKEY BEER LIVE
住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏7148-203
長野県の地ビールにあうおつまみ2選
柿の種
ビールのおつまみの定番のひとつ「柿の種」。
スーパーでも売られていますが、一味違う柿の種を楽しみたいなら「大橋珍味堂」の「柿の種 安曇野産山葵味」をぜひ食べてみてはいかがでしょうか。
一般的な柿の種もちょっぴり辛いですが、そのピリ辛にさらに安曇野でとれたわさびを粉状にし、練りこんだ柿の種は辛いもの好きにはたまらないと思います。ピリっとした辛さを楽しみ、その後ぐいっとビールを流し込む瞬間はたまりません
おやき
小麦粉でできた皮に醤油や味噌で味付けした野菜を包みこんで焼くだけというシンプルさがまたビールの旨みにぴったりマッチしてくれます。
郷土料理だけありいろんなところで買えますが、「小川の庄」から販売されている「縄文おやきセット」がおすすめです。
日本酒が有名な場所といえばどこを思い浮かべますか?米どころの新潟県と答える方が多いかと思いますが、実は長野県には新潟に続き全国で2番目に多い地酒蔵元があるんです。 味の特徴とオススメの銘柄 味の特徴としては、美山錦は稲が他の稲とも比べ早く成長する「早稲」という種類の米で米質は硬く醸造の時に溶けに...
まとめ
南アルプスや軽井沢、駒ヶ岳などといった美しい自然に囲まれた長野県の地ビールを紹介しましたが、いかがでしたか?
志賀高原ビールや木曽路ビール、南信州ビールなど長野県には魅力的な地ビールがたくさんあります。
ほとんどの地ビールが、南アルプスや駒ヶ岳の雪解け水を使っていて、飲みやすいのが特徴です。
今回紹介した地ビールは、お取り寄せできるものもありますが、中には地域限定で販売されているものもあります。
飲食店で食事をしながら飲むのもいいですが、醸造所に行って、作りたてを試飲するのもオススメです。
長野県へは東京から新幹線で1時間半程と気軽にアクセスすることができるので、皆さんもぜひ、観光をしながら長野県の地ビールを飲んでみてください。