気軽に飲める「ワンカップ」のお酒を知っていますか?
お酒は一升瓶から注いで楽しむほか、カップ酒でちょい呑みするのもおすすめです。カップ酒ならパカッと蓋を開けるだけで、手軽にお酒を楽しむことができます。
しかし「カップ酒は安くておじさんが飲む飲み物・・・」とイメージから避けてしまっている方も多いのではないでしょうか。
ワンカップとは?
ワンカップとは、いわゆる「カップ酒」のことを指します。ガラスコップやカップ、缶に詰めて販売される日本酒のことで、蓋を取るだけですぐに飲める形状をしています。
最初に発売されたカップ酒は、1964年に大関株式会社より販売がスタートした「ワンカップ大関」です。
有名銘柄も!意外とハイクオリティな品の数々
カジュアルに楽しめるワンカップ酒ですが、「おじさんが飲むイメージ」と避けてしまっている方も多いのではないでしょうか。
確かに日本酒好きのおじさんの方にワンカップを愛飲している方は多いです。ですが近年ではさまざまな銘柄のワンカップ酒が増えており、飲みやすい味わいのワンカップ酒やクオリティの高い高級酒のカップ酒も販売されています。有名銘柄のワンカップなどもあり、若い方や日本酒初心者の方でも気軽に親しめるものが増えています。
ワンカップ酒がおすすめの5つの理由
1.飲みきりサイズで気軽に楽しめる
ワンカップ酒は、コップ1杯分のお酒を楽しめるのが魅力です。ブランドや銘柄によってサイズは異なりますが、大体180ml(1合)前後のボトルであることが多いです。
そのため通常のお酒ボトルによくある1800ml、720mlよりも少量であり、たくさんのお酒を飲めない方でも気軽に日本酒を楽しむことができます。
色々な銘柄のお酒をちょっとずつ飲み比べたい方にもおすすめです。
2.コンビニやスーパーで購入できる
ワンカップ酒は、コンビニやスーパーなどでも取り扱っています。そのためいつでも気軽に購入することができます。価格も1本200円前後のものが多く、とってもリーズナブルです。
「今日はお酒を飲みたいな」と急に思いついた時でも買えるのが嬉しいです。仕事帰りに購入し自宅でゆっくり晩酌すれば、疲れやストレスも吹き飛ぶこと間違いなしです!
3.蓋を取るだけですぐに飲める
ワンカップは蓋を取るだけですぐに飲むことができます。わざわざお酒を徳利に注ぎ変えたり、グラスに注ぐ必要がありません。洗い物を出さずにお酒を楽しむことができるので、一人暮らしの方などにも人気があります。
また飲み終わったカップは再利用ができます。シンプルなガラス瓶なので自宅で器として再利用したり、ガラスのリサイクルに出してもOKです。「エコ」なところも、今の世の中にあっているお酒と言えるのではないでしょうか。
4.いつでも開けたてのお酒を堪能
カップ酒は基本的にその場で開けてすぐに飲むことが多いです。そのためいつでも開けたての新鮮な味を堪能できます。
お酒は性質上、どうしても劣化が進んでしまいます。特に一度開封してしまうと劣化してしまうのが早く、一升瓶や四号瓶の場合はなかなか新鮮な状態のものを全て飲み切るのは難しいでしょう。しかしカップ酒なら、いつでもフレッシュな味わいのお酒が飲めます。
購入したお酒やいただいたお酒は、すぐに飲まないことがあるかもしれません。アルコール飲料であるお酒には賞味期限が書かれていないことも多く、長期保存が可能だと言われています。しかしお酒は正しく保存しておかないと、未開封であっても劣化が進んでしまうことがあるため注意が必要です。 今回はお酒の正しい保...
5.持ち運びに便利でアウトドアにも
カップ酒は持ち運びに便利なので、自宅以外にもアウトドアシーンのお酒としておすすめです。たとえばBBQやキャンプのお供に持っていったり、新幹線や特急電車の旅でゆっくり堪能するのもおすすめです。
旅行先に行って、現地のワンカップ酒を選んで飲むのも良いでしょう。あらゆるシーンで楽しめるのがワンカップの魅力だと言えます。
おすすめワンカップ10選
ふなぐち菊水一番しぼり
日本初の「生原酒」をカップ酒にしたものです。火入れも割水もしていないしぼりたてのフレッシュなお酒を、カップ酒で気軽に堪能できます。「コンビニ最強酒」と言われるほどの人気商品です。よく冷やして飲むのがおすすめです。スーパーやコンビニ、酒屋などで見かけることも多い、定番酒として親しまれる「菊水」にはどんな魅力があるのでしょうか。ここまで親しまれるお酒となったのは、愛される理由があるからです。ここでは、味わいから販売方法まで工夫された菊水の魅力についてお伝えしていきます。 ※この記事を書いたお酒ライターAnch...
ワンカップ大関ミニ
甘さと辛さのバランスがよく、冷や〜熱燗と幅広い温度帯で楽しめます。
ワンカップ大関 大吟醸
こちらは吟醸香を楽しむために、できるだけ冷やして飲むのがおすすめです。
菊正宗 樽酒ネオカップ
灘を代表する人気銘柄「菊正宗」の樽酒を、カップで楽しめます。杉の香りが乗った淡麗辛口のお酒は、日本酒ファンから絶大な支持を受けています。こちらはガラス瓶ではなく、燃えるゴミとして分別可能な紙カップのお酒です。そのため分別しての廃棄が簡単で、アウトドアシーンなどにもおすすめできます。
月桂冠 山田錦純米カップ
秋鹿 純米酒 バンビカップ
鹿と紅葉の絵柄が描かれた瓶のお酒です。中身には秋鹿の「千秋」が入っています。芳醇な味わいの旨酒で、コクや旨味を感じられる味わいです。見た目のキュートなワンカップなので、飲んだ後のコップを飾っておきたいですね。手土産やギフトにもおすすめの1本です。
おいしい日本酒を造る地域といえば、新潟や東北を連想されるのは当然ですが、今回取り上げるお酒の酒蔵は大阪にあります。ブランド名は「秋鹿」です。酒蔵の名前は秋鹿酒造さんです。 秋鹿酒造さんは、大阪の最北部にある蔵元でして、大阪のイメージとはかけ離れた山の中にあるのが特徴です。酒蔵の写真を見れば、水がき...
鶴齢 雪男 純米酒ワンカップ
米どころ新潟県南魚沼市で造られる、シャープでキリリと引き締まった辛口の純米酒です。カップには雪男のシルエットが描かれており、飾っておくだけでも楽しめる1本です。遊び心のあるデザインは、ちょっとした宅飲みシーンを盛り上げてくれるのでおすすめです。
黄桜 辛口一献 カップ
「黄桜辛口酵母」と呼ばれる独自の酵母を用いて造られたお酒は、スッキリとキレが良く口当たりが良いのがポイントです。特に辛口ファンにおすすめしたい1本です。200mlのカップ以外にも、お酒が好きな方におすすめの300mlビックカップもあります。澤乃井 奥多摩湧水仕込カップ
東京都を代表するお酒「澤乃井」のカップ酒です。飲み飽きしない味わいで、冷やしても燗酒でも楽しめる定番タイプのお酒です。どんなタイプのおつまみとも相性が良く、食中酒としてもおすすめの1本です。「澤乃井」の歴史について 澤乃井は、東京都青梅市に酒蔵を構える地酒です。日本酒「澤乃井」は、東京都青梅市にある小澤酒造のお酒です。300年以上の歴史がある奥多摩の蔵元で、創業は1702年(元禄15年)になります。 その昔、小澤酒造の辺りは豊かな名水が沢になっていることから「沢井村」と呼ばれていま...
国盛 にごり酒 カップ
珍しいにごり酒タイプのカップ酒です。お米の旨さと甘味が楽しめる、まろやかな舌触りが特徴のお酒です。蔵出し時の新鮮な香りと味わいを楽しめるフレッシュなお酒で、よく冷やして飲むのがおすすめです。辛口よりも甘口が好きという方はぜひチャレンジしてみてください。ワンカップの美味しい飲み方
冷蔵庫で冷やしてグイッと
ワンカップであっても冷蔵管理にぬかりはない・・が、家族には不評(^_^; #sake pic.twitter.com/qxfWtVaETy
— たけまる (@ktakemaru) September 28, 2013
ワンカップは常温でも冷やしても飲める便利なお酒です。買ってすぐに飲むときは常温でも良いですが、時間があるときは冷蔵庫でしっかり冷やしてから飲むと喉越しが良くなり美味しく飲めるようになります。
特に暑い夏などにおすすめの飲み方です。
日本酒はビールなど他のお酒と異なり、0℃から60℃とさまざまな温度帯で楽しむことができ、さらに温度で香味まで変わるという、世界でもとてもめずらしいお酒です。焼酎も「お湯割り」「水割り」などがありますが、日本酒はお酒そのものを温めたり冷やしたりするのが、焼酎との大きな違いです。今回は、冷酒についてご紹...
チンして熱燗にできる
ここ最近の寒暖差でなんだか体が疲れたときは、お燗したワンカップがおすすめです🙋♀️
①アルミキャップを外す
②電子レンジ600Wで1分以内チンで簡単に燗酒を楽しめます🍶ぜひお試しください~!(キャップの外し忘れにはご注意ください⚠) pic.twitter.com/07cnZTZOfo
— 大関株式会社【公式】 (@ozeki_jp) May 28, 2021
ワンカップ大関のように、ガラスコップタイプのワンカップはレンジでチンして熱燗にもできます。純米酒や醸造酒の深い味わいを堪能したいなら、ぜひ熱燗にして楽しんでみてください。
レンジを使用する場合は、中の金属蓋を取り、そのまま加熱するだけです。600wの場合は50秒ほどチンするのがおすすめです。
暖冬だと今年は言われていますが、やっぱり寒い! そんな時にソッと身体を暖めてくれるのはやはり日本酒の熱燗だと言っていいでしょう。 ひとくちに熱燗と言っても温度によってその呼び方も変わりますが、日本酒の味、薫り、口当たりも変化します。 今回は家でできる美味しい熱燗の入れ方やその種類、温度に合う日...
ワンカップに合わせたいおつまみ
コンビニやスーパーなどで気軽に購入できるカップ酒には、お手軽なおつまみを合わせるのが良いでしょう。缶詰のおつまみやパウチになっているおつまみなら、準備の時間もかからず簡単に晩酌を始めることができます。
ナッツやチーズなどの程よい塩分を感じられるおつまみも、カップ酒と合わせれば日頃の疲れを癒してくれるのでおすすめです。
おすすめのおつまみ例
K &K 缶つまプレミアム
なとり おつまみセレクション
お酒を飲む際に欠かせないのがおつまみの存在です。おつまみがあれば、美味しいお酒をさらに楽しむことができます。テーブルにおつまみを並べれば華やかになるので、毎日の晩酌やホームパーティ、宅飲みも楽しくなります。 おつまみにはさまざまなものがあります。そしてお酒の種類や味によって、相性の良いおつまみは変...
まとめ
いつでも気軽に楽しめるのがカップ酒の魅力です。パイオニアである「ワンカップ大関」をはじめ、さまざまなブランドからカップ酒が発売されているので、ぜひお気に入りの1本を探してみてください。