響30年買取のコツと価格推移。定価と花鳥風月は100万円超え?

響30年買取のコツと価格推移。定価と花鳥風月は100万円超え?

響30年は国産のブレンデッドウイスキーの中でも最高峰に当たるボトルです。定価に対し5倍ほどの値がつくボトルとしても知られており、高額買取の対象になります。

お酒ライターAnchan
お酒ライターAnchan
今回はそんな響30年の買取について解説をしていきます。おすすめの買取専門店が気になる方や、買取のポイント、買取相場などが気になる方はぜひ参考にしてみてください。

※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール

響30年の高額買取におすすめの業者ランキング6選

1位:福ちゃん

福ちゃんは大手の買取専門店で、買取可能な品目が多いです。着物や骨董品と同様にお酒の買取にも力を入れていて、お酒の買取実績は累計200万点を越えています。
福ちゃんは高級ウイスキーや高級ブランデーなど有名酒の買取に強いため、響30年の査定にもおすすめです。買取価格を聞いてからのキャンセルも可能なので、相見積もりがしたい方や査定額だけ知りたいという方にもぴったりです。

【福ちゃん史上最大】出張買取価格30%UPキャンペーン中
福ちゃんの公式サイトをチェックする
 

2位:ファイブニーズ

ファイブニーズのお酒買取は、店頭買取のほか宅配買取や出張買取にも対応しています。全国から利用ができるので、自宅の近くに買取専門店がない方も安心です。利用料は無料で、査定料だけでなく宅配にかかる送料や出張買取の手数料なども0円となっています。
またファイブニーズはオンラインや電話、LINEを利用した簡易査定も利用が可能です。対応までのスピードが速いので、買取をお急ぎの方にもおすすめです。

ファイブニーズの公式サイトをチェックする
 

3位:バイセル

  • 買取事例:マッカラン・ゴーディエ17.5万円。日本を代表する山崎ウイスキー 一式11万。その他にもバカラボトルなど空き瓶なども幅広く買取対象
  • その他買取できる物着物毛皮古銭・記念硬貨ブランド品切手骨董品
  • 2023年3月31日まで5千円以上の成約で】抽選で500名様に1人買取金額5倍キャンペーン
  • 買取方法店頭持込買取出張買取宅配買取
  • 対象エリア:日本全国
  • ポイント:最短即日対応が可能。24時間・土日祝日も無料受付

バイセルのお酒買取は、高額ウイスキーの買取実績が豊富です。響の買取実績もあり、まとめ売りにも対応してくれます。
バイセルには無料の相談窓口があるので、響30年の買取についての相談や、そのほかお酒買取での疑問なども気軽に質問できます。響30年以外の海外酒なども売れるので、コレクションを整理したい方なども必見です。

バイセルの公式サイトをチェックする
お酒ライターAnchan
お酒ライターAnchan
福ちゃんとバイセルで悩まれている方は買取価格・口コミ評判・実績などを徹底的に比較しましたので参考にしてみて下さい
 

4位:ジョイラボ

ジョイラボの買取はお酒に特化しています。お酒に詳しい専門店だからこそ、レアなお酒や高級酒などを市場に見合った価格で買取してくれるのがポイントです。
なおジョイラボの公式ページには、わかりやすい買取価格表も掲載されているので安心です。例えば響30年箱付の場合、買取価格の目安は480,000円となっています。(※2023年2月時点)

ジョイラボの公式サイトをチェックする
 

5位:買取屋さんグループ

  • 買取対象:お酒以外にもお家にある売れる物ならなんでも買い取ってくれます。
  • 買取方法出張買取宅配買取
  • 対象エリア:日本全国
  • ポイント:全国25店舗展開・出張買取最短即日30分

買取屋さんグループは、自宅にあるさまざまなものを買い取ってくれる業者です。お酒だけでなく、そのほかの不用品も同時に売れるのが大きなメリットです。
例えば引越しの前の整理や遺品整理など、自宅を一気に片付けたいようなシーンにおすすめです。現金化までのスピードも早いです。
買取屋さんグループの公式サイトをチェックする
 

6位:大黒屋

大黒屋は駅近などの利用しやすい場所にお店が多いので、店頭買取派の方におすすめです。買取品目はお酒のほか、宝飾品やブランド品などさまざまです。
響30年は観音開きの金箱で616,000円と高額買取が可能です。(※2023年2月時点)意匠ボトルや陶器ボトルなどのレアボトル買取にも対応してくれます。

<基本情報>

  • 会社名:株式会社 大黒屋
  • 古物商許可番号:第301049904375号
  • 買取方法:店頭買取・宅配買取・出張買取

大黒屋の公式サイトをチェックする
 

響30年がお酒買取で人気な理由

1.サントリー最高峰のブレンデッドウイスキーである

響

響はサントリーが手がけるブレンデッドウイスキーのブランドです。サントリーはたくさんのウイスキーをリリースしていますが、響はその中でも最高級とされているシリーズの一つです。いわゆるジャパニーズウイスキーの基準を満たした商品であり、サントリーが所有する山崎蒸留所や白州蒸留所のモルト、そして知多蒸留所のグレーン原酒が匠の技術によってバランス良くブレンドされています。

なお響シリーズが初めにリリースされたのは1989年のことで、サントリー創業90周年を記念して「響17年」が発売されたのがきっかけでした。そこからは現在まで高級ブランドとしての地位を保ち続けており、今でもリリースが続いています。贈り物や特別なシーンでも愛されるお酒として、響はたくさんの方から求められています。
 

2.響シリーズの中でも長熟ボトルで希少価値が高い

響30年は、響シリーズの中でも最高ランクに該当するウイスキーです。響にはJAPANESE HARMONYやBLENDER’S CHOICEなどのノンヴィンテージから長期熟成ボトルまで複数のボトルがありますが、響30年は定番ラインナップの中ではもっとも熟成期間が長く、ランクの高いボトルとされています。
中に使われている原酒は全て熟成期間30年以上の希少なウイスキーで、生産本数は年間数千本に限られています。本数が少ないため製造は全て手作業で行われているというところも、響30年の価値が高くなっている理由の一つです。
そんな響30年は、700mlボトルの定価が176,000円(税込)と高価です。それでも買い手は非常に多く、実際の流通価格は何倍にも膨れ上がっているような状況です。
 

3.世界的な評価が高くISC最高賞受賞経験もある

響30年は国内だけでなく海外でも人気があります。絶妙なブレンドのウイスキーであるため飲みやすく、万人受けしやすいボトルと言えます。実際に海外での有名な鑑評会にて、響30年は何度も名誉ある賞を受賞しています。ISC最高賞である「トロフィー」も、数年に渡って受賞しています。このほかWWAやIWSCなどでも、響30年は評価されています。
 

4.ボトルデザイン自体も人気がある

響30年といえば、中身のデザインはもちろんのことボトルデザインにも定評があります。響といえば多面体ボトルが有名ですが、響30年のボトルは30面カットの豪華なクリスタルボトルになっているのが特徴です。
また響30年には、特別なボトルに入った限定品バージョンも存在します。響30年の限定品は通常の響30年よりもさらに希少で、空き瓶すら取引対象になるほどの人気があります。
 

<響30年の商品情報>

  • お酒の種類:ブレンデッドウイスキー
  • 原材料:モルト、グレーン
  • アルコール度数:43%
  • 容量:700ml
  • 定価:176,000円(税込)
  • 特徴:超長期熟成モルトだけが持つ甘い香りに、グレーンの穏やかさが絶妙にマッチしている。花を思わせる香りになめらかな飲み口、そしてコクとウッディネス。余韻も長く、熟した果実香と伽羅香が印象的。

 

響30年の価格推移と買取価格の相場について

響30年のAmazon価格推移

2012年 約100,000円
2015年 約288,000円
2020年 約425,000円
2021年 約850,000円
2022年 約1,100,000円

希少価値の高い響30年は、Amazonなどのネットショップにおいて価格高騰しています。ショップや時期によって販売価格は変動していますが、2022年には1本に100万越えの値段がついたこともありました。2023年2月の時点ではおよそ65〜70万円で売られている状況で、依然として定価以上の価値がつけられていることがわかります。

響30年は定番ボトルの1本であるため、特に終売などせず今後もリリースされる予定はあります。しかし先ほども述べたように年間数千本の生産なので、これからも品薄状態が続くと予想できます。近頃の物価上昇を考えると、現在の価格よりもさらに高騰化する可能性も大です。特にお歳暮やお中元の時期は市場価格が高くなりやすいので、お求めの際には注意しておきましょう。
 

響30年の買取価格相場はどれくらい?

価格高騰している響30年は、買取市場でも高値が付きます。価格はお店によってまちまちですが、各社の買取実績や買取価格表を見ると40〜50万円前後の値がつくことが多く、定価よりも遥かに高額で売ることができます。なおボトルのみだと40万円ほど、箱付きや冊子付きの完備品の場合は50万円ほどといった価格で売れるケースが多いです。
なお同じ響30年という商品でも、販売時期によって値段が変わることがあります。現行品ではなく旧ボトルと言われる商品の場合、さらに高値がつくこともあります。

ちなみに響30年の旧ボトルは、金色の観音開きの箱に入っているのが特徴です。箱のほか、ボトルキャップやボトルフィルムの部分でもデザインに違いがあります。このように同じ響でも買取価格に差が出ることが多いので、売りたい場合はきちんと査定をしてくれる買取専門店に依頼することをおすすめします。

 

響30年を定価で買う方法は?

高騰化している響30年ですが、現行品もリリースされているため運が良ければ定価での購入も可能です。響30年を飲んでみたい方やコレクションに加えたい方はぜひ定価購入を狙ってみましょう。
響30年を定価で狙えるのは、百貨店や酒屋などの抽選販売です。抽選販売はカード会員向けや外商向けなどのサービスとしておこなっているショップが多いので、こまめに情報をチェックしてみましょう。

また響30年はウイスキー福袋の目玉商品として扱われていることがあります。当選確率は低めですが、もし運よく当たれば定価よりもお得にゲットできるチャンスです。福袋はリカマン(リカーマウンテン)などが有名で、定期的に販売されています。オンラインから購入できる福袋もあるので、ウイスキー全般がお好きな方はぜひ挑戦してみましょう。

 

意匠ボトル花鳥風月や陶器ボトルなど響30年の限定品

響30年には通常ボトルのほか、期間限定でリリースされていた限定品も存在します。限定ボトルの響30年は、通常ボトルよりもさらに高い価値があります。
ここからは響30年の限定品を紹介していきます。

響30年 意匠ボトル 花鳥風月

  • 定価:250,000円
  • 流通価格:約1,000,000円

響30年 意匠ボトル 花鳥風月は、免税店限定で展開されている希少な響です。花鳥風月の名がついたボトルは響30年のほかに響21年もあります。オリジナルデザインのエッヂング入り多面体ボトルは非常に美しく、飾っておくだけでも満足できそうなクオリティです。ちなみに化粧箱もオリジナルで、特別な冊子などもついています。
国内未発売ということもあり市場価格は高騰していて、オークションやネットショップで購入しようとすると約100万円にも上ります。買取価格も通常ボトルより高く、1本に70〜80万円という値段が付くケースも珍しくありません。
 

響30年 九谷焼花瓶 青華鳳凰宝相華

響30年 九谷焼花瓶 青華鳳凰宝相華は松坂屋デパートメントストア100周年記念にリリースされた限定ウイスキーです。非常に希少なボトルであり、残念ながらネットショップの中古在庫でもほぼ見かけることはできません
なお九谷焼の響には、響21年などもあります。響21年の久谷焼ボトルは約135万円の価格で流通しているので、もし響30年の九谷焼が市場に出回った場合数百万の価値になると考えられます。
 

響30年 有田焼 命水陽刻文紫紺釉砧形瓶

響30年が有田焼ボトルに詰められたという特別品で、こちらも国内未発売の商品です。外箱は木箱になっていて、見るからに高級品であることがわかります
こちらのボトルは数量限定販売で既に終売しているため、希少価値は高く1本に数百万円という値段が付けられています。外箱や冊子のついた完備品なら、特に高値での買取が期待できます。

 

響30年を高額査定してもらうためのポイント

1.内容量に注意しておく

内容量に注意しておく
響30年の査定でチェックされるポイントの一つが内容量です。響30年を売却する場合は、未開封で内容量が減っていないことが基本となります。開封済みのボトルの場合は、衛生面や防犯面から売れないことがほとんどなので注意しましょう。
また未開封ボトルであっても、直射日光の当たる場所に長時間保管しているなど保存環境が悪いと液面低下している場合があります。液面低下したボトルは査定時に減額対象になる可能性があるので、日頃から冷暗所での保管を心がけましょう。

 

2.付属品を揃えて査定に出すのがおすすめ


響30年は元々箱付きで売られている商品です。査定に出す際には、箱も揃えた状態で査定に出すようにしましょう。また冊子などの付属品も、きちんと揃えておきましょう。付属品の有無で数万円査定額が変わってくることもあるので注意です。
 

3.自分に合った査定方法を選ぼう

自分に合った査定方法を選ぼう
響30年はどこの業者でも高額買取対象になるようなボトルです。買取に出す際は、自分にとって利用しやすいと思う業者を選ぶようにしましょう。
なお買取専門店によっては、店頭買取のほか宅配買取や出張買取に対応しているところもあります。忙しく店頭に行けない方は、宅配買取や出張買取などの利用も検討してみましょう。

 

まとめ

響30年は、年間数千本しかリリースされないボトルであり市場では65〜70万円ほどの価格がついています。買取査定でも40〜50万円の値が期待できるので、コレクション整理などを検討されている方は今が買取に出すチャンスです。
お酒に詳しくない方でも、プロ査定員のいるお酒買取専門店を利用すれば安心・安全に響30年を売れることができます。「福ちゃん」や「ファイブニーズ」など0円で査定を利用できる業者も多いのでぜひ活用してみましょう。

関連記事

  1. 米焼酎の高価お酒買取

    米焼酎を高価で売るおすすめお酒買取店比較6選。高額売却査定の秘訣

  2. 磯自慢

    磯自慢を売るおすすめお酒買取店6選。高額売却査定の秘訣

  3. ボウモア買取おすすめ店

    ボウモア買取おすすめ店7選。12年15年18年等高額売却査定の秘訣

  4. ドンペリニヨン買取おすすめ店

    ドンペリニヨン買取おすすめ店7選。ヴィンテージ2004/2008買取価格相場

  5. 日本酒の高価お酒買取

    日本酒を売りたいならおすすめお酒買取店6選。高額売却査定の秘訣

  6. カミュ買取おすすめ店

    カミュ買取おすすめ店7選。ナポレオンやxoロングネック買取価格相場




  • お酒買取ランキング
  • お酒に関わる仕事求人情報
  • 工場住み込み求人ポイントバンク
  • 全国の厳選地酒特集
  • なぜ高い?プレミア焼酎
  • 全国おつまみ特集
  • 全国の地ビール特集
  1. 響30年買取のコツと価格推移。定価と花鳥風月は100万円超え?

    響30年買取のコツと価格推移。定価と花鳥風月は100万円超え?

    2023.02.28

  2. 山崎18年価格推移と買取価格。定価で買える方法はビックカメラ?

    山崎18年価格推移と買取価格。定価で買える方法はビックカメラ?

    2023.02.26

  3. 厚岸ウイスキー定価購入は?厚岸買取なら清明・大寒・大暑・処暑・大雪か

    厚岸ウイスキー定価購入は?厚岸買取なら清明・大寒・大暑・処暑・…

    2023.02.25

  4. 響ブロッサムハーモニー2021・2022買取価格の推移と相場

    響ブロッサムハーモニー2021・2022買取価格の推移と相場

    2023.01.29

  5. 山崎リミテッドエディション2021・2022買取価格の推移と相場

    山崎リミテッドエディション2021・2022買取価格の推移と相場

    2023.01.28

  1. ウイスキー

    なぜ品薄・高騰・高額買取?歴史から導くおすすめのジャパニーズウ…

    2021.01.07

  2. 2023年値上がりしそうな国産ウイスキー9選を予想してみた

    2023年値上がりしそうな国産ウイスキー9選を予想してみた

    2022.01.04

  3. 飲むシリカ口コミ評判を検証

    飲むシリカは腎臓に効果的?副作用・悪い怪しい口コミ評判と成分

    2021.08.03

  4. ワンカップの魅力とおすすめ10選

    パカッと開けて晩酌宅飲みチョイ飲みに!ワンカップの魅力とおすす…

    2021.08.02

  5. おすすめ家庭用ビールサーバー

    自宅で家飲みを満喫!レンタルも可おすすめ人気家庭用ビールサーバ…

    2021.08.06