磯自慢は静岡を代表する日本酒の銘柄です。製造しているのは焼津に蔵を構える磯自慢酒造です。数ある日本酒の中でも質の高いお酒として知られていて、有名人でも愛飲者が多いと言われています。
そんな磯自慢にはさまざまなシリーズがありますが、中には10万以上の値段で取引されているような超高級ボトルもあります。特約店が少ないので、値段だけでなく入手難易度も高く、プレミア付きのお酒と呼ばれることもあります。

※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
4.7 ★★★★☆ |
4.5 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
3.9 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
公式を確認![]() |
公式を確認![]() |
|||
詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 |
おすすめお酒買取店6選
1位:ファイブニーズ
- 買取対象:ウイスキー、ブランデー、ワイン、シャンパン、日本酒、焼酎、ビール、リキュール、スピリッツなど
- 買取方法:店頭買取、宅配買取、出張買取
- 対象エリア:日本全国※本数や品物により対応が不可の場合もあり
- ポイント:酒屋さん飲食店さんなどの企業様からの大口一括買取も可能
ファイブニーズはお酒に特化した買取専門店で、お酒1点からでも快く買い取り対応してくれます。多くの飲食店と直接提携し再販にかかるコストを削減することで、高額買取を実現しています。
ファイブニーズ買取実績
- 磯自慢 中取り大吟醸 35・・・10,000円(2019年7月22日神奈川横浜店)
- 磯自慢 愛山 純米大吟醸 中取り・・・5,200円(2019年7月20日愛知名古屋店)
- 磯自慢 大吟醸 愛山・・・5,000円(2019年7月22日愛知名古屋店)
- 磯自慢 大吟醸 秘蔵寒造り・・・4,000円(2019年7月20日大阪心斎橋店)
- 磯自慢 特選・・・2,000円(2019年7月19日神奈川横浜店)
2位:バイセル
- 買取事例:マッカラン・ゴーディエ17.5万円。日本を代表する山崎ウイスキー 一式11万。その他にもバカラボトルなど空き瓶なども幅広く買取対象
- その他買取できる物:着物・毛皮
・古銭・記念硬貨
・ブランド品
・切手
・骨董品
- 【2023年12月31日まで5千円以上の成約で】抽選で50名様に買取金額2倍キャンペーン
- 買取方法:店頭持込買取、出張買取、宅配買取
- 対象エリア:日本全国
- ポイント:最短即日対応が可能。24時間・土日祝日も無料受付
バイセルは大手の運営するお酒買取店で、さまざまなメディアにも取り上げられたことがあります。出張査定・宅配査定・持ち込み査定の3種類に対応していて、自分の都合に合わせてお酒を売りやすいです。
対応までのスピードが速いので、引っ越しを控えていて自宅にある不要なお酒を早急に売ってしまいたいというようなニーズにも答えてくれます。

3位:福ちゃん
- 買取対象:ウイスキー・ブランデー・ワイン・シャンパン・中国酒のみ
- その他買取できる物:着物・骨董品
・食器
・切手
・毛皮
・古銭
- 【福ちゃん史上最大】お酒
・着物・骨董品
・食器
・毛皮
出張買取価格30%UPキャンペーン中
- 買取方法:店頭持込買取・出張買取・宅配買取
- 対象エリア:日本全国
- ポイント:高級ブランデー・高級ウイスキーを売るならおすすめの買取業者
福ちゃんは600万点以上の買取実績を持つ大手の買取専門店です。お酒ジャンルにも強く、買取実績もたくさんあります。
お酒を売るのは初めてという方でも安心して利用できる体制が整っています。国内であれば訪問料や送料、査定料などは全て無料です。
福ちゃんの公式サイトをチェックする


4位:ジョイラボ
- 買取対象:ウイスキー・焼酎・日本酒・ワイン・ブランデー・シャンパン・泡盛・古酒・梅酒など
- 買取方法:店頭持込買取・出張買取・宅配買取
- 対象エリア:日本全国
- ポイント:【全て無料】宅配査定の送料や店頭・出張査定料など、査定から買取にかかる費用は全て無料
ジョイラボは公式サイトに買取価格表が掲載されていて、さらに24時間オンラインからの簡易査定を受け付けています。無料ですぐに利用できるので、お酒の相場を知りたいという方にぴったりです。
ジョイラボ買取実績
- 磯自慢 純米大吟醸 常田 ブルーボトル(2020年11月8日東京 六本木店)
- 磯自慢 ノビルメンテ 大吟醸28(2020年2月17日札幌店)
- 磯自慢 中取り 純米大吟醸 35(2020年1月8日札幌店)
- 磯自慢 中取り純米 アダージョ(2017年1月22日大阪心斎橋店)
- ジョイラボ日本酒買取実績はコチラ
- ジョイラボの買取実績一覧を確認する
5位:買取プレミアム
- 買取対象:ウイスキー、ブランデー、バカラ空瓶、銘柄が不明なお酒など
- 買取方法:持込買取、出張買取
- 対象エリア:日本全国
- ポイント:お見積り・出張料・査定料・手数料など、サービスご利用に関わる費用はかかりません
買い取りプレミアムは東証グロース上場の大手企業によって運営されている買い取りサービスです。大手ならではの安心・安全の取り組みで、誰でも不安なく利用できます。保存状態の悪いお酒やラベルの剥がれたお酒でも相談に乗ってくれるのが嬉しいです。
6位:買取リカーズ
- 買取対象:ブランデー、ウイスキー、ワイン、シャンパン(外国産)、日本酒、焼酎など幅広く買取対象
- 買取方法:宅配買取、出張買取
- 対象エリア:宅配買取は全国対応/出張買取は関東および関西エリアが対象
- ポイント:お酒の買取ジャンルが多くまとめうりすると査定金額も高額になりやすい
買取リカーズはワインやブランデー、シャンパンといった人気のアルコールのほか、日本酒の買い取りにも力を入れています。どんなものでも買い取ることを会社のビジョンにしていて、たとえばマイナーなお酒などにも対応してくれます。

磯自慢酒造の綺麗な酒造り
磯自慢酒造は江戸時代後期である1830年から続く老舗の酒造です。元々は農業経営を行なっていた創業者が、年貢として納める米の余り物からお酒を造ったのが酒造の始まりだと言われています。その後、明治から大正、昭和と続けてお酒造りを行なっていきました。
当初はよくある酒造としてベーシックな日本酒を作っていました。しかし昭和末期にかけて日本酒の人気が下火となったことで、磯自慢酒造の売上も低迷することとなりました。この状況を打開するために蔵が考えたのは、日本酒の業界で生き残れるような高品質なお酒だけを造ることでした。そして磯自慢酒造は、吟醸酒や純米酒などの「特定名称酒」と呼ばれるお酒だけを造るようになっていきました。
この取り組みが功を奏し、磯自慢は一躍有名な日本酒の銘柄となりました。近年の吟醸酒ブームを牽引する存在になり、静岡の酒造りや日本の高級酒ブームに火をつけることとなりました。
磯自慢酒造はとにかく丁寧に上質なお酒を造ることに尽力しています。酒造そのものは200年近くの歴史がある老舗ですが、蔵の中は一面ステンレス張りになっていて最新設備が揃っています。綺麗な設備で雑菌が入らないようにしていて、磯自慢の安定した品質を保っています。
著名人たちにも愛されている銘柄
磯自慢の最大の魅力は甘味と酸味のバランスの良さです。静岡らしい吟醸酒で、優しい果実の香りを持ちながらもフレッシュで喉越しが良いです。どんな食事とも合わせやすい万能な味わいです。酒造のある焼津は漁師の町と言われているので、特に海鮮と合わせて楽しむのがおすすめです。
飲みやすさに定評がある磯自慢は、幅広い方から愛されている銘柄です。2008年の洞爺湖サミットや2016年の伊勢志摩サミットの乾杯酒にも選ばれていて、世界に誇る日本酒として評価されていることがわかります。
Sake brewery in Shizuoka Prefecture.
Yaizu city,Shizuoka, Japan.
Isojiman shuzo(Established in 1830)
The most famous brand is Isojiman.
※This sketch was painted by Chuichi Kato. https://t.co/flXgWeRVpA #sake #sakevel #日本酒 #磯自慢酒造 #磯自慢 #酒蔵 #酒蔵巡り pic.twitter.com/iypU55chKD— kage (@kage_whowork) March 31, 2018
メジャーリーガーであったイチロー氏も愛飲している銘柄として知られていて、著名人やお酒のプロからも評価の高い銘柄となっています。海外ではベイ・プライドの相性で親しまれているそうです。
磯自慢の代表的なシリーズ紹介
磯自慢 中取り 純米大吟醸35
純米大吟醸らしい香りの高さの中に、しっかりとした味わいがあるところが磯自慢の特徴です。
磯自慢 純米大吟醸ブルーボトル
産地によって発売時期が異なり、「古家」は7月、「常田」は9月、「西戸」は11月の限定発売です。
磯自慢 特別本醸造・特撰
本醸造で求めやすい価格ながらも、磯自慢らしい上質な味わいを保ったボトルです。日常酒として人気のあるシリーズです。磯自慢の買取時に注意しておく5つのポイント
磯自慢はここまでご紹介したとおり、日本酒の中でも高級な銘柄として知られています。人気の高さ、手に入りにくさも相まって、買取専門店ではしばしば高価買取の対象となることがあります。

1.買取相場と金額を比較
買取専門店にはたくさんの種類があり、取り扱っているアルコールの種類や強化買取に指定している銘柄が異なります。なるべく複数の買取専門店を比較して、日本酒を高く売れるような買取専門店を探しましょう。公式ページから問い合わせれば、手持ちの磯自慢がどのくらいの値段で売れるのか、おおよその価格を知ることができます。
2.瓶をできるだけ綺麗に
同じボトルであっても、状態が良いものと悪いものでは査定額が変わってきます。普段から直射日光を避け、丁寧に保管するようにしておいてください。査定に出す前には瓶に埃や汚れがないか確認しておきましょう。
3.限定品は高く売りやすい
磯自慢の中でも、先ほど紹介した「磯自慢 中取り 純米大吟醸35」のように数量限定でのみ発売されているボトルは、希少価値が高く査定額も上がりやすいです。もし限定品で飲んでいないお酒が手元にあれば、ラッキーと言えるでしょう。ぜひ査定に出してみてください。
4.いつ購入したものなのか確認
お酒には明確な賞味期限が記載されていませんが、アルコールの種類によって飲みごろと言われる時期は異なります。一般的に日本酒は半年〜一年以内に飲んだ方が良いとされていて、製造から半年以上を過ぎたボトルは一気に査定額が下がってしまうこともあります。
手元にあるボトルがいつ購入したものなのかをしっかりと確認し、飲まないのであればできるだけ早めに査定に出すのがおすすめです。
5.まとめ売りで査定額UP
買取専門店の中には、まとめ売りで査定額が上がる業者もあります。特に20本以上などの大量買取の場合は、出張査定で自宅まで取りに来てくれたりなど手厚いサービスを受けれる可能性が上がります。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
4.7 ★★★★☆ |
4.5 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
3.9 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
公式を確認![]() |
公式を確認![]() |
|||
詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 |
磯自慢以外のお酒も買取に出してみよう
まとめ
静岡県の漁師の町・焼津で生まれた「磯自慢」というお酒は、上質で飲みやすく幅広い方に人気の銘柄です。飲まずに保管したままでは勿体ないので、これからも飲む予定がないという方は早めに売ってしまいましょう。
お酒を売るときは大手のお酒買取専門店を利用するのがおすすめです。この記事で紹介したような大手の業者なら、お酒1本から無料で査定を行ってくれます。磯自慢の買取を行ってくれるところも多いので、ぜひチェックしてみてください。