お酒好きな方へお酒のおすすめお中元ギフト5選と贈る時のマナー

【PR】
お中元

日頃の感謝を伝えるための「お中元」では、酒類のギフトがたいへん喜ばれます。
しかし、夏の挨拶として知られるお中元ですが、実はどういったルールがあるのかよくわかってないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、今更聞けないお中元のルールやマナーについて説明いたします。相場や送り方をきちんと理解し、素敵なギフト選びに役立ててください。

お中元とは?

お中元とは、お世話になった方や仕事で付き合いのある方などに、「日頃の感謝」と「これからも変わらぬお付き合いを」という意味をこめて贈り物をする習慣のことです。
もともとは中国三大宗教のひとつである道教に由来する年中行事のひとつで、中国では旧暦7月15日が「中元」と呼ばれています。中元は罪を償う日とされており、神様に祈る風習がありました。これに日本古来のお供え物の文化が融合したと言われています。
江戸時代に入り、お供え物ではなく感謝の気持ちを込めた贈り物へと変化していきました。現代では上半期の区切りにお世話になった方へギフトを贈る文化として定着しています。

贈る時期は?

贈る時期は?
お中元を贈る時期は地方によって異なります。具体的には以下のような時期に贈ることが多いです。

  • 北海道:7月中旬~8月15日
  • 東北・関東:7月はじめ~7月15日
  • 北陸:7月初旬~7月15日(一部地域で例外あり)
  • 東海・関西・中国・四国:7月中旬~8月15日
  • 九州:8月はじめ~8月15日
  • 沖縄:旧暦の7月15日まで

全国的には首都圏に合わせた7月15日が標準とされており、近年ではもともと8月15日までに贈る地域でも、日付を早めて贈られることが多くなっています。

暑中見舞いとの違いは?

暑中見舞い
同じ夏に贈られる「暑中見舞い」ですが、お中元とは生まれた背景が異なり、贈る時期が違います。お中元は上記で述べたように中国の風習を由来としますが、暑中見舞いはお盆の風習を由来としています。暑中見舞いの目的は年賀状と同じ季節の挨拶状であり、里帰りしご先祖様へお供え物をするというお盆の風習が簡略化され、お世話になった方へ贈り物や手紙を送るようになったことで定着しました。
暑中見舞いの時期は小暑(7月7日前後)から立秋(8月7日前後)までとされています。
近年ではお中元で品物を贈り、暑中見舞いはハガキであいさつをする事が多いです。もしくはお中元の時期を過ぎてしまった場合に、失礼の内容に暑中見舞いの名目で贈り物をすることもあります。暑中見舞いの時期も過ぎてしまった場合には残暑見舞いとすれば失礼にならず贈り物ができます。

誰に贈るべき?

お中元は基本的に「お世話になったと感じている人」に対して送ります。具体的には両親、親戚、仲人、会社の上司、取引先、恩師や先生などです。
ただし最近では、贈答品を受け取らないルールを決めている企業も多くあるため注意が必要です。また結婚相手の親戚など、住む地域や育った地域で送る時期が異なる場合があります。かならず送り先のルールを確認したうえで送るようにしましょう。

送る前に気を付けておきたいマナー

送る前に気を付けておきたいマナー
上記でも述べましたが、お中元には時期があります。基本的には時期がずれてしまうことの無いようにしましょう。もし遅れてしまう場合にはそのままお中元として贈るのは失礼に値しますので、時期に合わせて暑中見舞いまたは残暑見舞いとして贈りましょう。この場合、上司など目上の人には暑中御伺い、同僚や友人など同じ立場の相手には暑中御見舞いとして贈るのが正しいです。
また、上半期の感謝を込めて贈るのがお中元ですので、下半期には必ずお歳暮も贈るのがマナーです。お中元だけを贈ってお歳暮を贈らないということの無いよう気を付けましょう。また一度きりでやめてしまうのも失礼にあたりますので、一度贈った方には継続して毎年贈るようにしましょう。

お中元の相場はいくらくらい?

基本的には目下の人から目上の人に贈られることの多いお中元では、あまりに高価すぎる品物を贈るとかえって気を遣わせてしまうことがあります。毎年続けていくためにも、ほどよい予算内での贈り物を選びましょう。
具体的には両親や親戚で3,000円~5,000円ほど、恩師や上司などは5,000円程度が良いでしょう。仕事関係や特に大きくお世話になった方などでは5,000円~10,000円ほどのものが選ばれることもあります。

「のし紙」はどれがいい?

のし紙
のし紙にはさまざまな種類がありますが、基本的に何度繰り返しても良い慶事であるお中元には紅白の蝶結びのものを使用しましょう。ただし生ものを贈る場合には、水引の上にある飾りの熨斗がないものを使います。
表書きに「御中元」の文字と、送り主の名前を記入します。本来であれば毛筆が好ましいですが、筆ペンやサインペンを使用しても失礼にはあたりません。ボールペンや色ペンなどはNGです。

喪中の時にお中元を贈っても大丈夫?

お中元は日頃の感謝の気持ちを表す贈り物なので、相手が喪中の場合でも送って大丈夫です。ただし四十九日を過ぎてから送るようにしましょう。また贈る際は、紅白の水引など派手なものを避け、熨斗の付いていない無地の白い紙に「御中元」と書いて送るのがマナーです。四十九日を過ぎるのを待って時期がずれてしまった場合には「暑中御伺い」や「残暑御伺い」といった形で送りましょう。

お中元をもらった場合にはどうするの?

お中元をいただいた場合には、すぐにお礼を伝えるようにしましょう。相手が「お中元がきちんと届いたか不安」と感じないためにも、基本的に3日以内にお礼状を送りましょう。近年ではメールやLINEなどの連絡手段も増えていますが、ここではきちんと手紙で送るのが大切です。
お中元は感謝の気持ちを表現した厚意のものになりますので、お返しは必ずしも必須ではありません。もしお返しを贈る場合には同額程度もしくは半額程度のものを返すようにしましょう。頂いたものより高価なものを贈るのは「次からいりません」という意味になり失礼な印象を与えてしまいますので注意が必要です。

お中元におすすめのお酒ギフト5選

ここからは上記の予算やマナーを踏まえた、おすすめのお酒ギフトをご紹介します。お酒好きの方にはぜひアルコール類を贈ってみましょう。

1.ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物セット

夏に定番のプレミアムビールはお中元として人気があります。箱入り包装のものを選べば高級感が演出できるのでおすすめです。予算に合わせて本数を調整すると良いでしょう。

2.獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 木箱入り

ラベルからインパクトのある有名銘柄はお中元で喜ばれやすいです。獺祭はクセが少なく飲みやすい味わいで、幅広い方に人気があります。木箱入りで大切な方への贈り物にぴったりです。

3. 芋焼酎飲み比べセット

焼酎などのお酒類はギフト需要も高く、箱入りのセット商品も多く販売されています。いろんな種類のお酒を嗜む方に喜ばれる、複数の種類の焼酎をそろえた飲み比べセットです。

4.ジョニーウォーカー 黒ラベル12年

アルコール40%のブレンデットウイスキーは、お酒好きの方に喜ばれること間違いなしです。梱包サイズが大きくなりすぎずスマートなので、幅を取らないギフトを渡したい場合にもおすすめです。ウイスキーは日持ちもするので、すぐに飲まない方が相手でも気を遣わずに渡せます。

5. 残波プレミアム

¥2,970 (2024/05/21 07:47:53時点 楽天市場調べ-詳細)
沖縄で生まれた泡盛は暑い季節に美味しく飲めると好評です。モンドセレクションで最高金賞を何年にもわたり受賞するなど、品質が保証された安心感のあるお酒です。

まとめ

一年に一度のお中元の季節に、大切な人へ感謝の気持ちを伝えましょう。アルコール類のギフトなら、豊富な種類と値段のなかから送り相手の好みにあったものを見つけることができるはずです。ぜひ探してみてくださいね。

関連記事

  1. 焼酎

    痩せたい!焼酎は低カロリーでダイエットにおすすめ?飲んではいけないお酒とは?

  2. 樽酒

    お祝い事に欠かせないお酒【樽酒】「鏡開き」でも良く飲まれている理由

  3. 手土産

    友達・上司・家族・海外の方別、手土産におすすめ日本酒8選

  4. サントリー山崎やニッカ余市蒸溜所等。おすすめウイスキー工場見学5選

    サントリー山崎やニッカ余市蒸溜所等。おすすめウイスキー工場見学5選

  5. 焼酎の梅干しお湯割り

    最高の焼酎の梅干し割りは?梅干の追求から何焼酎?水割り・お湯割・ロックか?

  6. 美肌・美髪効果

    日本酒化粧水の保湿効果はコレ!菊正宗など化粧品とシミ予防

中国白酒酉方(とりかた)




  • お酒買取ランキング
  • お酒に関わる仕事求人情報
  • 全国の厳選地酒特集
  • なぜ高い?プレミア焼酎
  • 全国おつまみ特集
  • 全国の地ビール特集