1つ1つの商品が個性豊かな東京の地ビール
東京の地ビールを作る鋳造所の1つに「ホッピービバレッジ」があります。この鋳造所は日本で五番目に古い地ビール工場とされていて、長い歴史がある鋳造所です。代表商品に「ホッピー」という麦芽発行飲料水がありますが、ここで作られ地ビールでも麦にこだわって作られています。
今ホッピービバレッジの地ビールの中で特に人気を博しているのが日本橋ビール。名前からしても東京らしさが感じられますが、ドイツの製法を元に作られる地ビールにも日本らしさを取り入れたいとして日本橋の問屋と協力して作られ東京らしい商品として、観光客や海外のかたからお土産としても好まれています。
このように大きな会社で作られているものだけでなく、小さな工房でじっくりと作られている地ビールにもあり、様々な種類の地ビールが東京には溢れています。また、ドイツだけでなくアメリカのビール製法を参考としている工房もあり、個性豊かな地ビールが集まっています。
東京の地ビールめぐりで、東京の新たな味わいを見つけよう
赤坂ビール
赤坂ビールは、ホッピーで知られるホッピービバレッジが、創業の地である赤坂への感謝を込めて、赤坂で醸造している地ビールです。
ホッピービバレッジ独自の技術を活かし、芳醇な香りときめ細かい泡が特徴です。ラガータイプのピルゼン、ダークビールのミュンヘン、ルビー色のルビンロートがあり、いずれもモンドセレクション金賞を受賞しています。
醸造所:ホッピービバレッジ株式会社
住所:東京都港区赤坂2-15-12
ヴィルゴビール
ヴィルゴビール、後藤醸造飲み比べ pic.twitter.com/GOPPi2cKOu
— むぅみ🍑 (@muumi5) May 4, 2018
ヴィルゴビールは、東京スカイツリーや浅草寺などで知られる下町の墨田エリアで醸造している地ビールです。ヴィルゴはラテン語で「麦穂をもつ乙女」の意味です。
伝統的なビールの造り方である「上面発酵」でつくられ、香り豊かなフルーティーな味わいと微炭酸が特徴です。2000年の創業以降、幅広い年齢層の方や男女を問わず、全国のビールファンの気持ちをつかんでいます。
掲載ページ:ヴィルゴビール
醸造所:有限会社ヴィルゴビール
住所:東京都墨田区緑4-8-8
アウグスビール
アウグスビールは、下町の湯島でつくられているクラフトビールです。そのエッジの効いた苦味のある独特な味わいは、多くのビール通をうならせています。
代表の坂本氏と醸造責任者の本庄氏はともにキリンビールでの勤務経験があり、日本のビールメーカーの均一的な味わいを見直したいという思いから、アウグスビールが誕生しました。原料や製法、温度管理などに徹底的にこだわった、繊細な味わいのビールです。
醸造所:アウグスビール株式会社
住所:東京都文京区湯島2-27-4
TYビール
まずは1杯目。T.Y.Harbor Brewery アンバーエールから pic.twitter.com/GxV6t0t9P5
— い のぶ (@booboboobo14) October 6, 2019
TYビールは、1997年より天王洲でつくられているクラフトビールです。
その醸造所は、東京でもっとも長い歴史があるといわれています。アメリカのクラフトビールのおいしさを追求し、独自に開発されたクラフトビールは、系列のおしゃれなレストランで楽しめます。特に、野菜やフルーツなどを使った限定ビールは、女性にとても人気があります。
掲載ページ:TYビール
醸造所:T.Y.HARBOR BREWERY(株式会社タイソンズアンドカンパニー)
住所:東京都品川区東品川2丁目1番6号
八蛮ビール
No.330
八蛮ビール@東京都中央区ヴァイツェン
(撮影:2015年9月22日) pic.twitter.com/kv1Z9F19Ly
— 地ビール完全制覇部🍺 (@craftbeer_comp) July 26, 2019
八蛮ビールは、銀座にある居酒屋「八蛮」内の銀座麦酒醸造所でつくられているクラフトビールです。ビール好きのマスターが、毎日ビールを仕込み、提供しています。
原材料に小麦を使っていることが特徴で、全6種類のラインアップがあります。定番のヴァイツェンは、フルーティな味わいで知られています。銀座のお店でしか飲めないことから、全国のビール好きが遠方からも多く訪れるほどの味わいです。
掲載ページ:八蛮ビール
醸造所:八蛮 銀座麦酒醸造所
住所:東京都中央区銀座2-14-9
東京クラフト
東京クラフトは、サントリーが自社初のビール工場を創設した東京への敬意を込め、武蔵野ブルワリーでつくっているクラフトビールです。
素材にカスケードホップを採用し、さわやかな香りと苦味を楽しめるペールエールと、独特な香りで知られるシトラホップを原材料に一部使用し、個性的でインパクトのある香りと苦味を実現したインディアペールエールの2種類があります。
醸造所:サントリー 武蔵野ブルワリー
住所:東京都府中市矢崎町3-1
暑い日、美味しいビールが自宅で飲めたら幸せですよね。缶ビールそのままもいいけれど、やっぱりサーバーから出したてのビールは一味違います。ビールサーバーがあれば、きめ細かな泡で喉越しが良いビールを飲むことができます。
お土産におすすめの地ビール
練馬大根ビール! pic.twitter.com/M7CFm5LrTs
— 鈴木誠二 (@esukiesuji) June 20, 2019
お土産には、東京練馬区の地ビールとして知られる練馬大根ビールがおすすめです。
かつては、大根といえば練馬大根といわれるほど、全国的に知られていた練馬大根の酵母を発酵させた地ビールです。その名の通り、ビールのラベルには大根の絵が描いてあります。
大根のビールは全国でも珍しいので、お土産の話題になること、間違いありません。意外にも、大根の風味はせず、あっさりとしたシンプルな味わいのビールなので、幅広い年代の方に楽しんでいただけます。
東京の地ビールを楽しめる場所5選
世界のビール博物館東京スカイツリータウン・ソラマチ店
ビールを通して非日常を味わう
世界から集めた約200種類もの地ビールたちを堪能できるまさに地ビールの博物館です。
特にドイツ、アメリカ、チェコ、ベルギー、イギリスというビールで有名な地から直接取り寄せたビールもここのお店だけで全て味わえるということで、日常生活のなかでは飲めないような各国のビールたちと新しく出会え、非日常を体験できます。
\”世界のビール博物館”と初コラボ🎉/
7/26~8/12で、”世界のビール博物館”東京スカイツリータウン・ソラマチ店、大名古屋ビルヂング店にて、最新フレーバーを250種類以上のビールと一緒に楽しめます😋お得なクーポンもプレゼント!
お仕事帰りや、ショッピングのついでに是非お立ち寄りください♪ pic.twitter.com/GrTA3kFDDD
— ギャレット ポップコーン ショップス (@GarrettBrandsJP) July 23, 2019
掲載ページアドレス:世界のビール博物館東京スカイツリータウン・ソラマチ店
住所:東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 7F
T.Y.HARBOR
地ビールを作っている人の話を聞ける
天王洲アイルのT.Y.HARBORのテラス席開放感があってとても良かった
外国の人もたくさんいたしあのエリア人が少なくて落ち着いてるし倉庫を改装して作ったレストランとかインテリアショップ、隣には美味しそうなカフェ併設のパン屋さんもあった!
テラス席犬okだからいつか連れて行きたいなあ pic.twitter.com/M7FHAmLGpf— cyan☁️ (@cyan5757) September 28, 2023
このお店では「クラフトビール鋳造所ツアー」を体験することができます。鋳造所をただ見れるだけではなく、実際に地ビールを作っているかたの話を交えて見学できます。
さらに見学のあとには鋳造所で作られている6種類の地ビールたちの味を比べることができ、情報としても味覚としても地ビールを満喫できるツアーとなっています。
掲載ページアドレス:T.Y.HARBOR
住所:東京都品川区東品川2丁目1−3
スプリングバレーブルワリー東京
店内で作られた地ビールが飲める
このお店は飲食店のなかに鋳造所があるスタイルとなっています。鋳造所の一部が透明なガラス張りになっていることから、食事をして、ビールをいただきながら鋳所の様子を見ることも可能になるのです。
鋳造所が間近にあることをいかして、お店では作られたばかりの新鮮な地ビールをいただくことができ、貴重な体験を味わえます。
代官山 スプリングバレーブルワリー東京は天国。 pic.twitter.com/aSond18yhJ
— 藤岡みなみ (@fujiokaminami) June 7, 2016
掲載ページアドレス:スプリングバレーブルワリー東京
住所:東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山
常陸野ブルーイング・ラボ
地ビールを自分の手で作れる
ここでは自分だけのオリジナル地ビール作りをどなたでも体験することができます。
初めてで不安な方にもスタッフの方々が横について細かく教えてくださいますから安心ですし、自分がいつも飲んでいる地ビールはどのようにして作られているのか目だけでなく肌身から感じられるのはなかなかできないことですし、贅沢な経験です。
重富寛さんが広島から秋葉原にやって来る!と思い込んで行ったら1ヶ月もフライング(恥)。気を取り直して万世橋の常陸野ブルーイング・ラボへ。絶品のサバサンドには、PIRIKA。山椒のピリリ感と、柚子の後味が心地いい♪2杯目はNIPPONIA。話題のソラチエース使用。いつも思うのですがこの甘味は何の味? pic.twitter.com/9kbMuRkVRJ
— yhb (@byheoiesrrsoyno) June 8, 2019
掲載ページアドレス:常陸野ブルーイング・ラボ
住所:東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋N1区画
Miyata Beer
5種類の自家製ビールがある
このお店では5種類の自家製ビールを頂ける他、店内にガラス張りになっている鋳造所があり、地ビールが作られているタンクを見ながら、出来立ての地ビールをいただくことができます。
お店で提供される地ビールは全て手作業で作られており、機械ではなく時間をかけて手作りで作られているる貴重な一杯をを堪能することができます。
宮多麦酒から pic.twitter.com/zDREMQiuSu
— ゆーき@ (@yu_ki0083) August 28, 2016
掲載ページアドレス:Miyata Beer
住所:東京都墨田区横川3丁目12−19 松井 ビル1F
東京の地ビールにあうおつまみ2選
もんじゃ焼き
もう1つの地ビールに合うおつまみは東京下町の代表グルメであるもんじゃ焼きです。
東京の地ビールには「日本橋ビール」や「赤坂ビール」といった商品など東京らしさが名前から滲み出ている商品がたくさんあります。そんな商品に合うのはやはり東京らしさが溢れるグルメ「もんじゃ焼き」。鉄板で焼かれた熱々なもんじゃ焼きとスッキリ感のある東京の地ビールとの相性はバッチリです。
麻布かりんと
地ビールにあうおつまみは麻布かりんとです。お菓子とビールと聞くと相性があまりよくないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、今回おすすめするのは麻布かりんとの中でも「春野菜ミックスかりんと」という商品です。
こちらの商品はスイーツのようなかりんとではく、きんぴらごぼう味、玉ねぎ味、よもぎ味がミックスになっており、ピリッと辛さがある味付けになっているため、麦の甘さが感じられる東京の地ビールともあうお菓子となっています。
東京の人気の日本酒 澤乃井は山田錦を35%まで精米して昔ながらの麹造りの方法を用いて丁寧に作られて華やかでインパクトがある吟醸香と気品のある柔らかな味わいです。蔵元は元禄15年創業で300年以上の歴史があり、自慢の仕込み水を使いスッキリした淡麗さの中にふくらみのあるコクを秘め奥深い辛口タイプに仕上...
まとめ
東京には地ビールの印象が少ないかもしれませんが、意外にも、銀座や赤坂などの都心から、墨田などの下町、武蔵野などの郊外まで、東京のさまざまなエリアに醸造所や地ビールが存在します。
東京を観光する際は、各エリアで地ビールを探して、飲みくらべてみても楽しいかもしれません。また、東京に長く住んでいる人たちの間でも、あまり知られていないレアでおいしい地ビールが多くあるため、東京在住の方との飲み会や贈り物にも、東京の地ビールは一役買ってくれることでしょう。
それぞれの地ビールが生まれた理由や醸造所で働く人たちにも思いを馳せながら、それぞれのビールを味わうと、これまでとはまた違う東京の新たな味わいを楽しむことができます。