愛媛県の地酒20選。こだわりの原料から生み出されたとっておきの地酒ランキング

【PR】
幕末志士を輩出した城下町萩のお酒

愛媛県の地酒の歴史

愛媛県といえば、『酒』という印象をもつ方はそれほど多くないでしょう。米処の新潟、秋田、山形、蔵元の有名な京都や兵庫、奈良と比べると知名度は残念ながら低い印象です。しかし愛媛の酒の歴史は古く400年前の徳川幕府の伊予大洲藩主、加藤貞泰の頃にまで遡り、伊予道後酒として既に中央にまで名前を響かせていました。ここを開祖として多くの有名な杜氏を排出してきました。
戦後何度かあった日本酒ブームと衰退を小さな規模の蔵元が多いながらも、紆余曲折を生き残り現在46の蔵元が稼働しています。

愛媛県の地酒と自然

松山市では確かに慢性的な水不足に悩まされている現状はあるのですが、愛媛県自体は石鎚山を筆頭に四国山地の影響と恩恵を多々受けています。
酒造りに適した寒風がふきおろす山里に加え、銘水うちぬきを始めとした伏流水が豊富に涌き出ています。西条市の一部では上水道が未だに設置されていない地区もあり、美味い水がまろやかで味わい深く奥深い酒を育んでいると言っていいでしょう。

愛媛県の地酒と文化

愛媛県は三つの地域に渡る独自の文化があります。これは各地域の成り立ちも違うためでもあり、気質も異なると言われています。
総じていうならば愛媛といえば瀬戸内の鯛や穴子、タコ、宇和海のカツオ、ブリは有名です。その中でも鯛に関しては鯛めしは松山と宇和島で食べ方が違うのはあまりにも有名でしょう。これらの海産物の淡白な味わいを引き立てる酒が好まれてきており、優しい口当たりの多い、淡麗な甘口が好まれている傾向が多いといえます。但し高知県と県境を接する地域では淡麗辛口を好まれる方も多く見受けられます。

愛媛県の地酒のおいしい飲み方

愛媛県の酒の主流である淡麗甘口の酒の飲み方は基本的には冷やか常温で呑むのが良いとされています。また優しい口当たり感を重視するのならば、ぬる燗で飲むことも一興でしょう。
刺身やイタリアン風のカルパッチョを鯛で楽しむのなら、冷やして香り華やか、甘口でもキリッとした飲み口で頂くのもよいものです。また伊予牛のステーキやステーキなどには常温かぬる燗でまろやかな口当たりの酒をよりまろやかに、旨味と甘味を噛み締めながら頂くのもよいものです。

愛媛県の有名な地酒の銘柄

石鎚』石鎚酒造

西日本最高峰の石鎚山と蔵元の名前を冠にした酒。純米酒、純米吟醸酒を中心に、3杯目から旨くなる酒がコンセプトです。

寿喜心』首藤酒造

肴無しで飲める酒をコンセプトに開発されています。平成13年~17年の5年連続で全国新酒鑑評会で金賞を受賞した開発力のある蔵元がおくる銘柄です。

山丹正宗』八木酒造部

ANAのファーストクラスでも提供された実績のある酒ですが、愛媛県の酒の傾向である淡麗甘口ではなく、淡麗辛口でスッキリとした飲み口が特徴です。

伊予賀儀屋』成龍酒造

酒造内のうちぬきの弱軟水に加え、「松山三井」「しずく媛」「ヒノヒカリ」の地元愛媛の米を使った拘りの逸品です。熟成向上させ旨味を増幅させたのが特徴で、料理や会話を楽しみながら自然に盃が口にいき、飲み干すことができる酒を理想に掲げています。

銀河鉄道』千代の亀酒造

南予の酒造の作った長期熟成酒です。宮沢賢治の銀河鉄道をモチーフにしたラベル、長期熟成生酒でありfrozenなのが最大の特徴です。半解凍してシャーベット状になったその様はまさに銀河の星々を連想させます。

石鎚

石鎚

フルーティーな香りとすっきりとした後味。食中に活きる日本酒

「石鎚山」は西日本最高峰であり、古くから山岳信仰の山としても知られていました。またこの石鎚山系からの湧き水が豊富に湧き出ている西条市は、江戸の昔から「名水の町」とされてきました。この地の清らかな湧き水は、環境庁主催の「全国おいしい水の鑑評会」で2年連続の日本一になったほどの名水になります。
愛媛県の地酒、石鎚酒造の誇るどの料理にでも合う日本酒、「石鎚 純米吟醸 山田錦」。
1920年に創業した石鎚酒造は2020年に100周年を迎えます。そんな歴史ある石鎚酒造が「食中に活きる酒造り」を目指して作り上げたのが「石鎚 純米吟醸 山田錦」です。
この日本酒は、果実のようなフルーティーな香りがすること、そして、やわらかく膨らみのある甘み、すっきりとした酸味が特徴で、どの料理にも合うという、まさにワインを彷彿とさせる日本酒なんです。
また、このお酒は「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018」プレミアム純米部門で金賞を受賞した名誉ある日本酒です。

フルーティーな甘みとすっきりとした酸味
ワインのような日本酒でどの料理にも合う
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018」で金賞受賞

酒造
石鎚酒造株式会社
酒蔵住所
愛媛県西条市氷見丙402-3
電話番号
0897-57-8000
価格帯
720ml 1890円、1800ml 3500円
通販
詳細情報

伊予賀儀屋

伊予賀儀屋

伊予賀儀屋は食事を美味しくしてくれる引き立て役

伊予 賀儀屋の地酒は、四国の愛媛県で大変人気があります。この地酒は、食事を美味しくしてくれるためには必要な地酒となってます。蔵蔵で丁寧に通られたお酒ですので、愛情のこもった地酒となってます。
この酒蔵では、手作業で瓶燗火入れを行っております。程よい旨みと酸味がありますのでえ、気持ち的にフレッシュな感じになれたり、食事と合う料理としては、白身魚の刺身とともに、地酒を飲むといいいです。
お米の味はもちろんですが、香りも十分に楽しめるお酒となってます。お酒を飲む時には、冷酒でもぬる燗でも美味しくいただくことができます。

お米の味はもちろんですが、香りも十分に楽しめる
ビン詰めの工程では手作業で瓶燗火入れを行ってる
冷酒でもぬる燗でも美味しくいただける

酒造
成龍酒造
酒蔵住所
愛媛県西条市周布1301-1
電話番号
0898-68-8566
価格帯
1080円~5994円
ホームページ
http://www.seiryosyuzo.com/
通販
詳細情報

寿喜心 松山三井 純米酒

寿喜心

愛媛のみでしか味わえない松山三井を使った寿喜心

プレミアム大吟醸は山田錦の35%精米が品揃えとして用意されています。それを飲むのも寿喜心の楽しみ方の1つではありますが、それ以上に飲み比べが楽しい銘柄でもあります。
山田錦、雄町、しずく媛、五百万石、松山三井ににこまると使われている原料米が幅広く、同カテゴリー同精米度で複数製品が存在していますので、米の旨味、味わいを直に感じたい方には特にお薦めです。
山田錦や雄町を楽しむのは勿論ですが、松山三井、しずく媛を原材料米にした日本酒を楽しんでみるのもいいでしょう。大粒で砕けにくく良く削れる松山三井をあえて65%精米で米の旨味を感じることができるのも嬉しいところです。

高精米できる松山三井をあえて精米65%で飲む
愛媛県でしか生産されていない松山三井を使った純米酒
淡麗辛口向きの松山三井の個性が際立つ1本

酒造
首藤酒造
酒蔵住所
愛媛県西条市小松町大頭甲312?2
電話番号
0898-72-2720
価格帯
720ml 1242円(税込)
ホームページ
http://www.sukigokoro.co.jp/
通販

山丹正宗

山丹正宗

真っ直ぐに酒と向き合い作られている

全国新酒鑑評会で最優秀の金賞を多数受賞し、高い評価を得ています。
酒米としても最高峰である山田錦、美山錦をはじめ、減農薬米のフクヒカリ、愛媛県産の酒米適合米の松山三井などを用いて酒造りをおこなわれています。
水にもこだわり、西日本最高峰の石槌山と四国山脈からの清冽な伏流水を使用しています。温暖な愛媛県でも、建物全体を冷却し寒冷地と同じ環境での酒造りを可能とされています。
麹・酵母の育ち方で仕上がりの味が全くちがったものになるため、酵母菌も材料、天候、季節などで何種類もの中から仕上がりの味を想像しながらブレンドしており、幾年も経験を積んだ杜氏によって美味しいお酒へとなります。

全国新酒鑑評会で金賞を多数受賞しています
最高峰の水や米などにこだわり酒造りをされています
酵母菌を何種類もの中からブレンドして使用しています

酒造
株式会社八木酒造部
酒蔵住所
愛媛県今治市旭町3-3-8
電話番号
0898-22-6700
価格帯
720ml 1296円(税込)~
ホームページ
http://www.yamatan.jp/
通販

純米大吟醸 銀河鉄道

銀河鉄道

日本酒好きなら死ぬまでに1度は飲みたい銀河鉄道

長期熟成凍結酒-frozen-の別名で呼ばれているシリーズの中核商品です。値段もさることながら、松山三井を30%まで精米したもので仕込んで、丁寧に作られた純米大吟醸を生のまま冷凍貯蔵し10年寝かせています。
飲む時にはそれなりの時間が必要で解凍する必要があるのですが、当然味が変化していきますので、自分にあった味がなかなかつかみにくい1本といえるでしょう。
刻々と変わっていく酒の味わいを楽しむのも一興なのですが、720mlを複数購入して自分の好みを捉えるのも楽しいものでしょう。飲みきった時に刻の儚さを思わせる1本です。

松山三井を30%まで精米して作り上げた純米大吟醸
長期貯蔵で10年もの間凍結保存された1本
飲むのが勿体ないと思わせる稀有な存在

酒造
千代の亀酒造
酒蔵住所
愛媛県喜多郡内子町平岡甲1294番地1
電話番号
0893-44-2201
価格帯
180ml 2819円 720ml 11167円 1800ml 22064円 (各税込)
ホームページ
http://www.chiyonokame.com/
通販

雪雀 純米大吟醸

雪雀

松山市北条地区の老舗蔵元が造る大吟醸酒

愛媛県松山市、北条地区の雪雀酒造が作る地酒です。酒造りに適した米として有名な兵庫産「山田錦」と、同じく酒造用として地元愛媛県で開発された「しずく媛」を原材料として使用しています。
精米歩合50%のスタンダードな大吟醸酒です。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」の大吟醸部門にて2014年、2015年、2017年に金賞を受賞しています。
その他、地元愛媛県の酒造協同組合が実施するコンテストでも入選しています。大吟醸らしいフルーティーな香り、奥深く気品のある甘味が感じられます。是非冷やして味わいたいお酒です。

地元の酒造用米「しずく媛」を原材料として使用
コンテストで入賞経験多数の定番商品
雪雀の名づけは、交流があった木堂・犬飼毅首相

酒造
雪雀酒造
酒蔵住所
愛媛県松山市柳原123番地
電話番号
089-992-0025
価格帯
2,160 円~4,320 円(税込)
ホームページ
http://yukisuzume.com/
通販
¥2,508 (2024/12/04 16:23:24時点 楽天市場調べ-詳細)

究極の酒 梅錦

梅錦

究極の酒・梅錦で日本酒のイメージ革命

究極の酒梅錦は、山田錦を精米度数30%と極限まで磨きぬいた逸品です。とにかく癖のない繊細な味わいのため、食材そのものの味を引き立てます。個人的には白身の刺身との相性が抜群だと思います。これからの時期、カワハギが釣れ始めると思いますが、カワハギで一杯はどうでしょうか?
また、日本酒の悪いイメージで、鼻につく、二日酔いが心配といった声をよく耳にします。しかし、究極の酒梅錦に限っては、日本酒のイメージを一新します。
日本酒独特の鼻につく香がしない、むしろパイナップルの香りを思わせるフルーティーな香り、米の選び抜かれた部分飲みを使用しているため悪酔いする心配もありません。一度この機会にお試し下さい。

繊細な味わいのため、女性や日本酒が苦手な人も飲みやすい
甘いフルーティな香りで、日本酒が苦手な方も大丈夫
後味にくどさが残らないので、食材の本来の味が引き立つ

酒造
梅錦山川
酒蔵住所
愛媛県四国中央市金田市町金川14
電話番号
0896-58-1211
価格帯
1.8L 10800円前後
ホームページ
http://www.umenishiki.com/
通販

華姫桜 純米大吟醸無濾過原酒

華姫桜 純米大吟醸無濾過原酒

愛媛県を代表するしずく媛で作った純米大吟醸

近年プレミアム純米大吟醸といえば山田錦を35%まで削りこんで仕込んだものが多いのですが、華姫桜は蔵元がしずく媛で挑戦した1本です。愛媛県では山田錦を抑える形で栽培作付けのNo.1になっており、愛媛県の酒造組合でも統一ブランドとして一押しされています。
まだ市場に出て歳月が浅いため飲んだことのない方もいらっしゃると思いますが、飲んで損がない味わいといって間違いないでしょう。たんぱく質含有量が少ない米質のしずく媛を限界まで削りこんだらしい旨味とアッサリ感が特徴です。
無濾過の原酒の刺々しさを感じないのはそのせいもあるでしょう。それでいて大吟醸らしさの華々しさを失っていない稀有の1本です。

しずく媛らしい華やかな香りを堪能できる1本
37%精米でシンプルにしずく媛の旨さが際立つ1本
山田錦のプレミアム大吟醸と飲み比べる価値有り

酒造
近藤酒造株式会社
酒蔵住所
愛媛県新居浜市新須賀町1-11-46
電話番号
0897-33-1177
価格帯
720ml 5400円 1800ml 10800円
ホームページ
http://www.kondousyuzou.com/
通販

愛あるリキュール 愛媛みかんde酒

愛媛みかんde酒

愛媛県の代名詞みかんを使ったリキュール

愛媛県といえば柑橘類の生産量が42年連続日本一です。そんな愛媛らしい地酒が近藤酒造の愛あるリキュールシリーズになります。
中でもみかんと小夏は愛媛らしさを感じる1本に仕上がっています。アルコール度は8~9%と飲みやすいのが特徴です。
優しい甘味と程よい酸味が心地よく、逆に小夏は躍動感のある酸味が強く感じられます。ストレートとロック、炭酸割りとなんでも合うのは間違いないですが、凍らせて食べても旨い酒です。
よく冷やしてストレート、ソーダ割でハイボール。特にロックがおすすめです。凍らせて、シャーベットにしても美味しいですよ!

愛媛県特産物の大本命みかんのリキュール
にごり小夏、にごりゆずと合わせて愛媛土産に
飲むだけでなく、食べても美味しいお酒

酒造
近藤酒造株式会社
酒蔵住所
愛媛県新居浜市新須賀町1丁目11番46号
電話番号
0897-33-1177
価格帯
720ml 1500円(税込)
ホームページ
http://www.kondousyuzou.com/
通販
¥1,760 (2024/12/04 14:06:38時点 楽天市場調べ-詳細)

純米大吟醸 一刀両断

一刀両断

ラベルだけで男性なら手に取ってしまうだろう純米大吟醸

酒六酒造から発売されている剣にちなんだ名前をもつ三種類の純米大吟醸の中で超辛口と言われているのが一刀両断です。
日本酒度は+8と一番高いですが、精米度35%~40%の日本酒が増えてきた影響もあるのでしょうか、超辛口というほどの辛さと爽快感はあまり感じられない印象です。
どちらかといえば、遅れてくる雑味の中に辛味がついてくるという例えでいいでしょう。メーカー提唱の超辛口にして飲むには、熱燗がいいと思います。
純米大吟醸ではありますが、熱燗で辛さを際立ててグッと飲むのがいいでしょう。隠し剣、七星剣と合わせて飲み比べたい1本です。

蔵元説明ほどの超辛口ではないが辛口な1本
精米度50%のほどよい雑味感も感じる純米大吟醸
七星剣と飲みくらべて楽しみたい純米大吟醸

酒造
酒六酒造
酒蔵住所
愛媛県喜多郡内子町内子3279?1
電話番号
0893-44-3054
価格帯
720ml 1890円
ホームページ
http://www.sakaroku-syuzo.co.jp/
通販

尾根越えて

尾根越えて

やさしい癒しを届けてくれる 尾根越えて

愛知県の中城本家酒造は愛媛県産の米と愛媛酵母、湧水は裏山のものにこだわり酒を造っている酒蔵です。そんな中城本家酒造が提供する「尾根越えて」は風味豊かなやわらかい味わいを持ち、それでいてフルーティーな飲みやすさがあります。
その飲みやすさから女性にも支持されており、様々な食事にもマッチします。また、ワカコ酒という作品でも取り上げられたことで知られており、アルコールの苦手な方にもお勧めしたい愛知県の地酒です。
ちなみに「尾根越えて」という名前の由来は「尾根越えて 尾根のたかえの 花の寺」という句から来ています。

アルコール感がきつくないので飲みやすい
やわらかくすっきりとした甘さが特徴
漫画やドラマで知られるワカコ酒にも登場

酒造
中城本家酒造
酒蔵住所
愛媛県西予市城川町嘉喜尾1319
電話番号
0894-82-0146
価格帯
600円~5000円
通販

今度一緒に飲みましょう

今度一緒に飲みましょう

手渡され時に気持ちが伝わるこの1本

梅錦山川酒造の酒名公募ネーミングシリーズの第1弾『梅ふわり』に次ぐ第2弾『今度一緒に飲みましょう』です。言葉で気持ちを伝えるのが難しい、面と面を合わせて感謝の気持ちを伝えるのが難しいそんな時が誰にでもあるでしょう。
恩師に先輩、上司、ご両親、嫁いでいく娘etc様々なシチュエーションで気持ちをこめて渡したい1本です。中身は愛媛の酒米好適酒のしずく媛を使い、精米度60%アルコール度も15%台と穏やかでじっくり楽しめる仕上がりといっていいでしょう。
それでいて華やかな吟醸香がありますので大切な人との2人での語り合いの場の一献としてお薦めです。

感謝の気持ちをこめて『今度一緒に飲みましょう』
しずく媛の美味さが醸し出す純米吟醸酒
酒名通りの穏やかな純米吟醸酒を大切な人と楽しむ

酒造
梅錦山川酒造
酒蔵住所
愛媛県四国中央市金田町金川14
電話番号
0896-58-1211
価格帯
720ml 1620円 1800ml 3870円(税込)
ホームページ
http://www.umenishiki.com/
通販

梅錦

梅錦

四国の中央で作られ多くの賞を受賞した銘酒

四国中央市で明治5年に創業して150年近くの歴史があり、全国清酒品評会で複数回受賞するなど実績があります。酒米は兵庫県産の山田錦にこだわり、精米歩合50%で甘いフルーツのような香りがします。
アルコール度数は16度と飲みやすく大吟醸で辛口ですが、りんごのようなシャープな切れ味が特徴です。瀬戸内海の魚料理などと合うため食中酒としてもおいしく味わえ、愛媛のお酒というイメージがあります。
地元の嗜好に合わせた甘口タイプですが辛さもあるため評価が高く、全国新酒鑑評会でも金賞を受賞するなど実績があることが特徴です。

酒米は兵庫県産山田錦にこだわっている
瀬戸内海の魚料理と合うように仕上がっている
全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど実績がある

酒造
梅錦山川
酒蔵住所
愛媛県四国中央市金田町金川14
電話番号
0896-58-1211
価格帯
540円~30000円
ホームページ
http://www.umenishiki.com/
通販
¥1,850 (2024/12/05 06:25:35時点 楽天市場調べ-詳細)

梅錦ビール

梅錦ビール

日本酒の蔵元が作った愛媛の地ビール

日本酒の蔵元が自信を持って作ったといえる地ビール、それが梅錦ビールです。現在のラインナップはボック、ブロンシュ、ピルスナー、ヴァイツェン、アロマティックエールの5種類です。
それぞれに蔵元のこだわりが詰まっていると言って過言ではないです。定番といえばヴァイツェンで南ドイツ伝統の小麦ビールなのですが、昨今のトレンドからいえば、1番受けがよさそうなのはブロンシュという印象です。
日本酒の蔵元が丹念に作ったベルギーのホワイトビールと言っていいでしょう。地場産の伊予柑の皮などを用い、穏やかながらも刺激的な苦味を兼ねそなえた仕上がりになっています。
平日の晩酌に1本ずつ楽しむのもお薦めです。

梅錦山川が作った愛媛の地ビール
五種類のバリエーション気分で選ぶ
エール、ピルスナー、ホワイトビールそれぞれの光る個性

酒造
梅錦山川酒造株式会社
酒蔵住所
愛媛県四国中央市金田町金川14
電話番号
0896-58-1211
価格帯
330ml 529円(税込)
ホームページ
http://www.umenishiki.com/
通販

宮乃舞

宮乃舞

伊方杜氏のふるさとで作られた伝統の純米酒

創業は明治31年と100年以上の歴史があり、四国の西端にある伊方町で伝統の酒造りを行っています。
全国新酒鑑評会で入賞するなど実績があり、澄んだ青空と水面がきらめく宇和海のようにやや辛口で爽やかな味わいになるように仕上がっています。
酒は佐田岬で穫れる豊富な魚介とともに味わえるように工夫され、透明感のある清酒としても人気です。酒米は酒造好適米を選び仕込み水は清酒を作れるようにこだわり、海に面して自然豊かな場所にあるため本格的な味わいになります。地元に定着する酒としても注目され、海の景色を眺めながら飲むと格別です。

伊方杜氏のふるさとで作られた透明感のある清酒
酒米は酒造好適米で仕込み水にもこだわる
全国新酒鑑評会でも入賞するなど実績がある

酒造
松田酒造
酒蔵住所
愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1003-2
電話番号
0894-38-1111
価格帯
2699円~3240円
通販

純米大吟醸 虎の尾

 虎の尾

愛媛県最高齢の杜氏の作る虎の尾

西本酒造は全ての酒が本醸造であり、一般酒でも吟醸酒の要件を満たしたこだわりの酒を作っている蔵元です。そんな蔵元の自信策といっていいのが虎の尾です。
兵庫県産県産山田錦の特選米を38%まで精米して余分なものをそぎおとした米と水だけで作られたいわゆるプレミアム純米大吟醸です。やはり山田錦の純米大吟醸らしく吟醸香の華やかさには目を見張るものがあります。
愛媛県の日本酒といえば、淡麗の甘口な傾向を見受けられますが、虎の尾はそれより若干甘さを感じる印象です。味のまろやかさと香りの華やかさを楽しむには涼冷えで楽しむのが1番です。

愛媛県最高齢の杜氏のこだわりから作られる虎の尾
山田錦38%精米の米のしずくを堪能できる虎の尾
愛媛県の酒の淡麗甘口な傾向より甘さを感じる虎の尾

酒造
西本酒造
酒蔵住所
愛媛県宇和島市三間町宮野下855
電話番号
0895-58-2008
価格帯
1800ml 5400円
ホームページ
http://toranoo.com/
通販

純米吟醸 大番 しずく媛

しずく媛

スペイン料理に合うコンセプトの日本酒

愛媛県酒造組合が日本酒の新境地を開拓すべく愛媛の酒蔵各社が作った日本酒の中の1つに大番 しずく媛はなります。生ハムに合う日本酒部門の1位の栄光を勝ち取ったお酒です。
生ハムに合う、つまり香りはフルーティーに味わいは甘く旨味があるということです。つまり生ハムメロンを純米吟醸で再現したといっていいでしょう。
しずく媛55%の精米度により、生ハムの塩加減と米の甘味とじんわりとした旨味が相乗効果で引き立ちます。スペイン料理に限らず、イタリアのプロシュートやアルゼンチンのアサードの味付けのチミチュリともマッチする印象です。ワインの代わりに1度試してみることをお薦めします。

生ハムに合う日本酒部門第1位のお酒
スペイン料理だけでなく、プロシュートにも合う大番
南欧、南米料理とマッチするうまさの純米吟醸

酒造
西本酒造
酒蔵住所
愛媛県宇和島市三間町宮野下855
電話番号
0895-58-2008
価格帯
720ml 1400円 1800ml 2670円
ホームページ
http://toranoo.com/
通販

城川郷

城川郷

山間部にある自然豊かな場所で作られた純米酒

愛媛県の南部にある西予市城川町は山間部の自然豊かな場所にあり、明治31年に創業して100年以上の歴史があります。使用する酒米は愛媛県産の松山三井で味わいはやや甘めで酸味があって柔らかくなり、愛媛酵母を使って熟成させていることが特徴です。
仕込み水は裏山からの湧き水を使うなど本格的な味わいに仕上がるように工夫され、透明感のある米の旨味を出せることを目指して作られています。
味わいは梨やりんごを思わせるような華やかで甘い香りが印象的で、食中酒としても冷やでも熱燗でもおいしく味わえるため地元の酒としても人気が高いです。

酒米は愛媛県産の松山三井で愛媛酵母で発酵させている
食中酒として冷やでも熱燗でもおいしくなる
仕込み水は裏山からの湧き水を使うなどこだわっている

酒造
中城本家酒造
酒蔵住所
愛媛県西予市城川町嘉喜尾1319
電話番号
0894-82-0146
価格帯
550円~9257円
通販

連 長期貯蔵 椎茸焼酎

連 長期貯蔵 椎茸焼酎

椎茸焼酎、人参焼酎、奥深い焼酎道

緒方酒造でパッと思い浮かぶのはやはり緒方洪庵でしょう。緒方家ゆかりの方でもあり、適塾から大村益次郎や福沢諭吉などを輩出したことでも有名です。
吟醸酒『緒方洪庵』も愛媛土産としてご存知の方も多いと思われます。そんな緒方酒造ですが、なかなか変わり種の地酒も作っています。
それが『 漣 』の名前を冠にした焼酎ブランドです。漣としてはそば焼酎もありますが、やはり特筆すべきは人参と椎茸を使った2つです。
人参焼酎は平成中年代にブームがありましたので親しみがある方も多いでしょう。椎茸焼酎はやはりその独特の薫りが堪らない逸品です。より薫りを豊かに楽しむためにはお湯割りがお薦めです。

愛媛特産の椎茸を使って作られた椎茸焼酎
椎茸特有の薫りが開栓した瞬間に鼻腔をそそる1本
薫りを堪能するにはやはりお湯割りがベスト

酒造
緒方酒造
酒蔵住所
愛媛県西予市野村町野村12-17
電話番号
0894-72-0036
価格帯
720ml 1400円前後

蔵本屋市兵衛

蔵本屋市兵衛

素材にこだわった愛媛西条の歴史ある銘酒

蔵本屋本店は1885年に創業して140の歴史があり、瀬戸内海に面した自然豊かな場所にあります。酒米は山田錦以外に地元の松山三井を使用し、香り豊かな味の中に芳醇さとやさしさを同時に兼ね備えていることが特徴です。
仕込み水は西条市名水50選の一つの芝井加持水で、酒蔵に隣接して醸造用に使っている湧き水で本格的な味わいに仕上がります。
清酒鑑評会で受賞するなど実績があり、華やかで幅と気品のある辛口タイプに仕上げていることが特徴です。精米歩合は40%でアルコール度数は17度で、山田錦の香りが高くて穏やかな味がします。

酒米は山田錦と地元の松山三井を使用するなどこだわっている
仕込み水は名水50選に選ばれた湧き水を使用
清酒鑑評会で受賞するなど実績がある

酒造
蔵本屋本店
酒蔵住所
愛媛県西条市氷見乙1785
電話番号
0897-57-9900
価格帯
3950円~7080円

まとめ

愛媛県は小さな蔵元が多いながらも隠れた酒処なのは理解してもらえたと思います。また地酒、日本酒の魅力を国内外の観光客に伝えるのにも積極的な蔵元が多いのが特徴です。
特に近年は銘水の『うちぬき』という愛媛ならではの地域資源と酒造りに関して、ストーリー仕立てで紹介し消費拡大に向けての努力を行っています。山口県など一部の県以外では日本酒、地酒産業は苦戦の一途だと言えます。
年間生産量180キロリットル以下の小さな規模での事業を営んでいる蔵元が多いだけに、それに合わせた小回り、機動力のある施策を打ち出すとともに、行政と一体となって訪日外国人にどうアピールしていくかが今後の生き残りのポイントだと言えます。
『うちぬき』をアピールできるのは東伊予の蔵元がメインです。それだけに道後温泉のある観光都市である松山のある中伊予、宇和海の恩恵を受ける南伊予の蔵元がどう連携しアピールしていくのかにも注目が集まるところでしょう。
愛媛全体の日本酒の認知度向上とブランド化を目指した動きは始まったばかりですから、今後に注目したいと思います。

関連記事

  1. 福井地酒

    福井県の地酒20選。一度は飲んでおきたい福井の名酒ランキング

  2. 鳩正宗の飲み方について

    徳島県の地酒20選。一度は飲んでみたい徳島の恵みが作り出した地酒ランキング

  3. 美味しい飲み方とは?

    埼玉県の地酒21選。誰からも愛される地酒ランキング

  4. 日本酒

    新潟の地酒20選。厳選の一滴の新潟の地酒ランキング

  5. 日本酒

    大阪府の地酒19選。話題のお酒や歴史あるお酒ランキング

  6. 「宗玄」のラインナップ3選

    福岡県の日本酒・地酒20選。誰もが納得の飲み比べしたい地酒ランキング