愛知県では主要都市である名古屋だけでなく様々な場所で地ビールが作られています。名古屋ではワイマーケット・ブルーイングが始めて地ビールの醸造所をつくり、主要都市から愛知全体に地ビールの文化を広める先駆者的な存在です。一方で名古屋以外の地域でも地ビールは多く製造されています。
例えば、安城市では安城デンビール、一宮市では一宮ブルワリー、犬山市ではローレライビール、南知多町では知多マリンビールなどその地域ごとに様々な特徴を持っています。このように、愛知県では都市部だけに地ビール作りが広まっいるのではなく、農産業が発達している地方でもその土地を生かして地ビールが作られており、愛知県だけでも様々なビールを味わえます。
歴史
日本には江戸時代末期あたりにビールは伝わっていたとされていますが、本格的に自分たちで製造に着手するのは明治時代になってからです。その日本のビール黎明期に生まれたのが「加武登麦酒」で、ドイツビールの流れを組むエールビールでした。
愛知県半田市 「半田赤レンガ建物」こと旧カブトビール半田工事。
設計はゲルマニア機械製作所、構造設計は妻木頼黄。
竣工1898年(明治31年)。
丸三麦酒(中埜酢店の4代目中埜又左衛門と、甥で後に敷島製パンの創業者となる盛田善平により設立)
がここで「加武登麦酒」を製造したそうです#近代建築 pic.twitter.com/kbWf1GJS9x— 猫尾 かおり (@cattail69) September 30, 2018
パリの万国博覧会で金賞を獲るほどのクオリティーが知られ、その銘柄を現代に復刻させたのが「カブトビール」。歴史を感じさせることはもちろん、何も考えずに飲んでも美味しいのが魅力です。
バラエティに富んだ愛知の地ビール5選
金しゃちビール 名古屋赤味噌ラガー
赤味噌とビールというユニークな組み合わせ
私の住んでいる愛知の地ビールを紹介します。それは「金シャチビール」です。成田金シャチビール株式会社が作っている地元の地ビールです。
長期熟成したコクのある赤味噌とビールの組み合わせとはなかなか他に見当たらない製品です。日本、もっというと中京エリアならではの発想。これまで飲んだことのない不思議な味わいを想像しますが、飲んでみると味噌風味はほのかに感じる程度でビール本来の味はしっかり確認でき、ダークラガーらしいコクと飲みごたえが堪能できます。
ビールスタイルを守りつつ、日本の昔からの食文化や日本人好みの味を求めて、日本のビール文化を創造するという想いを「金しゃちビール」に織り込んでいるとのことです。
この熱い想いと厳選された原料、木曽川水系の地下水を使用し、厳しい品質管理のもとに醸造されたビールはみんなに愛されています。
地元の人ビールで好きなら誰でも知っている有名どころですね。種類は16種類ありましたが、発売終了もあり今は8種類ほど飲むことが出来ます。名古屋城の金シャチ横丁があるのですが、夏になるとビアガーデンが開かれます。お城にのっかっている本物の金シャチの近くで、城下の雰囲気を味わいながら夕方の淡い光の中で頂く金シャチビールは最高です。きれいな金色が際立ってとてもいい雰囲気で飲めます。味はすっきりしていて、本当に飲みやすいです。万人受けする感じです。
私はだいたい一番りーぞなぶるな赤ラベルなのですが、プラチナエールを飲んでみたい!と思いつつ少し高いので、いつか余裕あるときに飲んでみようと思います。伏見の御園座にはアンテナショップがあり、そこでもお土産として購入できます。ビールと一緒に名古屋名物も買えますのでぜひおすすめしたいです。
醸造所:盛田金しゃちビール株式会社
住所:愛知県犬山市羽黒新田字高見1-4
オーバードライブペールエール
マイルドな苦味とフルーティーさが魅力のペールエール
現代IPA、ペールエールの本場であるアメリカ産の5種類のホップを用いた本製品はグレープフルーツやオレンジといった柑橘系フレバー、アロマが充実。トゥーマッチではない、ビールとしての飲みやすい苦味が特徴となります。オーバードライブとはギターの歪み系エフェクターですが、ファズやディストーションとは違いギター本来の音色も聴かせてくれ、音楽とのリンクも意識しています。
掲載ページ:オーバードライブペールエール
醸造所:ワイマーケットブルーイング
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-17-6
家康B
愛知県には「家康B」「エールカポネ」「岡崎嬢」などの異常なクラフトビールがあり、バカの味がしてうまい pic.twitter.com/JiC05hsQxp
— J0SHUA (@kj0shua2112) November 2, 2019
家康とESBが融合?
こちらの醸造所の製品群は、海外出身のオーナーさんから見た愛知県の伝統、文化を意識したネーミングが特徴です。本製品名「家康B」はイギリスのビールスタイル「ESB」、エキストラビタースペシャルをもじっているところが楽しいですね。
ESBはガツンとくる苦味はなく、穏やかでフルーティーなスタイルで、家康Bも大変飲みやすいです。また岡崎市産のむらさき麦、家康が愛用していたとされる健康食品の霊芝も原料に用いています。
掲載ページ:家康B
醸造所:ヒャッパブリュワーズ
住所:愛知県岡崎市明大寺本町4丁目69-1
知多マリンビール ピルスナー
No.478〜480
知多マリンビール@知多郡左 ピルスナー
中 ヴァイツェン
右 IPA(2018年9月1日) pic.twitter.com/RalUPT6MOT
— 地ビール完全制覇部🍺 (@craftbeer_comp) November 26, 2019
美味しい料理と合わせたいビール
海風を感じる南知多の地にて醸造されるのが知多マリンビール。ピルスナーとは下面発酵タイプで、すっきりした味わいと爽快な喉越しが特徴の、私たちにとっておなじみのビールスタイル。しかし原料にこだわって丁寧に作ると、麦の風味豊かなぜいたくな味わいになります。醸造所はレストランに併設しており、美味しい食事と一緒に合わせて楽しむことを前提としているのも本製品の魅力です。
掲載ページ:知多マリンビール ピルスナー
醸造所:ビアシティ南知多
住所:愛知県知多郡南知多町大字内海口揚4−1
ヴァイツェン
フルーティーで肉料理とも相性良し!
大手ビールメーカーであるサッポロが運営するビアレストラン内で醸造されるオリジナルクラフトビールで、半透明の色味、バナナジュースのようなフルーティーな香りとアロマが特徴です。もちろんビールですので食事、とりわけ肉料理とも相性が良く、スムーズで飲みやすいこともあり、どんどんと進んでしまいます。
掲載ページ:ヴァイツェン
醸造所:サッポロビール名古屋ビール園 浩養園
住所:愛知県名古屋市千種区千種2丁目24−10
愛知県の地ビールを楽しめる場所5選
デンビール ホレ・フェスト
麦の味、香りを堪能できます
ビールは醸造の際、麦芽を大量に用いるとコストはかかるのですが、その分だけ濃い味わいになります。麦芽を贅沢に、そして時間をかけてゆっくり丁寧に仕上げたボックスタイルのビールで、口に含むと麦、そして鼻抜けするアロマも強い麦香と、麦尽くしな時間を堪能できます。どっしりした味わい、コクを楽しみたい方にはおすすめのビールとなります。
暖かい日が続いています。
今日の晩酌は、安城のクラフトビール #デンビール 「 #ごんの正義 (白)」と「 #ごんの勇気 (黒)」をハーフ&ハーフで美味しくいただきました。#愛知県#安城市#飲もまいAnjoy#デンパーク#日本デンマーク pic.twitter.com/jgG6iR6Rrq— 深津修 安城市議会議員 (@Fukatsu_Osamu) November 17, 2020
掲載ページ:黒のビール「ごんの勇気」ボック
醸造所:地ビール工房レストラン ホレ・フェスト
デンビール ホレ・フェスト:醸造所を見ながらビールを味わえる
ホレ・フェストは地ビールが飲めるレストランです。また、レストラン内には醸造所も併設されており、醸造所はガラス張りになっているため、ホールからは中の様子を伺うことができます。また、カウンター席もガラス張りになっており、醸造所のタンクが見えるので、地ビールが作られている様子を見ながら、ビールを味わうことができ、視覚からも味覚からも堪能できます。
住所:愛知県安城市赤松町梶1
犬山ローレライ麦酒館
ドイツから学んだ地ビールを味わう
犬山ローレライ麦酒館では隣に併設されている工場で作られた犬山ローレライビールという地ビールを飲むことができます。
犬山ローレライビールは犬山市がビールの本場ドイツと友好都市関係を結んでいるということから、ドイツから製法を学んでおり、本格的な味わいです。犬山ローレライ麦酒館ではそんな犬山ローレライビールを3種類堪能できます。
やっと来れた。ピルスナー、ヴァイツェン、IPA どれも美味しい (@ 犬山ローレライ麦酒館 in 犬山市, 愛知県) https://t.co/ocnzNqbRHW pic.twitter.com/j7gY9srBl1
— なおたん☀ (@n15t5) March 20, 2015
掲載ページ:犬山ローレライ麦酒館
住所:愛知県犬山市羽大字黒字成海郷70
世界のビール博物館大名古屋ビルヂング店
希少な地ビールを一度に楽しむ
世界のビール博物館ではビールの本場ドイツを始め、ベルギー、イギリス、チェコ、アメリカという世界5か国の地ビールを一度に味わえます。
地ビールは大量生産されているわけではないので様々な種類を手に入れるのは難しいです。世界ビール博物館ではこの5か国の地ビールを独自で輸入しているからこそ、日本でも海外の様々な地ビールを味わうことができるのです。
\”世界のビール博物館”と初コラボ🎉/
7/26~8/12で、”世界のビール博物館”東京スカイツリータウン・ソラマチ店、大名古屋ビルヂング店にて、最新フレーバーを250種類以上のビールと一緒に楽しめます😋お得なクーポンもプレゼント!
お仕事帰りや、ショッピングのついでに是非お立ち寄りください♪ pic.twitter.com/GrTA3kFDDD
— ギャレット ポップコーン ショップス (@GarrettBrandsJP) July 23, 2019
掲載ページ:世界のビール博物館大名古屋ビルヂング店
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング Shops & Restaurants3F
海岸通り247 ビアシティ南知多
ガラス越しに見える醸造所
ビアシティ南知多にはレストランと共にビールの醸造所も併設されています。レストランでは愛知の地ビールを味わうことができ、その地ビールは併設された工場で作れた知多マリンというブランド名です。また、味わうだけでなく、ビアシティ南知多内にある醸造所はガラス張りになっており、レストランだけでなく売店からもビールが作られているタンクが見れます。
ビアシティ南知多で地ビールの知多マリンビールとカブトビールを購入 pic.twitter.com/8SXhbGNWuA
— まさぷう (@masa_tsugumi) August 17, 2019
掲載ページ:海岸通り247 ビアシティ南知多
住所:愛知県知多郡南知多町大字内海字口揚4-1
CRAFTBEER KEG NAGOYA
日本各地の地ビール
名古屋の地ビールの先駆者であるワイマーケット・ブルーイング。ワイマーケット・ブルーイングの直営ビアパブがこのCRAFTBEER KEG NAGOYAです。
ワイマーケット・ブルーイングでは様々な地ビールを製造していますが、CRAFTBEER KEG NAGOYAではワイマーケット・ブルーイングの製品以外にも日本全国で製造されたクラフトビールを13種類味わえます。
13種類の日本のクラフトビールが飲める【CRAFTBEER KEG NAGOYA~クラフトビール ケグ ナゴヤ】というビアバーで働いてます🍻
名古屋でクラフトビールが飲みたかったら是非✨ pic.twitter.com/7hi0RDHmX8— カープ《旅×クラフトビール》🍺 (@carp5314) February 11, 2019
掲載ページアドレス:CRAFTBEER KEG NAGOYA
住所:名古屋市東区東桜1-10-13
暑い日、美味しいビールが自宅で飲めたら幸せですよね。缶ビールそのままもいいけれど、やっぱりサーバーから出したてのビールは一味違います。ビールサーバーがあれば、きめ細かな泡で喉越しが良いビールを飲むことができます。
愛知県の地ビールにあうおつまみ2選
手羽先
地ビールにあう愛知県のご当地グルメの一つは手羽先です。手羽先のビール煮という料理があるように手羽先とビールの相性抜群です。また、愛知県には手羽先専門店がたくさんあります。愛知県の手羽先は皮が揚げてあるものが多く、衣の油がビールとよく合います。そして愛知県の手羽先は甘辛く味付けされており、後味もピリッと辛さが残ります。愛知の地ビールは甘さのあるものも多く、より一層手羽先の辛さとベストマッチです。
味噌カツ
もう一つのビールに合う愛知のご当地グルメは味噌カツです。愛知県民は古くから赤味噌を好んでおり、そんな赤味噌を用いたグルメの中でも有名なのがこの味噌カツです。味噌カツというとご飯のお供と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ビールとの相性も抜群です。甘さのある赤味噌を用いているため、苦味のある地ビールでも味噌の甘さと相まってちょうどよく緩和してくれます。
愛知県は日本列島のほぼ真ん中に位置する県で、山・海と自然が多くあります。また名古屋を中心に栄えた都市も多く、歴史の中では数々の文化が発展してきたことで知られています。 そんな愛知県といえば、味噌が有名で発酵食品がたくさん作られてきたことも有名です。発酵の技術は日本酒の醸造にも活かされており、愛...
まとめ
徳川家康が築いた城下町というだけでなく、愛知県は様々な歴史や文化、伝統が豊かなエリアです。地ビールに関しても、この地ならではの発想、着眼点をもとに自由でユニーク、それでいて美味しい銘柄がいくつも存在しています。また地域性や伝統に縛られることのない、新進気鋭の若手醸造家が魂を込めて醸造する現代的なビールも多数存在しているのも特徴です。
普段のビールとはちょっと趣の違う製品を味わってみたいのでしたら、ぜひ一度愛知県産の地ビールを通販などで購入してみることをおすすめしますし、実際に現地に行く機会があるのでしたら、レストランやパブなどで、食事と一緒にタップから注がれるドラフトを時間の限り味わってみてください。