北斗の拳 芋焼酎

北斗の拳 芋焼酎(佐賀 光武酒造)お前はもう死んでいるの特徴や美味しい飲み方を分析

【PR】

人気漫画で完結した後も根強い人気を誇る作品として知られているのが北斗の拳です。
この北斗の拳は様々な商品とコラボしており、今回紹介している光武酒造もこのタイトルとコラボした焼酎を開発、販売しています。
このコラボ焼酎である北斗の拳について、その特徴やラインナップ、購入方法や製造元の光武酒造の特徴や歴史にも言及しまとめました。
北斗の拳焼酎について知りたいと思っている方に対して、この参考になるのがこの記事です。

北斗の拳焼酎とは


北斗の拳焼酎とは先ほども触れましたが、佐賀県の光武酒造と人気漫画の北斗の拳がコラボした焼酎です。
焼酎ブームの火付け役となった芋焼酎で北斗の拳の代表的なキャラクターを表現した焼酎となっており、ラインナップはいずれも特徴的な風味を持ち、おいしく頂ける製品に仕上げられています。
キャラクターとのコラボというと、キャラクターが先行し品質は二の次となるケースも少なくありませんが、この北斗の拳焼酎は実績のある酒造所できちんとつくられた一品です。
そして、このコラボがなくとも勝負できる焼酎ですから、決して話題性だけをお求めて作られた焼酎ではないというのが、この北斗の拳焼酎になります。
 

北斗の拳焼酎のラインナップは?

北斗の拳焼酎のラインナップは銘柄の種類が5種類の商品展開となっています。
銘柄の種類は個性的なものとなっており、「ケンシロウ 焼酎 お前はもう死んでいる」、「ラオウ 焼酎 我が生涯に一片の悔い無し」、「トキ 焼酎 激流を制するのは静水」、「サウザー 焼酎 退かぬ!!媚びぬ省みぬ!!」、「ジュウザ 焼酎 雲ゆえの気まぐれよ」そしてアソートセットとも言える「北斗の拳芋焼酎ミニボトルセット」です。
 

ケンシロウ 焼酎 お前はもう死んでいる

ケンシロウ 焼酎 お前はもう死んでいるは、北斗の拳の主人公であるケンシロウを表紙にした一本で、芋焼酎によく使われている芋、コガネセンガンを使用しています。
スタンダードなチョイスに黒麹という安定した品質で製造された一本です。

お前はもう死んでいるの味わい

まず、お前はもう死んでいるという銘柄は、スタンダードなコガネセンガンを使っていることから、ややどっしりとした芋焼酎らしい味わいが楽しめます。香りは、独特の芋のネガティブな香りを減らして飲みやすくしあげてあるのも特徴です。
 

ラオウ 焼酎 我が生涯に一片の悔い無し

ラオウ 焼酎 我が生涯に一片の悔い無しは主人公ケンシロウのライバルであるラオウが表紙に描かれた銘柄で、甘みの強い味わいから焼き芋にも使われる紅はるかを使っています。
その甘さから焼き芋界の帝王とも言える紅はるかを使っているという点でラオウのイメージを出している一本で、こちらも使っているのは黒麹です。
この二つの銘柄は、それぞれ1,800ml、900mlで販売されています。

我が生涯に一片の悔い無しの味わい

我が生涯に一片の悔い無しは、非常に甘みのある紅はるかを使っているため甘みの強い芋焼酎に仕上げられており、香りも甘みを感じさせる一本となっています。
 

トキ 焼酎 激流を制するのは静水


トキはケンシロウを支えた名脇役で、ケンシロウの兄とも言える人物で、このキャラクターをモチーフにしたこの銘柄は白がモチーフのトキらしくジョイホワイトという芋を使っており、この品種の腫ぐれた爽やかな味わいと果物を思わせるスッキリとした風味を持っているのが特徴です。

サウザー 焼酎 退かぬ!!媚びぬ省みぬ!!


サウザーは、コガネマサリの雑味のなさと甘みのどっしり感がある芋焼酎の直球のような味わいです。

ジュウザ 焼酎 雲ゆえの気まぐれよ


ジュウザは、減圧蒸留という製法によって、すっきりと軽やかな味わいで雲のような印象を与えます。

北斗の拳芋焼酎ミニボトルセット

北斗の拳芋焼酎ミニボトルセットは今お話ししたケンシロウラオウのミニボトルに加えて、トキユリアレイの銘柄のミニボトルの5本セットです。

ユリアは、北斗の拳のヒロインで綾紫(あやむらさき)というポリフェノールをたくさん含んだ芋を使用した焼酎です。ユリアに使用している綾紫は華やかな香りが特徴で、味わいも優しい口当たりを感じさせます。
アルコールの弱い方や女性向けの味わいです。

そして最後のレイは、北斗の拳に出てくる二枚目で劇中ではケンシロウに協力します。
レイの芋は焼き芋です。
この焼き芋を敢えて焼酎にすると言うユニークなものとなっている銘柄です。レイは焼き芋を使っているため、どことなくスモーキーさを感じさせる味わいと言えます。
また焼き芋にすることによって甘みが引き出されているため焼酎の甘みを感じさせる一本です。

このアソートセットである北斗の拳芋焼酎ミニボトルセットはサイズ展開がなく一種類のみで販売されています。
これらのラインナップで販売されているのが北斗の拳焼酎です。
 

「北斗の拳 焼酎」の値段・販売について

北斗の拳焼酎の値段は、ケンシロウ、ラオウが1,800ml3,200円、900ml1,600円、北斗の拳芋焼酎ミニボトルセットが4,000円でそれぞれ税別価格となっています。
予約方法ですが、基本的に2つの手段があり全国の酒販店での予約による取り寄せ、インターネットからの予約購入です。
全国の酒販店では、店頭に置いていないため基本的に予約注文を依頼し、現物が届いてから支払いを行い入手するという手段になります。
近所で取り扱いがあるお店であれば問題ありませんが、まれに取引がない場合もあるため事前の連絡をおすすめします。
楽天・アマゾンを確認したところ既に先行発売も確認できました。

 

おいしい飲み方(ロック・お湯割りなど)

おいしい飲み方
北斗の拳焼酎は5つそれぞれ、異なった性格のためおいしい飲み方も異なります。
 

ケンシロウ 焼酎 お前はもう死んでいる

お前はもう死んでいるは、オールマイティと言えます。お湯割りでも良いですし、ロックでも味がかすみません。
さらに思い切って炭酸や梅干しなどのフレーバーを入れても対応でき、ケンシロウを思わせるオールマイティーさです。
 

ラオウ 焼酎 我が生涯に一片の悔い無し

我が生涯に一片の悔い無しはお湯割りがおすすめと言えます。甘い香りや味わいを更に高めるのに適しているのがお湯割りだからです。この飲み方でこの銘柄の魅力を存分に楽しめます。
 

トキ 焼酎 激流を制するのは静水

トキボトルはソーダ割りや水割りが美味しくおすすめです。
さわやかさを感じさせるには炭酸や加水によって楽しむのが美味しいといえます。
 

サウザー 焼酎 退かぬ!!媚びぬ省みぬ!!

サウザーは芋の良さを感じ差られるロックや水割りがおすすめです。
サウザーの独特の王道を感じさせる飲み方と言えます。
 

ジュウザ 焼酎 雲ゆえの気まぐれよ

ジュウザは、可能であればストレートで飲めればおいしいです。ストレートでも軽やかですから違和感なく飲めます。

ユリアもソーダ割りがオススメです。
飲みやすさを更に高めてくれるからというのがその理由になります。
ただ、思い切って果肉やジュースを入れたり、お茶と割ってしまうという大胆な飲み方もおいしくいただけます。

レイはユニークな焼き芋焼酎をシンプルに楽しめる水割りがおいしい飲み方です。
不思議な味わいを存分に楽しめます。
 

合う料理やおつまみ

合う料理やおつまみ
合う料理やおつまみは、こちらも銘柄によって異なります。
お前はもう死んでいるは、ナッツなどのおつまみやいわゆる乾き物などのおつまみや刺身、揚げ物などジャンルを問わず合うといえます。

ラオウ 我が生涯に一片の悔い無しは甘みが強いので、レーズンやサラミ、チーズなど濃厚なおつまみ、料理は煮物や煮込み料理などが合います。
トキ 焼酎 激流を制するのは静水はさっぱりさを強調させるような海産物系の乾き物(イカや海藻、小魚、エビなど)のおつまみや刺身、冷ややっこなどさっぱり系の料理に合うことが多い傾向です
また、あえて揚げ物などの口中を洗い流すような組み合わせも良いといえます。
サウザー 焼酎 退かぬ!!媚びぬ省みぬ!!は、チーズなど濃厚なおつまみが合いますし、料理は揚げ物、洋食、中華など味が濃いめのものが合う料理です。
ジュウザ 焼酎 雲ゆえの気まぐれよは、軽やかさを楽しめる枝豆や冷ややっこ、キムチなどが合いますし、料理では焼きそばやラーメンなどの炭水化物とも相性が良いといえます。
ユリアは、チーズ、チョコレートと言ったやや濃厚系のおつまみやチーズ焼き、ポテトサラダなどの料理に合います。
レイはスモーキーさを生かしてナッツ、スモークチーズと言ったおつまみや洋酒と相性が良いソーセージなどの料理も合う傾向です。
 

光武酒造の特徴について

光武酒造の特徴は端的に言えば、伝統から革新を生み出すという姿勢を持っているということです。
江戸時代から清酒を作ったのち、南九州で発達している焼酎を導入するといった革新的な行為を行っただけでなく、近年は自分たちのブランドを敢えて隠し、様々なキャラクターとのコラボレーション企画を行い、北斗の拳焼酎以外にもデビルマンやキューティーハニーなど従来の酒造メーカーが行わないようなアクションを起こしています。
このように江戸時代から続く酒造メーカーという点に胡坐をかかず、果敢に挑戦しているのが光武酒造です。
 

光武酒造の銘柄/酒造の歴史

光武酒造の銘柄や歴史について紹介します。
銘柄は芋焼酎(魔界への誘い、ど黒)、麦焼酎(舞ここち)、清酒(光武)を軸としてコラボ商品(北斗の拳焼酎など)を取り扱っており、清酒一本、焼酎一本というわけではなく多彩なアルコール飲料を製造しているのが特徴です。
 

デビルマン 魔界への誘い

舞ここち

光武


そんな光武酒造ですが、歴史は長く、元禄元年(1688年)から佐賀県鹿島市で清酒の醸造をスタートさせました。
当初から多くの子弟を杜氏として教育し、養成しており光武学校と呼ばれていたほど、多くの杜氏を輩出してきたのです。
そのスタイルは一貫しており、明治、大正になっても人材育成をしつつ酒造りに革新を与えてきました。
そして昭和30年(1955年)光武員馬によって会社法人を設立し近代的な組織へと成長します。
その後、光武 馨、光武 博之と経営者のバトンを変えていきました。
そして、次の革新が平成8年(1996年)で当時宮崎、大分、熊本、鹿児島など南九州が得意とする焼酎を敢えて佐賀県で作る挑戦を始めました。
確実に実績を積み、次のステージとしてコラボ焼酎である北斗の拳焼酎を2019年2月に登場させたのです。
 

光武酒造の受賞歴や実績

光武酒造は、世界にも挑戦し実績を積んでいます。
世界最高権威と評価されるコンペティションIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)でのゴールドメダル受賞しているのです。
これは大手の国内酒造メーカーでもなかなか獲れない賞であり、コラボ商品ばかり作っている弱い酒造メーカーではないということの証左でもあります。
 

まとめ

北斗の拳焼酎という名前だけが先行しそうな焼酎ですが、きちんと銘柄ごとに個性を出しており、こだわった製法を用いています。
また、製造元の光武酒造も江戸時代から続く伝統的な酒造メーカーであり、新興のメーカーが作った安易なお酒ではないということを証明しているのです。

関連記事

  1. 村尾

    村尾(鹿児島の焼酎)定価購入のコツ・歴史・特徴・薩摩茶屋や美味しい飲み方も分析

  2. ぬる燗ぞっこん離れ

    ぬる燗ぞっこん離れ KITTE博多店

  3. 伊佐美

    伊佐美(鹿児島の芋焼酎)価格や値段の話・由来・特徴・美味しい飲み方を分析

  4. マルス津貫蒸溜所シングルモルト津貫2022エディションを飲んで評価した

    マルス津貫蒸溜所シングルモルト津貫2022エディションを飲んで評価した

  5. 森伊蔵

    森伊蔵(鹿児島の幻の芋焼酎)価格や値段の話・特徴・かめ壺仕込みや美味しい飲み方を分析

  6. 赤兎馬

    赤兎馬(鹿児島の芋焼酎)紫・玉茜・青・甕貯蔵の特徴や美味しい飲み方を分析

  7. 赤霧島

    赤霧島(宮崎の芋焼酎)値段や赤・金・黒・白・茜霧島の違い特徴や美味しい飲み方を分析

  8. 沖縄

    琉球ダイニング 桃香

  9. 与論島

    居酒屋 ひょうきん