珍味・海産物や肉の意外な穴場!京都のお酒にあうおつまみ12選

【PR】
漬物

京都が舞鶴港という一大漁港を抱えている事実を知らない人は意外と少なくありません。そこで獲れる日本海の幸はとても素晴らしい味覚を提供してくれます。そして京都のお酒にあうおつまみとしてもこの舞鶴周辺の海鮮は魅力的なのです。

おつまみライターランニングフリージー
ランニングフリージー
そのおつまみを例にとると、鯛蕪(聖護院かぶと鯛の煮物のこと)、へしこ、にしんナスなどがあります。もちろんかつて日本最大の都市であった京都を擁するだけあり、地域外から集められた海産物を名産品にしたものも少なくありません。

福井のサバを用いた鯖ずしなどが有名です。このように京都府は海鮮系の名産品も非常に多いといえます。
また、肉も京都肉と呼ばれる丹後地方のブランド牛があります。この牛肉を使った料理もまた、京都の名産品と言えるのです。
そんな京都のお酒にあうおつまみを紹介していきましょう。
※この記事を書いたライターランニングフリージーのプロフィール

海鮮系

へしこ

丹後半島の伝統料理は酒の友!へしこ
さばのへしこ漬け
へしこは、若狭湾の新鮮な青魚を塩漬けにしたのち、ぬか漬けにし直した料理です。
もともと保存食として生まれた魚料理ですが、その濃厚な味わいから今も伝統料理として存在しています。
お酒との相性も良く、へしこを食べてからお酒で追いかければ、京都の海の幸を十二分に堪能できるのではないでしょうか。いわしやさばなどバリエーションが多いのも魅力です。

はもの落とし

京都の夏の風物詩!はもの落とし
はもの落とし
新鮮な生きた活はもを素早く調理したものがはもの落としです。
たんなる刺身ではなく切り身を素早く湯引きして氷水で通して身を引き締めることで仕上げる技術の求められる料理と言えます。湯引き後のはもは美しい花のような形になり、「ぼたんはも」の別名もあります。
夏の風物詩として知られており、冷たいお酒と一緒に楽しめば京都の夏を満喫できる一品です。

シーフードマックス
¥4,340 (2025/01/13 08:43:39時点 Amazon調べ-詳細)

ちりめん山椒

ピリリと辛いお土産!お酒のおつまみにもなるちりめん山椒

京都は日本有数の山椒の名産地でもあります。
実際に京都では地元のスーパーへ行くと、季節によっては山椒が箱で売られている風景を目にすることも少なくありません。そんな山椒をちりめんじゃことともにしょうゆなどで味付けしたものがこのちりめん山椒です。
ピリリとして山椒の刺激がお酒との相性も良く、お土産としてもよく見かけるので手に入れやすいというのも魅力と言えます。

¥1,000 (2025/01/13 08:43:39時点 楽天市場調べ-詳細)

鯖ずし

若狭湾の海の幸を鮨で頂く!鯖ずし
さば寿司
居酒屋などのお土産でイメージするのが寿司折です。そんな寿司折のようなお土産が鯖ずしと言えます。
鮨というと江戸前すしをイメージしますが、京都には京寿司というものがあります。これは素材を美しくおいしく加工して鮨にすると言うのが特徴で、鯖ずしはその京寿司の代表格です。
足の速い鯖を丁寧に加工し、お土産にもできるおつまみに仕上げています。

お肉系

肉豆腐

京都が発祥?おいしい肉豆腐をおつまみで
肉豆腐
居酒屋の定番メニューと言えば肉豆腐です。居酒屋チェーンでも、それを売りにしているお店も少なくありません。
そんな肉豆腐も実は京都のお惣菜の一つとして有名です。京風の上品な味付けの肉豆腐はお酒がどんどん進みます。京都から全国へ広がった理由が十分納得できるおいしさです。
あつあつの肉豆腐をお酒で頂くのも京都らしいお酒の楽しみ方と言えるのではないでしょうか。

京都肉のすき焼き

京都牛の存分に堪能!京都肉のすき焼き
すき焼き
京都府内で育てられたブランド牛、それが京都肉(にく)です。京都の牛の畜産の歴史は長く、丹波牛として鎌倉時代から育成されてきた記録が残ています。
現在もその技術は連綿と受け継がれ、ブランド牛として出荷されているのです。
そんな京都肉を関西風に他の具材と甘辛く「焼いて」(関東は煮る)お酒と頂けば、贅沢な体験を一気にすることができるのではないでしょうか。

牛肉しぐれ煮

ショウガの効いた贅沢なお土産!牛のしぐれ煮

京都は牛の料理も知られています。その中でも京都伝統のしぐれ煮の技術を牛肉に応用した牛のしぐれ煮はお土産にも最適です。
ショウガの香りが食欲をそそり、ご飯はもちろんお酒に合うおつまみにもなってくれるのです。保存も効きますから、今日はビール、明日は日本酒と毎日お酒を変えて楽しめるというのも魅力的なおつまみと言えます。

牛肉しぐれ 70g【京ブランド認定食品】京都錦市場

京都の食の文化や郷土料理について

京都
京都の名物料理と言うと湯豆腐のイメージがありますが、食文化は様々であり、他の土地で言う郷土料理を「おばんざい」と呼びます。おばんざいは、野菜を煮たり、炊いたりした惣菜で構成されており、他の土地から来た人には、意外と庶民的な物を指している事に驚く事でしょう。
現在では流通が発達したおかげで、肉や魚を手軽に購入出来る為、昔ほど高級品・贅沢品では無くなりましたが、流通が発達する前は、肉や魚が手に入りにくかった事もあって、おばんざいは、野菜や豆腐や麸や油揚げや湯葉などを主な材料として使われています。味は京料理と同様に薄味になっていて、鰹節や昆布や椎茸を使って出汁を取って、旨味成分を活かした味付けになっているのが特徴です。季節の野菜を楽しめて、京料理よりも気取らない家庭的な作りのおばんざいは長年京都の人々に馴染みのある味であり、同時にお酒のお供としても親しまれています。

その他

豆腐

京都らしさを感じられて美味しい豆腐

京都の豆腐は、滑らかで臭みが無く、豆腐本来の美味しさを感じられるのが利点です。薬味を乗せて、醤油でいただく場合には、日本酒や焼酎などと相性が良いです。
湯豆腐や冷奴など季節に応じて味わえます。豆腐の素材自体が良いですので、下手にアレンジをせずに、湯豆腐や冷奴で楽しむのが一番良い食べ方です。店によっては特製の醤油が提供されており、おぼろ豆腐にその醤油をつけて食べれば、絶品です。

湯葉

お酒との相性が抜群な湯葉
湯葉
京料理のメニューの中でも、豆腐と並んで京都の名物であるのが湯葉です。京都で購入出来る湯葉は、汲み上げ湯葉と刺し身湯葉があり、汲み上げ湯葉はとろとろの食感を味わえ、刺し身湯葉はわさび醤油などをつけて食べればとても美味しいです。
湯葉は、日本酒や焼酎との相性が良いですが、ビールやチューハイとは相性があまり良くありません。上質な湯葉を味わえるのが京都の魅力の一つです。

漬物

上品な味に仕上がっていて、お酒とも相性が良い京都のお漬物
漬物
京都には、西利などお漬物の名店が揃っています。スーパーなどで購入出来るお漬物とは全然違っていて、千枚漬けや山芋わさび、賀茂茄子の漬物など京野菜の良さを活かした商品が数多くラインナップされています。
京都のお漬物は、素材が良く、老舗の漬物店の独自の製法によって、上品な味に仕上げています。その為、料理のお供だけでなく、お酒のおつまみとしても素晴らしいパートナーです。

無添加京漬物 茎屋
¥3,280 (2025/01/13 08:43:40時点 Amazon調べ-詳細)

カレービーンズ

カレー味の豆のお菓子が好きならハマるかもしれないカレービーンズ

京都のお酒に合うおつまみの多くが日本酒や焼酎に合う物が多い中で、豆政のカレービーンズは、ビールやハイボールなどと相性が良いです。
カレービーンズは、その名前の通り、空豆を揚げた物にカレーパウダーをまぶしています。カレーが好き、あるいはカレー味のお菓子が好きな人が気に入る味付けになっています。また、ピーナッツが好きな人には、わさびピーナッツという商品も販売されており、こちらはわさびのピリリとした辛味が最高の一品です。

蕎麦味噌

お酒のお供に最高の蕎麦味噌

蕎麦味噌は、フライパンで軽く煎った蕎麦の実を赤出汁味噌と、七味や一味やごま油、出汁などでじっくりと炊き上げて出来る物です。
出来た蕎麦味噌は、ご飯に乗せたり、胡瓜につけたりして食べても良いですが、そのままでも、日本酒や焼酎のお供に食べる事も出来ます。蕎麦の実が残っていますので、食感も良く、京都ならではの珍味として人気があります。

 

まとめ

お酒のおつまみと言えば、肉系や海鮮系を思い浮かべる事が多いですが、京都の歴史的背景から肉や海鮮を使ったおつまみよりも、京野菜などを中心に漬物やお菓子にするケースが多いです。その為、京都のお酒に合うおつまみは、他の土地とは違って、独特の味わいがあります。
野菜が中心である事で、ヘルシーにお酒を楽しめるという利点があります。肉系や海鮮系のおつまみの中には、カロリーが高い物もありますので、健康を意識している人々にとっては、京都のお酒のおつまみは良い選択肢になるでしょう。
京都のおつまみは、野菜中心でありながら、お酒のあてとしてだけではなく、ご飯のおかずとしても、手軽に食べられるお菓子としても召し上がる事が出来ます。京都らしい雰囲気を持ったおつまみを季節を通じて楽しんでみるのも良いでしょう。

関連記事

  1. ハタハタ

    秋田出身の私が進める【お取り寄せやお土産での購入が可能な】秋田のオススメおつまみ12選

  2. 京都のお酒に関わる転職求人

    職種から考えた京都のお酒や工場・飲食関係おすすめ転職求人サイト6選

  3. 甲府鳥もつ煮

    山梨県のお酒・お土産にも最適なおつまみ10選(肉・お菓子・珍味)

  4. ヤリイカ

    お酒のおつまみ・お土産にも最適な青森県のおつまみ12選(海鮮・肉・珍味)

  5. 京都の高価お酒買取

    京都宇治伏見等。洋酒ウイスキー近くのおすすめお酒買取店12選

  6. 呼子イカ

    佐賀県のお酒・お土産にも最適なおつまみ10選(海鮮・肉・珍味)