ウイスキー福袋2023年版!狙いはいつでイオン・リカマン・ビックカメラ?

【PR】
ウイスキー福袋2022年版!狙いはいつでイオン・リカマン・ビックカメラ?

近年大ブームを起こしているウイスキー。あまりの人気ぶりに、完売商品や高騰化商品も多く、購入ハードルが高くなっているのが現状です。特にジャパニーズウイスキーやスコッチの人気銘柄は、ウイスキーの購入に詳しくないとまずゲットすることすらできません。そもそもウイスキー自体が種類が多く、どのボトルを買えばいいかわからない・・・と迷っている方も多いかと思います。
そんな中、ウイスキー市場で今狙い目だと言われているのがウイスキーの福袋です。ウイスキー福袋なら、誰でも簡単にそして気軽にウイスキーを探すことができます。運が良ければ「山崎」「響」のような人気銘柄を、相場よりもお得に入手できることがあります。

お酒ライターAnchan
お酒ライターAnchan
今回はウイスキーの福袋について詳しく解説します。どのようなお店でいつ頃売っているのかを紹介していくので、ぜひウイスキー選びの選択肢として参考にしてみてください。
※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール
 

ウイスキーの福袋とは?発売時期はいつ頃?

ウイスキーの福袋が人気

家電量販店やアパレルなどで人気となっている「福袋」。実はウイスキー販売においても、福袋商品が存在しています。ウイスキーの福袋は予算に応じて購入が可能で、ランダムにウイスキーが数本入ったお得なセットとなっています。
福袋の値段や中身はお店にもよりますが、基本的には必ずウイスキーが入っているため、損をしにくくウイスキーファンにとっては必見のアイテムです。福袋の中には“当たり商品”もあり、高級なウイスキーやレアウイスキーを入手できる大きなチャンスとなります。
 

ウイスキー福袋はいつ買える?

ウイスキー福袋はいつ買える?
ウイスキー福袋の細かな発売日は、販売店ごとに異なります。一般的にはお正月の初売りや、夏前のタイミングで発売されることが多いです。発売前に情報を公開しているお店がほとんどなので、ウイスキー福袋を狙いたい方はこまめにチェックしておきましょう。
参考までに、話題となったウイスキー福袋の販売日を紹介します。

 

ウイスキー福袋は買うべき?メリット・デメリットを紹介

<ウイスキー福袋を買うメリット>

1.サントリー山崎などレアウイスキーを購入できる可能性

ウイスキー福袋の中には、目玉商品としてレアなウイスキーが含まれていることが多いです。例えばサントリー山崎やサントリー響など、市場では入手が難しいと言われるレアな銘柄を入手できることがあります。中には18年ものなど、高級品である長期熟成ボトルが含まれている福袋もあります。
もちろんサントリー以外にも、ニッカウイスキー「竹鶴」などの銘柄や、「アードベッグ」「シーバスリーガル」といった人気のスコッチなどもあり、ラインナップは豊富です。
 

2.高級ウイスキーを相場より安く買えることも

ウイスキー
ウイスキー福袋は商品にもよりますが、1万円以下から1万円台で購入できるものが多いです。山崎や響などのレアボトルは市場で何万円もの価格がついているので、1万円台の福袋で引き当てることができれば非常にラッキーです。大当たりを引けなくても、お得にウイスキーを買える可能性が非常に高く、コストパフォーマンスに優れています。
ウイスキー福袋は、定価よりも安い価格で高級ウイスキーを入手できる大きなチャンスと言えます。
 

3.新しい出会いや発見にもつながる

新しい出会いや発見にもつながる
ウイスキー福袋は中身が見えない分、新たなウイスキーとの出会いにつながります。普段挑戦しない、飲んだことがない銘柄にトライでき、今までにない発見ができることもあるでしょう
特に「お店でいつも売っているウイスキーに飽きた」「新しいウイスキーに挑戦したいけれど何を飲んだらいいか迷っている」といった方にはおすすめです。
 

<ウイスキー福袋のデメリット>

1.中身のウイスキーは選べない

中身のウイスキーは選べない
ウイスキー福袋はランダム要素が多いです。目玉商品は魅力的ですが、必ずしも当選できるとは限りません。時と場合によっては、苦手な味わいのウイスキーが当たってしまうリスクもあることを覚えておきましょう。
特に好みがはっきりしている方は、「1万円も払ったのに全然美味しくなかった」と後悔してしまう可能性もあります。福袋を買う場合は、どんなウイスキーでもいいから手に入ったら嬉しいといったスタンスで購入するようにしましょう。
 

2.購入が競争になることも

購入が競争になることも
ウイスキー福袋は人気商品です。そのため購入が争奪戦となります。特に先着順での購入になる福袋は、慣れていないと購入そのものができないことがあります。
またお店によっては「会員限定」「おひとりさま1点まで」と購入に条件を設定しているところも多いです。スムーズにウイスキー福袋を購入するためには、事前調査をして発売日や条件、販売個数などを把握しておくことが大切です。
 

ウイスキー福袋はどこで買える?購入報告を調査してみた

ウイスキーの福袋は、さまざまなショップで販売されています。人気酒販店のほか、百貨店やウェブショップでの購入報告も見受けられます。
では実際に、ウイスキー好きの皆さんはどのようなお店でどんな福袋を購入しているのでしょうか?実際の購入報告を調査してみました。
 

<リカーマウンテン>

リカーマウンテンはここ数年、毎年のようにウイスキー福袋をリリースしています。リカマンのウイスキー福袋はお正月や5月ごろに発売されることが多く、16,500円(税込)ほどの金額で響や山崎の熟成ボトルが目玉商品に含まれています。また5万円ほどの価格で、高確率で高級ボトルが当たるようなセットがリリースされていたこともあります。
リカマンの福袋はWEBから応募や購入が可能であり、実店舗に行かずとも買える点に魅力があります。セット数も毎回何百個単位で用意されているため、初めての方でも狙いやすいです。
リカーマウンテンオンラインショップ:https://likaman.net/
 

<ビックカメラ>

ビックカメラでは、主に年末〜お正月シーズンに向けてウイスキー福袋が販売されます。ネット通販サイトもしくは店頭での購入が可能で、通販サイトは12月受付、店舗は1月1日から販売開始であることが多いです。店舗でも先着順で買えるため、WEB購入が苦手な方にもおすすめです。
購入報告を見ると、国産ウイスキー700ml×4本セットで2万円程度の価格で販売されているのがわかります。「イチローズモルト」の当選報告もあり、内容も期待できるものとなっています。
ビック酒販 | ビックカメラの公式通販サイト:https://sake.biccamera.com/bs/main/
 

<イオン>

イオンでは「お楽しみセット」という名称で、福袋に近い商品がリリースされています。セット内容が明確に明かされているため、外れた場合でも苦手なウイスキーになってしまうリスクを防ぐことができます
販売時期は年末年始が多く、時によっては3,000円程度でトライできる福袋がリリースされていることもあります。
 

<百貨店>

百貨店もウイスキー福袋の販売を行っています。「東急百貨店」「近鉄百貨店」「伊勢丹」などさまざまな店舗が福袋商品を展開していて、お正月シーズンや夏のセールに合わせたタイミングでリリースされることが多いです。
百貨店の福袋は数万円〜とやや値段が高いですが、その分内容が良いものが多い傾向にあります。また信頼のおける百貨店が開催しているものは、偽物や劣化ボトルをつかまされるリスクも低く安心できます。
 

<楽天市場・Amazon>

楽天市場Amazonなどのネットショップでも、ウイスキー福袋が多数販売されています。バリエーションが多いので、予算に合わせた福袋を探しやすいのがメリットです。
また楽天市場では、ウイスキーがランダムで当たる「ウイスキーくじ」の出品もあります。

 

ウイスキー好きがきちゃんが実際に福袋を買ってみた!

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
ウイスキー福袋買ってみた結果報告!!
ウイスキー福袋を買ってみたので“開封動画”ならぬ“開封ブログレポート”を書いていこうと思います。


現在は上記の福袋が開催されていますが私が購入したものはこちらです。
ウイスキー福袋 楽天市場 ウイスキーライフ 価格16,500円 2本セット
※現在、楽天市場で開催中の福袋はこちらの楽天市場のウイスキー福袋検索ページからご確認ください。
 

ウイスキー福袋

ウイスキーライフが販売している福袋で響21年や竹鶴25年などが当たるかもしれないという夢のような福袋でした。
ウイスキーライフリカマンホールディングスのグループ会社であるイズミセが展開する通販事業の1つでウイスキー福袋をはじめ、選べるウイスキーセットなど楽しめるイベントを頻繁に行っています。
なかでもウイスキー福袋は凄く人気で開始まもなく売り切れてしまうほどです。

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
良い大人が群がり私も我こそはとウイスキー福袋を購入してみました。そして開封をしていこうと思います!

 

さっそく開けてみた!

テープを切るとこんな感じで入ってます。
ウイスキー福袋
クッション材を取るとウイスキーが2本!
ウイスキー福袋
1本は良くある筒状のケースですね!
期待できなさそうなのでこっちから出したいと思います。
 

1本目の福袋開封はグレンジストン バーボンカスクフィニッシュ

じゃじゃんっ!!
グレンジストンバーボンカスクフィニッシュ
グレンジストン バーボンカスクフィニッシュ 容量750ml alc.40% 定価約3,500円

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
ほー、飲んだことないので興味津々。
次行ってみよー!

 

2本目の福袋開封は・・・

なんか上から覗く感じは高そうな箱ですねー。
期待を込めて引っこ抜きます!












ででーん!!
ウルフバーン ノンピーテッドY‘sカスクNo.899 リカマン30周年記念
ウルフバーン ノンピーテッドY‘sカスクNo.899 リカマン30周年記念 容量700ml alc.58.9% 定価約16,500円

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
おー!ずっと気になってたウルフバーン!でも記念ボトル。

とりあえず飾っておこうかな。
また通常ラインのウルフバーンを購入してみようと思います。
 

ウイスキー福袋を買ってみた感想

ウイスキー レビューライターがきちゃん
がきちゃん
私はこのような結果でした!2本とも飲んだことないので良かったかな。
というか飲んだことのない物が多かったから買ったってのもあるんですが(笑)

ちなみに買い物かごに入れれたけど購入できなかったって方もいると思います!そういう方は、そのまま買い物かごに入れておけば次回の福袋購入時に楽に買えますよ!ショップが同じページを使用している場合に限りますが。今回私はその買い方で購入しました。
どうしても重くて進めなかったって方はパソコンで挑戦してみて下さい!
現在、楽天市場で開催中の福袋はこちらの楽天市場のウイスキー福袋検索ページからご確認ください。
 

ウイスキー福袋購入のコツ・ポイント

1.発売時期・時間を確認しておく

発売時期・時間を確認しておく
ウイスキー福袋は、店舗によって発売時期が異なります。確実にGETするためには、各店舗の公式サイトや福袋特設ページで発売時期がいつであるのかを確かめておくようにしましょう。
また福袋の中には、先着順での購入となっているものもあります。先着順の福袋は争奪戦になるので、発売開始の日付だけでなく時間まで細かくチェックしておいてください。
 

2.購入方法や条件をチェック

店舗によっては、福袋の購入条件を細かく設定しているところがあります。例えばいつもの通販ページではなく特設ページにアクセスする必要があったり、店舗カードやアプリの会員になっておく必要があるなどです。
購入がスタートしてから条件をゆっくり確認していると、在庫切れ・欠品となり買い逃してしまうこともあるでしょう。このような事態を避けるためには、購入開始の前から細かな条件を確かめておくことが重要です。
また支払い方法にも注意です。「クレジットカードが使えるのか」「電子マネーでの支払いができるか」といった点も確かめておくと、支払いまでの流れがスムーズになり買い逃しを防ぐことができます。
 

3.含まれている銘柄を調べておく

ウイスキーボトル
福袋のウイスキーは、基本的に中身がわかりません。ただし告知内容を見れば、ある程度の銘柄を把握することが可能です。当たりの銘柄がどのようなボトルなのか、大当たり以外のウイスキーに何が含まれているのかを調べておくことで、いらないウイスキーを掴まされるようなリスクを軽減できます。
 

4.信頼できるお店で購入する

信頼できるお店で購入する
ウイスキー福袋は、中身を確認して購入することができません。そのため必ず信頼のおけるお店から購入するようにしましょう。
知らない酒屋で中身の不明瞭な福袋を購入すると、明らかにお得ではないような商品や、もしかしたら古く品質の良くないボトルが紛れている可能性もあります。福袋の購入が初めてで不安な方は、有名な百貨店や大型の酒販店の福袋を狙った方が安心できるでしょう。
 

福袋で余ったウイスキーはお酒買取がおすすめ

福袋で余ったウイスキーはお酒買取がおすすめ
福袋で当たったウイスキー、飲まない場合はお酒買取専門店に売ってしまうのも一つの方法です。レアボトルであれば購入価格以上の値がつくこともあり、また好みの味ではないウイスキーも買取を利用すれば無駄にせずに済みます。
ウイスキーは自宅保管でも劣化しにくいお酒であり、未開封であれば基本的に買取の対象となることが多いです。特に福袋の目玉商品とされている銘柄は、人気のボトルが多く高額買取が期待できます
ウイスキーの銘柄に詳しくない方や、当選したウイスキーの相場がわからない場合でも、お酒の知識に詳しい買取専門店を選べばプロ査定員が相場に見合った価格をつけてくれるでしょう。「福ちゃん」や「バイセル」といったお酒買取専門店がおすすめなので、ぜひ気になる場合は問い合わせてみてください。

 

まとめ

ウイスキー福袋は、レアなウイスキーをお得に入手できるチャンスです。またどのような銘柄が当たるかわからないといった一面が、新たなウイスキーとの出会いのきっかけになります。
「ウイスキーをお得に買いたい」「話題のジャパニーズウイスキーを手に入れてみたい」「いつものウイスキーにマンネリを感じてきた」という方は、お得なウイスキー福袋を狙ってみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 山崎蒸溜所見学ツアー予約困難。ショップ限定ウイスキーは定価で買えるか

    予約困難山崎蒸溜所見学ツアー。ショップ限定ウイスキーは定価で買えるか

  2. 父の日に日本酒をプレゼント

    父の日に獺祭など日本酒プレゼント5選!おつまみやグラスギフトも

  3. クラフトビール

    クラフトビールとは?ラガーやエール等おすすめ国産ビール10選

  4. 自宅で作った!ウイスキーロック用透明丸氷とハイボール用氷の作り方

    自宅で作った!ウイスキーロック用透明丸氷とハイボール用氷の作り方

  5. 飲むシリカ口コミ評判を検証

    飲むシリカは腎臓に効果的?副作用・悪い怪しい口コミ評判と成分

  6. 酒税法改正

    値下げもある2020年10月酒税法改正。ビール・第3のビール・発泡酒等の改正価格