スコッチウイスキー お酒の特徴とは?おすすめの銘柄一覧13選

【PR】
スコッチウイスキー お酒の特徴とは?おすすめの銘柄一覧13選

本場のウイスキーとして知られる、スコットランド産のスコッチウイスキー。日本国内でウイスキーブームが訪れたことで、伝統的な銘柄に再注目が集まっています。しかしいざスコッチに挑戦しようとしても、「あまりに銘柄が多くてどれを選べば良いかわからない」と感じてしまうことがあるかもしれません。

お酒ライターAnchan
お酒ライターAnchan
そこで今回はスコッチウイスキーにフォーカスを当てて、おすすめの銘柄を紹介していきます。そもそもスコッチウイスキーはどのようなものなのか、どんな特徴があるのかについても解説していきます。
※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール
 

スコッチウイスキーとは?

スコッチウイスキーとは?

スコットランドで作られるウイスキー

スコッチウイスキーとは、イギリス北部のスコットランドで作られるウイスキーのことを指します。具体的にはスコッチウイスキー法で以下のように定義が定められています。

  • 穀類を原料として酵母により発酵させている
  • アルコール94.8度未満で蒸留する
  • 700L以下のオーク樽を用いて最低3年以上蒸留を行う
  • 瓶詰めのアルコール度数が最低40度以上

スコッチウイスキーは世界的にもシェア率が高く、いわゆる世界で最も飲まれているウイスキーになります。
 

バリエーションが多くスモーキーな味わいが多い

バリエーションが多くスモーキーな味わいが多い
スコットランドはウイスキー蒸留所の数が非常に多く、ウイスキーのバリエーションも多いです。全体的には大麦麦芽をピートを炊いて香り付けした、スモーキーでピーティーな銘柄が多い印象です。原料にはモルト(麦芽)が使用されることが多く、単一蒸留所のモルト原酒のみで作られたシングルモルトは特に人気があります。
またモルト原酒にとうもろこしで作られたグレーン原酒を混ぜ合わせた、ブレンデッドウイスキーの銘柄も多いです。ブレンデッドウイスキーは飲みやすい味で安価なものが多く、日常の食卓や晩酌でも多く親しまれています。
 

スコッチウイスキー6つの産地について

シングルモルトのスコッチは、産地によって製法や味わいの特徴が異なります。大きく分けると、以下の6つの地域に分けられます。
スコッチウイスキー6つの産地
 

<スペイサイド>

スペイサイドは、スコットランド北東部に位置するスペイ川周辺のエリアのことです。蒸留所の数は50以上にも及び、スコットランドの中でも最大のウイスキー生産エリアとなっています。
スペイサイドのモルトはクセが少なく、万人受けの味わいのものが多いです。フルーティーな香りとスムースな飲み心地で、初心者でも飲みやすいのが魅力です。
【主な銘柄】・・・マッカラングレンフィディックグレンファークラスザ グレンリベット
 

<ハイランド>

ハイランドはスコットランド北部に広がる地域のことです。面積が非常に広く、蒸留所の数も多くあります。面積が広いため特徴を一言で述べるのは難しいですが、あえて述べるのであればバラエティに富んでいるのが魅力と言えます。クラシックなスコッチを堪能したい方は、ハイランドモルトから選んでみると良いでしょう。
ちなみにハイランドよりも南にあるのがローランドです。ハイランドはローランドに比べ、品質の良いモルトが作られてきたという歴史があります。
【主な銘柄】・・・グレンモーレンジィダルモアグレンドロナック
 

<アイラ>

アイラモルトは本土から見て西側に浮かぶ島々のうちの一つ、アイラ島で作られるモルトウイスキーを指します。
アイラモルトはピート(泥炭)を使って炊き込んだ麦芽を使うのがポイントで、とにかくスモーキーでピーティーです。スペイサイドモルトが初心者向けであるのに対し、アイラモルトは玄人向けと言えます。
【主な銘柄】・・・ボウモアアードベッグ・ボウモア・ラフロイグ
 

<アイランズ>

アイランズはスコットランド西部のオークニー島・スカイ島・マル島・ジュラ島・アラン島で作られるモルトを分類したものです。
島で作られるモルトというだけあり、海風の影響を受けた香りや味わいが特徴で塩っぽさ、海藻のようなニュアンスを感じるのがポイントです。ただし味わいは一概に説明するのは難しく、蒸留所ごとに大きく個性が異なっています。
【主な銘柄】・・・タリスカー・ハイランドパーク・スキャパ
 

<キャンベルタウン>

キャンベルタウンはスコットランド西部にある半島の先にある地域です。1900年ごろには30ヶ所以上の蒸留所がある名産地として知られていましたが、残念ながら禁酒法の影響を強く受けてしまい、現在では3ヶ所の蒸留所しか残っていません。しかし厳しい中でも生き残った3ヶ所の蒸留所は、確かなクオリティーを持ち合わせています。
キャンベルタウンのモルトは塩辛く、スパイシーな味わいを堪能したい方におすすめです。
【主な銘柄】・・・スプリングバンク・グレンスコシア・グレンガイル
 

<ローランド>

ローランドはスコットランドの南の地域です。北部であるハイランドに比べなだらかな地形と穏やかな気候が特徴となっています。ウイスキーの酒質も穏やかであり、ライトでクリアなものが多い印象です。
なおかつてローランドは、ハイランド地方に比べると上質なウイスキーを作るのが難しい場所と言われていました。しかしそのぶん、親しみやすく手頃なブレンデッドウイスキーの文化が発展したという歴史があります。現在でもブレンデッドウイスキーの原料となるグレーン原酒の多くは、ローランド地方にて作られています
【主な銘柄】・・・オーヘントッシャン、グレンキンチー、ブラドノック

 

スコッチウイスキーの選び方

1.モルトやブレンデッドなど原料の種類で選ぶ

モルトやブレンデッドなど原料の種類で選ぶ
スコッチウイスキーを選ぶ際には、まずは原料の違いに注目をしてみましょう。スコットランドのウイスキーの多くは、大麦麦芽を使って作られた「モルトウイスキー」もしくはグレーン原酒も混ぜられた「ブレンデッドウイスキー」に分類されます。
モルトウイスキーは個性的な風味のものが多く、ラウドスピリッツと呼ばれています。独特の香りと深い味わいが堪能できるのがポイントで、リッチさを求めたい時におすすめです。なおモルトウイスキーはブレンデッドウイスキーに比べると高級品として扱われることが多く、銘柄によってはボトル1本で何万円もするような銘柄もあります。ちなみにシングルモルトはモルトウイスキーの中でも一つの蒸留所のモルトだけを使用しているため、蒸留所ごとの個性を感じやすいです。
一方でブレンデッドウイスキーは、サイレントスピリッツと呼ばれるグレーン原酒が加えられています。そのため個性の強いモルトに比べ、穏やかで飲みやすいと感じるものが多いです。値段もお手頃なものが多く、ハイボールなどで気軽に飲みたいといった方にもおすすめできます。
 

2.産地ごとの特徴で選ぶ

ウイスキーの産地で選ぶ
シングルモルトウイスキーから銘柄を選ぶ場合は、産地ごとの特徴にも注目してみましょう。先ほども述べた通り、スコッチのシングルモルトは6つの産地に分類されます。
どれを選べばいいかわからないという方は、スペイサイドのモルトを選ぶのがおすすめです。なぜならスペイサイドモルトは、フルーティーでスムースなため万人受けしやすく、失敗しにくいためです。
一方で玄人向けと言われるアイラモルトも、ファンからは熱い支持を受けています。フルーティーではなく燻製のようなスモーキーさを求める方は、アイラモルトの個性派銘柄にあえてチャレンジしてみるのもありです。ただし人によって好き嫌いがはっきり分かれる味なので、心配な方は少量ボトルや1杯からチャレンジしてみると良いでしょう。
 

3.熟成期間で選ぶ

熟成期間で選ぶ
ウイスキーは熟成期間でも味わいが異なります。基本的には熟成を重ねれば重ねるほど、リッチで濃厚な味わいになります
挑戦しやすいボトルとして人気があるのは、8年もの、10年もの、12年ものあたりです。銘柄にもよりますが、10年前後の熟成モルトであればシングルモルトであっても1本あたり1万円以下で入手ができます。
特別感のあるウイスキーを堪能したい方は、18年、21年、25年といった長期熟成ボトルにも挑戦してみましょう。このクラスのシングルモルトスコッチになるとボトル1本で数万円単位にはなってしまいますが、10年前後の熟成ものとは比べられないほどの感動を覚えることができます。
 

4.熟成樽の種類で選ぶ

熟成樽の種類で選ぶ
熟成ウイスキーは、樽熟成にも注目してみましょう。ウイスキーの樽は“カスク”と呼ばれており、さまざまな種類があります。熟成樽の種類で香りや味わいが変わるので、樽ごとの特徴を知っておけば好みのウイスキーを探しやすくなります。
一般的に多いのは、バーボン樽熟成のウイスキーです。バーボン樽のウイスキーは、バニラやハチミツのような甘いフレーバーを感じやすいです。一方で高級酒に多いシェリー樽の熟成ボトルは、ドライフルーツのような特性を持ち合わせているのがポイントです。
またこれ以外にも、ミズナラ樽なども近年は人気があります。
 

5.アルコール度数で選ぶ

アルコール度数で選ぶ
スコッチウイスキー選びでは、アルコール度数にも注目してみましょう。
スコッチの一般的なアルコール度数は43〜46%程度です。熟成年数が長いものは、浅めの熟成ボトルに比べアルコール分が凝縮されやすいという特徴があります。なおこの度数は、原酒に加水をすることで調整されています。
一方でスコッチウイスキーの中には、カスクストレングスと呼ばれる度数の高いボトルもあります。これは加水をせずにカスクから出した状態をそのままボトリングしたウイスキーであり、60%に近いアルコール度数があります。カスクストレングスのウイスキーは刺激が強めで味も濃く、ウイスキー本来のガツンとした味わいを堪能したい方から人気を集めています。
 

おすすめのスコッチウイスキー13選

1.タリスカー

タリスカー

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(アイランズ)
  • 特徴:力強いピートとスモーキーな甘さを持ち合わせた男性的な味わい

タリスカーはアイランズに分類されるシングルモルトで、スカイ島にて作られています。海風の影響を受けた力強いウイスキーであり、コショウのようなスパイシーさ、スモーキーさがあります。また、スパイシーな中にもドライフルーツのような甘味があり、バランスの良い味わいをしています。
タリスカーは45.8%というやや高めのアルコール度数にもこだわっているのがポイントで、ぴりっとした刺激はハイボール好きの方にもピッタリです。特に「タリスカー10年」は、タリスカーブランドの中でも人気の高いボトルです。

 

2.グレンドロナック

グレンドロナック

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(ハイランド)
  • 特徴:2種類のシェリー樽を組み合わせた独特の味わい

グレンドロナックは辛口のオロロソシェリー樽・甘口のペドロヒメネスシェリー樽という、2種類のシェリー樽原酒を使用して作られているのがポイントです。シェリー樽由来の華やかさがありながら、決して穏やかなだけではない刺激もあります。
フルボディの味わいなので、ウイスキーに飲みごたえを求めている方に特におすすめです。近年は「グレンドロナック21年」など終売の噂も出ているので、見かけた方は早めにトライしてみましょう。

 

3.デュワーズ

デュワーズ

  • ウイスキーの種類:ブレンデッドウイスキー
  • 特徴:スコットランド以外にも米国で人気を誇る銘柄

デュワーズはシングルモルトではなく、ブレンデッドウイスキーの銘柄となります。特に米国での人気が高いスコッチとして有名です。モルト原酒の甘味がしっかりとあり、後味はすっきりとしています。
スタンダードボトルである「デュワーズ ホワイトラベル」は、日本での流通量も多くスコッチに初めてトライする方にもぴったりです。

DEWARS(デュワーズ)
¥1,615 (2024/12/05 06:14:56時点 Amazon調べ-詳細)
 

4.グレンモーレンジィ

グレンモーレンジ キンタルバン12年

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(ハイランド)
  • 特徴:樽熟成のパイオニアでありシェリー樽やポート樽による後熟が魅力

グレンモーレンジィはハイランドのシングルモルトで、一度熟成した原酒を別のカスクで“後熟”させる製法が特徴的です。シェリー樽やポート樽を使い、独特で豊かな風味をつけています。
蒸留所ではキリンに喩えられるような首の長いポットスチルを使用しているのも有名であり、雑味が取り除かれたスムースな飲みやすさに強みを持ちます。

Glenmorangie(グレンモーレンジィ)
¥4,836 (2023/04/17 20:13:12時点 Amazon調べ-詳細)
 

5.アードベッグ

アードベッグ

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(アイラ)
  • 特徴:全スコッチの中でもトップクラスのピートを誇る

アートベッグはとにかく個性派のアイラモルトです。ピートの量が多く、非常にスモーキーでパワフルです。飲みやすいとは言い難いですが、スモーキーなウイスキーが好きな方にとってはたまらない味わいをしています。
アードベッグは毎年限定品をリリースしているのも有名で、コレクター人気も高い銘柄となっています。

 

6.ボウモア

ボウモア12年

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(アイラ)
  • 特徴:アイラの女王と呼ばれる銘柄でアイラモルトの入門になる

ボウモアもアイラモルトの銘柄です。1779年創業という長い伝統を持つブランドであり、伝統製法にこだわりウイスキー作りをおこなっています。
ボウモアはアイラの女王と言われるような酒質で、スモーキーなモルトでありつつも味わいの奥に感じ取れるゴージャスな甘味がポイントです。アイラモルトに挑戦してみたい方の入門としておすすめです。

 

7.ザ・マッカラン

マッカラン

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(スペイサイド)
  • 特徴:「シングルモルトのロールスロイス」と呼ばれ気品にあふれた味わい

ザ・マッカランは高級ウイスキーとして名高いブランドで、日本国内での知名度も高いです。シングルモルトのロールスロイスと言われるクオリティがあり、シェリー樽による甘味と高い香り、華やかさがあります。熟成ボトルはオークションで何千万円の価値がついたことでも話題ですが、国内流通量の多い12年ボトルなどであれば1万円以下で購入ができます。

 

8.ザ・グレンリベット

ザ・グレンリベット25年

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(スペイサイド)
  • 特徴:英国政府公認第一号に認められた蒸留所

グレンリベットはスペイサイドのシングルモルトです。伝統的なオーク樽の熟成で生まれる、バニラのような甘味とスムースさがあります。クセが少なく飲みやすいので、スコッチに初挑戦する方や、ギフト用のウイスキーとしてもおすすめできます
ちなみにグレンリベットは、英国政府公認第一号の蒸留所でもあります。当時グレンリベットの人気にあやかろうと、勝手に同名を名乗るウイスキーが乱立したこともあるほどです。グレンリベットは偽物との区別をするために、本物であるという証拠の定冠詞“THE”をつけることが公認されています。

 

9.アラン

アラン25年

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(アイランズ)
  • 特徴:みずみずしいフルーツ香で人気を誇るクラフトウイスキー

アランはアイランズにある、アイル・オブ・アラン蒸留所(ロックランザ蒸留所)で作られるモルトウイスキーです。1995年にオープンした比較的新しい蒸留所にて作られるウイスキーでもあります。
アランはノンピート麦芽によるウイスキーで、みずみずしいフルーツのような香りと麦芽の穏やかな味わいを感じられます。ピート系のウイスキーが苦手な方でも飲みやすいです。

 

10.マクリームーア

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(アイランズ)
  • 特徴:フェノール値20ppmのピーテッド麦芽を使用したシングルモルト

マクリームーアはアランと同じ蒸留所で作られるウイスキーです。アランがノンピートであるのに対し、マクリームーアはフェノール値20ppmのピーテッド麦芽が使われています
パイナップルや桃、ココナッツのようなトロピカルさの中に、ミントや潮のようなニュアンスもあります。アランにくらべリリース数が少なく、希少なモルトウイスキーでもあります。
 

11.グレンフィディック

  • ウイスキーの種類:シングルモルト(スペイサイド)
  • 特徴:シングルモルトの先駆けとなったブランドでクセが少なく飲みやすい

グレンフィディックはスペイサイド地方、ダフタウンにある蒸留所で作られるウイスキーです。“鹿の谷”という意味を持つネーミングで、ボトルにも鹿のシンボルが付けられているのが目印です。
ブレンデッドウイスキーが主流だった1960年代に、世界に先駆けてシングルモルトをリリースしたブランドとして有名です。軽やかな飲み口で万人受けしやすく、シングルモルトの中でもトップクラスのシェア率を誇っています。
 

12.バランタイン

バランタイン

  • ウイスキーの種類:ブレンデッドウイスキー
  • 特徴:「ザ・スコッチ」と呼ばれる王道のウイスキー

バランタインは、スコットランド各地の選りすぐりの原酒をブレンドしたブレンデッドウイスキーです。原酒の種類は40種以上にも及ぶと言われていて、多彩な原酒による複雑で奥行きのある味わいが魅力です。ブレンデッドウイスキーの最高峰ブランドであり、スコッチの王道的存在です。キーモルトの中にはまろやかなスペイサイドの原酒から、アードベッグのようなスパイシー原酒まで含まれています。
「バランタイン ファイネスト」などのボトルは特に入手がしやすく、1,000円程度で購入可能なコスパ良しのボトルとしても人気を誇っています。

 

13.シーバスリーガル

シーバスリーガル

  • ウイスキーの種類:ブレンデッドウイスキー
  • 特徴:最も売れているブレンデッドウイスキーで日本でも人気

シーバスリーガルは200年以上の歴史があり、なんと100ヵ国以上で愛飲されているという世界的に有名なブレンデッドウイスキーです。もちろん日本にも多くのボトルが流通していて、入手もしやすく親しみやすいです。
シーバスリーガルはフルーティーな香りが特徴で、ナッツのようなニュアンスやドライさもあります。定番ボトルは「シーバスリーガル12年」で、日本向けの「シーバスリーガルミズナラ12年」といったボトルもあります。

 

まとめ

スコッチウイスキーは産地ごと、製法ごとに個性が異なり、とにかくバリエーションが豊かです。どの銘柄が自分に合っているのか、じっくり探してみるのも一つの楽しみです。
また同じ銘柄であっても、熟成年数や樽の種類によって異なるニュアンスを感じられます。ぜひこの機会に、スコッチウイスキーにチャレンジして飲み比べてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 日本酒の古酒(長期熟成酒)

    日本酒の古酒はまずい?おすすめの薫酒・爽酒・醇酒・熟酒とは

  2. 焼酎

    清酒と日本酒の違いとは?飲み方・味わい・度数やカロリーを検証

  3. 日本酒のラベル

    日本酒初心者でもラベルを見て味がわかる?日本酒ラベルの読み方

  4. 日本酒

    生酒・生詰酒・生貯蔵酒「生とは?」フレッシュな特徴の解説とおすすめ生酒5選

  5. 日本酒

    初心者におすすめワインのようなフルーティーな人気の日本酒9選

  6. 日本酒の四季

    日本酒の四季とは?春夏秋冬、季節・時期・旬のおすすめ日本酒9選