シュワシュワとする爽快感が魅力の「スパークリング日本酒」をご存じでしょうか。
※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール
目次
スパークリング日本酒とは?どんな味わいなの?
スパークリング日本酒とは「発砲日本酒」とも呼ばれるお酒のことで、炭酸ガスを含んだ日本酒を指します。
通常の日本酒に比べアルコール度が低いものも多く、シャンパンに似た見た目で女性からの人気も高いお酒です。
スパークリング日本酒は、その製法によって「活性にごり系」「瓶内二次発酵系」「炭酸ガス注入系」の3種類に分けられます。それぞれどんな特徴があるのか説明していきます。
活性にごり系
活性にごりタイプは、その名の通り濁っているお酒です。
通常、日本酒は米・水・麹を発酵させてもろみを作り、それをろ過してから瓶詰めされています。活性にごり系ではその“ろ過”を殆どしないまま瓶に詰めています。そのため、瓶の中で菌が生きたままの状態、つまり発酵が進んでいる状態になっています。
発酵力によってシュワシュワとした感覚が生まれています。自然発酵による発砲なのでどちらかというとナチュラルなスパークリング感のものが多いです。
濁りが残っていることでトロリとした味わいとなっており、日本酒本来の味を楽しめるお酒です。
瓶内二次発酵系
こちらも活性にごり系と同様に発酵力を利用しシュワシュワ感を出しているお酒です。
ただし、こちらは発砲にごり系と違い、お酒を造る課程での発酵ではありません。一旦作られたお酒を瓶詰めする際に酵母や糖を入れており、瓶の中で再び発酵するよう促しています。
いわばシャンパンと同じ製法で作られているという事になります。
活性タイプとちがいにごりやトロみは少なく、きめ細かい泡で優しいシュワシュワ感が特徴です。本格的なスパークリング日本酒を楽しみたい方におすすめです。
炭酸ガス注入系
ガス注入タイプは発酵力を利用していた上記の2種とは異なり、出来上がったお酒に後から炭酸ガスを注入したお酒になります。
上記の2種に比べ発泡感が強く、後味がスッキリしているものが多いです。
アルコール度数が低いものも多く、スーパーやコンビニでもよく販売されています。手軽にシュワシュワ感を味わってみたいという方におすすめしたいお酒です。
スパークリング日本酒の魅力と美味しい飲み方について
スパークリング日本酒の魅力はなんといっても飲みやすさにあると思います。シュワっとした飲み口ですっきりとしており、くせが少ないのでいろいろなおつまみに合わせやすいです。
アルコールの低いものや甘口のもの、日本酒本来の味を楽しめるものといろいろなタイプがあるので自分に合った味のものが探しやすいこともポイントです。
飲む際には、発泡感をより楽しめるようにしっかりと冷やして飲むのがおすすめです。氷を入れたグラスに注いで「ロック」で飲むのも良いでしょう。フルーツを入れてカクテルのように飲んでも可愛いですね。
オシャレなグラスに注げば、大勢での乾杯のシーンなどでも美味しく飲むことができます。パーティーのウェルカムドリンクなどに取り入れてもピッタリです。
日本酒は和のお酒だからおちょこや枡で飲むもの・・・そう決めつけている方はいませんか?もちろんおちょこや枡を使って飲むのも美味しいですが、実は日本酒はワイングラスで飲んでも美味しいお酒でもあります。日本酒ファンの中にはわざわざワイングラスに注ぎ、日本酒を楽しむという方もいます。 ちなみに日本酒をワイ...
スパークリング日本酒のおすすめ銘柄3選
ここではスパークリング日本酒の中からおすすめのものをご紹介していきます。
澪
コンビニにて安価で買えるので、まず試してみたいという方におすすめです。
発泡清酒 すず音
強すぎない炭酸で飲みやすく、上品な甘さと爽やかな酸っぱさが感じられます。アルコール度5%で普段あまりお酒を飲まない方にもおすすめできます。
スパークリング日本酒は、パッケージが可愛いものが多いのも特徴です。
アルコール度数や瓶の大きさも様々なものがあるので、ちょっとした手土産にも喜ばれるでしょう。
八海山 発泡にごり酒
さわやかな酸味と香りですっきりと飲みやすいのが特徴です。アルコール度は15.0度となっています。食前酒としてや、味の濃い料理と合わせるなど幅広いシーンで飲めるお酒です。
日本酒処といえば、多くの方が新潟県を思い浮かべるかと思います。実際に、新潟県は日本地の生産地として、数多くの有名ブランドのお酒を造ってきた歴史があります。 dencross 新潟県は、おいしい日本酒に欠かせない米と、水、機構の要素を見事にクリアしているエリアなのかもしれません...
スパークリング日本酒を作ってみよう
本格的なスパークリング日本酒にはいくつか作り方が存在しましたが、まずは炭酸の雰囲気だけでも味わってみたいという方には手作りで試してみるのもおすすめです。
普段飲んでいる日本酒に炭酸を入れることで手軽に発泡感を楽しむことができます。
レシピ
- 日本酒(お好きなもの):100ml
- 炭酸水:100ml
- レモン:少々
一番お手軽なのは、市販の炭酸水を購入して日本酒に混ぜる事です。上では1:1にしていますが、お好みの分量で割り方を変えてもいいでしょう。アルコールにあまり強くないという方は氷を入れてロックで飲むのもおすすめです。
また、炭酸水を入れる方法以外にも、お持ちの方は「炭酸水サーバー」の利用もおすすめです。
炭酸水サーバーの中にはアルコール対応のものもあるので、ぜひ確認してみてください。
スパークリング日本酒に合うおすすめのおつまみは?
スパークリング日本酒は癖が少なく爽やかに飲めるので、合うおつまみの幅も広いです。
冷奴やお刺身などの日本酒に合うおつまみはもちろん、チーズや生ハム、カルパッチョなどシャンパンに合わせたいものをおつまみにしても良いでしょう。
お酒を飲むときに欠かせないのがおつまみです。美味しいおつまみと合わせれば、いつものお酒がより美味しく感じられるようになるでしょう。 ※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール お酒におつまみを合わせるコツ おつまみとお酒には相性があります。もちろん自分が好きな食べ物を選ぶ...
賞味期限はどのくらい?保管方法は?
日本酒は賞味期限が記載されていないものが多く、どのくらいの期間で飲めばよいのかわからないという方もいらっしゃるかと思います。
日本酒は酒税法により賞味期限を記載しなくても良いことになっています。そのため、おおよその目安を知るには「製造年月日」に注目してみると良いでしょう。
購入したお酒やいただいたお酒は、すぐに飲まないことがあるかもしれません。アルコール飲料であるお酒には賞味期限が書かれていないことも多く、長期保存が可能だと言われています。しかしお酒は正しく保存しておかないと、未開封であっても劣化が進んでしまうことがあるため注意が必要です。 今回はお酒の正しい保...
未開封の状態
銘柄にもよりますが、未開封の状態であればおよそ300日以内を目安に飲むと良いでしょう。未開封であれば炭酸が逃げてしまうこともありません。
ただし、保存方法が悪いと未開封でも傷んでしまう可能性があるため気を付けましょう。
保存方法
基本として直射日光を避け涼しい場所で保管する必要があります。常温保存は炭酸が抜けてしまう恐れがあるため、冷蔵庫で保管するようにしましょう。また炭酸なので、振ったり揺らしたりなど強い衝撃を与えないようにしましょう。
開封後
開封後はできるだけ早く飲み切る必要があります。必ず冷蔵保存し、出来るだけ1週間以内には飲むようにしましょう。
まとめ
爽やかなシュワシュワ感が魅力のスパークリング日本酒は、一度飲んだらやみつきになります。普段あまり日本酒を飲まれないという方も、ぜひ試してみてください。いろいろなおつまみと併せながら、ぜひスパークリング日本酒の魅力を堪能してくださいね。