上喜元

上喜元(山形県酒田の日本酒)金賞受賞酒・生もと純米・お燗純米等の特徴や美味しい飲み方を分析

【PR】

山形の地酒として知られる「上喜元」という日本酒をご存知でしょうか。上喜元は「じょうきげん」と読み、飲めば誰でも上機嫌になるという意味を込めて名前がつけられたお酒です。印象深い名前だけでなく、数々の品評会で受賞するほどの上質な味わいで、お酒好きの方に広く評価されています。
ここではそんな「上喜元」という銘柄について、その魅力や歴史をお伝えします。銘柄が気になっているという方はぜひ読んでみてください。

酒田市に唯一残る酒造

山居倉庫
上喜元を造っているのは「酒田酒造」です。酒田酒造は山形県の酒田市に位置する酒造で、1946年の創業から長い間酒造りに力を注いできました。
元々は「男山」「養老」「藤屋」「千里井」「玉の川」という5つの酒造であり、これらが戦後に合併したことから歴史ははじまりました。現在では酒田市内に唯一残った蔵元であり、母屋は文化財としても登録されています。

吟醸酒へのこだわり

酒田酒造は吟醸酒や純米大吟醸など、上質で高級な日本酒造りへのこだわりをもつことで知られています。生産しているお酒の約8割が本醸造以上の、いわゆる特定名称酒と呼ばれるものです。

現在は吟醸酒ブームによりさまざまな銘柄が目にされますが、酒田酒造はなんとブーム以前から吟醸造りに取り組んでいました。もともとは販売用ではなく蔵元が個人のためにつくっていたそうですが、あまりのレベルの高さに販売店から商品化を要望され上喜元が誕生したのです。
このような歴史を持つ蔵元ですが、長年の経験だけに頼っていないのも特徴です。上喜元を作り出している社長でもあり杜氏でもある佐藤正一氏は、東京農業大学の醸造科を卒業しており、お酒造りにあたってデータや計算も重要視しています。細かく考えられて作られた日本酒は、奥深く繊細な味わいで上質な味わいとなっています。

生もと造りにも自信あり

生もと造りとは、日本酒の製法のひとつです。簡単に説明すると、酒母を手作業で造る製法のことを言います。
酒母づくりに欠かせないものに乳酸があるのですが、通常の日本酒づくりでは乳酸は人工のものが使われています。これに対し乳酸も天然で作られているのが生もと造りと呼ばれます。
乳酸菌を作るのには時間がかかり、そのため生もと作りはたいへん手間がかかる手法であります。そのぶん作られたお酒は味わいが深くコクがあり、お酒の旨みが感じられます。
酒田酒造はこの生もと造りにも自信と誇りを持っています。ぜひ濃厚な味わいを楽しんでみてください。

上喜元
¥2,970 (2024/04/26 06:26:38時点 Amazon調べ-詳細)

上喜元の受賞歴

上喜元の受賞歴
上喜元は国税庁醸造試験場で行われる全国新酒鑑評会において金賞を受賞するなど、その実力は多くの方面から評価されています。
しかも金賞の回数は1度きりではありません。長年の歴史とデータに基づいた手法で作られた上喜元は安定して品質が高く、何年にもわたり最高賞を獲得しているのです。これは全国の酒造でも珍しいことであり、酒田酒造で作られた上喜元がたいへん素晴らしいものであることがわかります。

酒米や仕込み水について

酒田酒造はさまざまな種類の酒米を使うことで、幅広い味わいを生み出しています。「美山錦」「出羽燦々」「山田錦」「五百万石」「雄町」など、計20種類以上もの全国各地から集めた有名な酒米を使用しています。

また良いお酒作りには、品質の高い水が欠かせません。酒田酒造のある酒田市は日和山由来の天然水など質の良い水に恵まれており、これを活かして上喜元は作られています。多種類の酒米によるそれぞれの味わいをこの水で最大限に引き出すことで、個性の異なる“上喜元”が生み出されているのです。飲み比べてみると、シリーズによって味わいが大きく異なることを感じられるでしょう。

上喜元のシリーズ紹介

日本酒
上喜元には多数のシリーズがあり、酒米や手法の違いによってその味わいも大きく異なります。ここでは豊富なラインナップの中でも特におすすめのものについて、その特徴や味わいをご紹介します。おすすめの飲み方やおつまみについても述べておりますので、お試しの際は参考にしてみてくださいね。

上喜元 純米大吟醸

よく磨かれた山田錦を自社酵母で醸した日本酒は、落ち着いた吟醸香がポイントです。古酒をブレンドしていることで口当たりは角が取れており非常にまろやか、味わいは奥深く贅沢感が感じられます。やわらかな香りを楽しむために、ぜひ冷やして飲んでみてください。

  • 原料米:山田錦
  • 精米歩合:50%
  • 日本酒度:+1
  • 酸度:1.3
  • アルコール度数:16.0%
  • 価格:1800ml 5,610円
  • おすすめの飲み方:常温~やや冷やして

上喜元 大吟醸 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒

全国新酒鑑評会で金賞を受賞した銘柄を、そのまま詰めたものになります。加水されていない原酒タイプなので、豊かな香りと繊細な味わいを楽しめます。とても希少で高級感のある1本です。冷やで飲むのがおすすめですが、冷やしすぎないことがポイントです。ぜひそのままの味わいを楽しんでみてください。

  • 原料米:山田錦
  • 精米歩合:35%
  • 日本酒度:±0
  • 酸度:1.1
  • アルコール度数:17.0%
  • 価格:1800ml 12,100円
  • おすすめの飲み方:やや冷やして

上喜元 生もと純米

上喜元
¥2,970 (2024/04/26 06:26:38時点 Amazon調べ-詳細)
こだわりの生もと造りで作られた純米酒は、マイルドな口あたりでコクがあるのに飲みやすいです。冷やしても燗につけても楽しめるので、その日の気分によって飲み方を変えてもいいでしょう。冷やして飲むとすっきりとした印象に、ぬる燗にするとコクが増しまろやかでコクが増えるイメージになります。

  • 原料米:美山錦
  • 精米歩合:55%
  • 日本酒度:+2
  • 酸度:1.6
  • アルコール度数:16%
  • 価格:1800ml 2,640円
  • おすすめの飲み方:冷酒~常温~ぬる燗

上喜元 お燗純米 山田錦

吟醸酒にも使われる上質な酒米の山田錦を、贅沢に使った純米酒です。アルコールがやや低めなので、燗酒にして身体への優しさを感じながら楽しんでみてください。

  • 原料米:山田錦
  • 精米歩合:65%
  • 日本酒度:+1
  • 酸度:1.7
  • アルコール度数:14%
  • 価格:1800ml 2,310円
  • おすすめの飲み方:燗でゆっくりと

上喜元 純米大吟醸 スペシャルブレンド「be after」超限定品

¥2,640 (2024/04/26 06:26:40時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらは上喜元ブランドから日頃の感謝を込めて、またアフターコロナへの新たなスタートを応援するために作られた特別なボトルです。特別なのは名前だけでなく、味とコストパフォーマンスに優れた1本となります。

  • 原料米:兵庫県産山田錦など
  • 精米歩合:50%
  • 日本酒度:+1~+3
  • 酸度:1.3~1.5
  • アルコール度数:15%
  • 価格:1800ml 2,640円
  • おすすめの飲み方:冷や

おすすめのおつまみ

上喜元にぜひ合わせて欲しいおつまみは、酒造のある山形の名産品です。山形名物として知られる芋煮や、米沢牛をつかったコロッケなどと楽しむことで地酒ならではの良さをより感じられるでしょう。

しっかりとした深い味わいのある上喜元は、出汁や醤油の効いた和風味や塩分が強めの揚げ物などと合わせても負けることがないので、料理と一緒に味わえるお酒です。
上喜元には種類があるので、飲み方や味わいによっておつまみを変えてもいいでしょう。ご自身の好みに合わせて、色々なおつまみを試して見てくださいね。

まとめ

歴史と技術を掛け合わせた山形の“上喜元”は、その名の通り飲んでいて楽しくなるお酒です。多方面から評価されるほど、たしかな実力を持っています。たくさんの酒米を使っており、その種類はさまざまです。ぜひ自分の好みにあった味わいのものを探してみてください。

関連記事

  1. 萩の鶴

    萩の鶴(宮城の日本酒)手造り 純米酒・日輪田 山廃 純米の特徴や美味しい飲み方を分析

  2. 雁木

    雁木(山口の日本酒)ノ壱・ノ弐・鶺鴒・ゆうなぎ・みずのわの特徴や美味しい飲み方を分析

  3. 渡舟

    渡舟(茨城の地酒)「純米大吟醸・しぼりたて生吟・純米焼酎」の特徴や美味しい飲み方を分析

  4. 麒麟山

    麒麟山(新潟の日本酒造)伝統辛口・超辛口の特徴や美味しい飲み方を分析

  5. 花垣

    花垣(福井越前の日本酒)亀の尾 純米大吟醸や花垣シリーズおすすめ5選

  6. 山川光男

    山川光男って誰?山形県で一番話題の日本酒。名前の秘密や美味しい飲み方を分析

  7. 貴

    貴(山口宇部市の日本酒)濃厚辛口純米・ドメーヌ貴・スパークリングの特徴や美味しい飲み方を分析

  8. 多満自慢

    多満自慢(東京の日本酒)たまの慶・たまの八重桜・東京の森の特徴や美味しい飲み方を分析

  9. 久保田

    久保田(新潟の日本酒)萬寿・千寿・生原酒・雪峰・碧寿の特徴や美味しい飲み方を分析

中国白酒酉方(とりかた)




  • お酒買取ランキング
  • お酒に関わる仕事求人情報
  • 全国の厳選地酒特集
  • なぜ高い?プレミア焼酎
  • 全国おつまみ特集
  • 全国の地ビール特集