蓬莱泉の歴史と特徴
蓬莱泉は愛知県にある関谷醸造株式会社が製造しているお酒です。1864年に創業した関谷醸造株式会社は酒造りに適した環境が揃っていると言われている愛知県設楽町で酒造りを行っています。夏は涼しく冬は寒く美味しい日本酒ができる最高の気候です。さらに蔵元の近くに水源があり綺麗な水で美味しいお酒を造ることができています。愛知県で代表的な蔵元の1つです。
蓬莱泉は、甘口の日本酒となっていて甘くてフルーティーな日本酒を好む人にとても人気があります。
日本酒があまり好きではないという人も甘口の日本酒はとても飲みやすいと言われており古くから人気のあるお酒です。
昔からの酒造りを行っている関谷醸造ですが、機械化できる部分は機械化し、さらに高品質な酒造りが行えるように取り組まれています。
昔ながらの製法と同じ仕上がりになるように機械化させても1つ1つの工程にとてもこだわり酒造りを行っています。
酒造りの体験や工場見学も可能で日本酒をより身近に感じることができます。
¥9,420
(2022/06/27 20:49:35時点 楽天市場調べ-詳細)
蓬莱泉のおいしい飲み方
甘口でフルーティーな蓬莱泉はどのように飲むとより美味しくいただけるのでしょうか。
種類別に特徴や美味しい飲み方をご紹介します。
蓬莱泉純米大吟醸しぼりたて
年末限定で販売される貴重なお酒です。しぼりたての味は寝かせた日本酒とは異なり華やかな味わいです。
しっかり冷やして飲むと美味しいです。
蓬莱泉 純米大吟醸 摩訶
製造工程にこだわって造られた1本で自社栽培のお米が使われています。とろみのある口当たりに
フルーティーな香りがとても美味しい日本酒です。冷やして飲むと美味しいです。
蓬莱泉 空
蓬莱泉
¥7,880
(2022/06/27 20:49:37時点 Amazon調べ-詳細)
幻の蓬莱泉と呼ばれている日本酒で山田錦を使用して造られています。ふくよかな味わいで甘さがしっかり感じられます。
冷蔵庫で冷やして飲むと美味しいです。
蓬莱泉 秀撰
蓬莱泉
¥2,434
(2022/06/27 20:49:37時点 Amazon調べ-詳細)
飲み飽きない味と言われていて価格も比較的リーズナブルなのでファンが多い日本酒です。お米の旨味がしっかり感じられるお酒で常温や熱燗にするのがおすすめです。温めることで香りもよりしっかりと楽しめます。
蓬莱泉 特別純米 可
蓬莱泉
¥1,830
(2022/06/27 20:49:38時点 Amazon調べ-詳細)
あっさりと飲むことができるお酒です。しっかりと冷やして飲むととても美味しいです。酸味が少なく日本酒があまり得意では無い人も飲みやすくなっています。お料理を選ばず飲む事ができます。
蓬莱泉は他にもいくつかの種類があります。中にはとても貴重な銘柄もありますのでお気に入りを見つけてみてください。
蓬莱泉に合う料理
蓬莱泉は甘くてフルーティーな味わいの日本酒が多いので、冷やして飲む時は、あっさりしたお料理やおつまみによく合います。
淡白な白身魚のお刺身やカルパッチョなどは蓬莱泉をより美味しく感じさせてくれるでしょう。ナッツ類もおすすめです。
熱燗で飲む場合は、しっかり味がついた豚の角煮やジャガイモや里芋の煮っころがしも良く合います。
名古屋では、手羽先煮と頂く人も多いようです。
「蓬莱泉」に関するうんちくや感想
奥三河の希少な名酒「蓬莱泉」(40代後半男性Kさん)
愛知県の関谷酒造が販売している「蓬莱泉」(ほうらいせん)は、 精米歩合65%の本醸造タイプで旨辛口に分類され飲み飽きしません。
お燗にも向いているので寒い時期にはピッタリのお酒です。地元愛知では昔から有名な銘柄でしたが、昨今の日本酒人気で愛知県下だけにとどまらず、全国に名を馳せる様になりました。奥三河と言えば、百間滝 (ヒャッケンタキ)が有名で、愛知県最大といわれる落差120mの豪快な名瀑があり、鳳来寺山 (ホウライジサン)という山岳修行が行われていた霊験あらたかな霊山もまた、ダイナミックな滝ときれいな空気、美しい木々と山々に囲まれており、酒造りに使う湧水は極上で申し分ありません。
「蓬莱泉」(ほうらいせん)には、「空」「吟」といったラベルがあり、「吟」は蓬莱泉の最高峰、「空」は蓬莱泉の看板酒となっており東京電はめったに見かけることが無いくらい、品薄の事が多いです。
他に、「可。(べし)」というすっきり型純米酒、「美」は、ちょっと甘口の純米大吟醸、「朋とも」は、しっかりした味わいの大吟醸、「和」はドイツワインのような純米吟醸と細かい好みに合わせて選ぶことができます。同じ「蓬莱泉」(ほうらいせん)でも、焼酎の吟醸酒粕焼酎の量り売り「蓬莱泉 吟乃精 25度」も地元では人気の1本で、日本酒と合わせて買われていくのが定番になっているくらいです。
酒造のこだわりが強いので、東京で良く見かけるようにはならないでしょうから、目に留まった際には是非とも一献いたただいてみてください。
幸せな時間!結婚記念日に夫と蓬莱泉(40代前半女性Iさん)
結婚記念日に夫が蓬莱泉を購入したので、一緒に飲むことになりました。私は時々、日本酒を飲む程度であまり日本酒には詳しくないのですが、夫が「これ美味しいみたい。飲みやすいって友達がすすめてきた」と言うので、蓬莱泉を一口飲んでみたんですよね。
最初に、とてもフルーティーな香りがふわっとして、口の中に甘い味が広がっていきました。辛口が苦手な私なので、すごく飲みやすくておいしなと思いましたね。非常にまろやかな口当たりなので、何度もコクコクと飲んでしまい酔っぱらうのが早かったです。
日本酒は嫌いではなかったのですが、すごく好きだと思ったことはなかったんです。でも蓬莱泉を飲んでからは改めて日本酒の美味しさがわかり、もっと色々な味の日本酒を飲んでみたいなと思うようになりました。
夫は豚の角煮が好きなのでおつまみとして出したのですが、この日本酒とすごく合っていたので良かったです。あとはだし巻き卵、冷奴、塩辛、アサリの酒蒸し、イカのお刺身なども作って食べました。どの料理もこの日本酒に合っていて、夫は大満足してくれました。
結婚記念日は毎年外で食べることが多かったのですが、今回は夫が日本酒を買ったと言うので家でお祝いをしました。美味しい日本酒があれば、家でも贅沢で幸せな時間を過ごすことができるんだなと思いましたね。
来年の結婚記念日も、蓬莱泉を飲みながら私の手作りおつまみが食べたいと言われたので、すごく嬉しかったです。また2人で飲む日を楽しみにしています。
日本酒のイメージが大きく変わった(30代後半男性Hさん)
以前は日本酒があまり好きではなかったのですが蓬莱泉を飲んでからそれまで抱いていた日本酒のイメージが大きく変わりました。
というのもこの蓬莱泉という日本酒を飲んでみると思った以上に飲みやすくて普段日本酒を飲まない人も飲めると思ったからです。
特に私は甘みがあるお酒が好きなので蓬莱泉はとても飲みやすかったです。ただ、すごく美味しい日本酒なのは良かったのですがその分お値段もかなり高めになっているのが気になりました。
値段が高いほど美味しいものが飲めるとは知ってましたがそれでもちょっと高いと思いました。もう少し値段が安めだと良かったです。しかし、これを飲んだおかげで日本酒も良いと思えるようになりました。
これを飲むようになる前は日本酒はどれも苦いと感じていたので、あまり飲む気になれなかったのですが蓬莱泉を飲んでからは美味しい日本酒を飲んでいきたいと思えるようになったのでそのきっかけになった蓬莱泉と出会えたのは本当に良かったです。
また私はお酒を飲む時は基本おつまみがないと飲めないのですが、蓬莱泉はそんな事はありませんでした。蓬莱泉ならおつまみなしでも飲めました。
純粋にお酒の美味しさだけで飲めたのでかなり美味しかったという事です。
このお酒の場合はおつまみがない方がお酒本来の味が楽しめて良いと思いました。それぐらい味に満足できたのが蓬莱泉でした。
¥9,420
(2022/06/27 20:49:35時点 楽天市場調べ-詳細)