美しく、強く、そして優しいをモットーに掲げた、「美丈夫」というお酒の銘柄があります。びじょうふと読み、高知県の土佐で生まれたいわゆる地酒の一つです。
高知県のおすすめ日本酒ランキングなどを見ると、必ずと言っていいほどこの銘柄が記されています。ここではそんな美丈夫という銘柄について、詳しく解説していきます。
※この記事を書いたお酒ライターAnchanのプロフィール
美丈夫(びじょうふ)ってどんなお酒?
美丈夫の言葉の意味は、容姿の美しい男性のことを言います。現代風に言うとイケメン、つまり美男子と同じ意味です。
その名が表す通り、男性らしく端麗辛口なのに、どこかエレガントさを感じられる程よい酸味と爽やかさを併せ持っているのが特徴です。すっきりしたキレで飲み飽きしないその味わいは、高知の名産品などさまざまな料理と相性がいいです。食中酒として楽しめる、親しみやすいお酒です。
美丈夫の蔵について
美丈夫の酒蔵。飲んだくれの猫がいた pic.twitter.com/SokzsMHSWw
— ぷいむーたん (@puimuutan) March 3, 2019
美丈夫を造っているのは、高知県にある有限会社 濵川商店です。社長は濱川尚明氏、杜氏を務めているのは小原昭氏です。
蔵の歴史は明治36年に始まりました。もともとは「濱乃鶴」という銘柄が使用されていました。「美丈夫」という銘柄が使われだしたのは五代目の時代で、高知の自然が生み出す豊かな恵みをうまい酒に変えて地元の人に還元するという願いを込めて作られたそうです。
蔵が目指すのは「旨い酒を造る」という非常にシンプルな考えです。そのために仕込み水や酒米にこだわり、出来る努力は惜しみません。特に力を入れているのは、徹底した温度管理です。酒造自体は2014年に有形文化財に登録されたこともあるほど古く歴史のある蔵ですが、中の設備は新しく整っています。温度管理のしやすいサーマルタンクを使って仕込んでおり、造られたお酒は敷地内の巨大な冷蔵庫によって貯蔵されます。ときには飲み頃になるまでしっかりと熟成させながら、全国各地へ出荷されていきます。
美丈夫の仕込み水は屈指の「超軟水」
酒造りにおいて、もっとも重要であると考えられているのが「仕込み水」です。酒米の味を引き出すのも、発酵などの工程をうまく進めてくれるのも、この水があってのことです。仕込み水が上質なものでなければ、決して美味しい酒が生まれることはありません。
美丈夫の仕込み水に選ばれているのは「奈半利川の伏流水」です。土佐湾の近くを流れるこの川の上流には、高知県の県木「魚梁瀬(やなせ)杉」を有する魚梁瀬地域があります。山や森、渓谷を流れて巡ってきた水は、日本でも屈指の超軟水として知られています。
ミネラルの少ない軟水を使用して日本酒を造ると、発酵がゆるやかに進んでいきます。温度管理などの技術を要しますが、これによって造られた日本酒は口あたりが軽く滑らかで、すっきりしているという特徴を持ちます。美丈夫はこの水のおかげで、たいへんきめ細やかなお酒に仕上がっています。
美丈夫の酒米について
仕込み水の次に注目したいのが、使われている酒米です。東条の特A地区で育った酒米の王様である山田錦をはじめ、地元高知の吟の夢、愛媛県の松山三井などが酒米として選ばれています。
お米の特性によって、日本酒の旨みや味わいは大きく変化します。美丈夫はこれらの酒米の特徴を生かし、さまざまなシリーズの商品が造られています。お酒が好きな方は、いろいろと飲み比べてみても面白いでしょう。
美丈夫シリーズの紹介
さきほど美丈夫にはさまざまなシリーズがあるとお伝えしましたが、具体的にはどんなボトルがあるのでしょうか。いくつかピックアップしてご紹介しますので、ぜひお酒選びの際に参考にしてみてください。
美丈夫 特別純米
- 精米歩合:60%
- アルコール度数:15%
- 価格:1800ml 2,585円(税込)
美丈夫 麗
- 精米歩合:55%
- アルコール度数:15%
- 価格:1800ml 2,640円(税込)
美丈夫 夢許
美丈夫には前述した2つのような定番ボトルの他にも、特別感のあるプレミアムシリーズがあります。この夢許はそのひとつで、日本酒のなかでも最高級と言われる純米大吟醸のものとなっています。酒造好適米として名高い山田錦をよく磨いて造られたその味は、香り高く透明感にあふれています。香りを損なわないよう、やや冷やして飲むのがおすすめです。特別な日の贈り物に選んでもいいでしょう。- 原料米:兵庫県産山田錦
- 精米歩合:30%
- アルコール度数:16%
- 価格:1800ml 11,000円(税込)
美丈夫 吟の夢
- 原料米:高知県産 銀の夢
- 精米歩合:50%
- アルコール度数:15%
- 価格:1800ml 3,740円(税込)
美丈夫 舞 うすにごり
- 精米歩合:50%
- アルコール度数:14%
- 価格:720ml 1,760円(税込)
美丈夫 ゆずしゅわっ!!
- 原料:日本酒・高知県産ゆず・液糖
- アルコール度数:6%
- 価格:500ml 1,100円(税込)
美丈夫の評判
高知の地酒として知られる美丈夫ですが、その人気は国内だけに留まりません。「SAKE COMPETITION」でなんども賞を獲得した経験があるほか、美丈夫の純米大吟シリーズがJAL国際線ファーストクラスで提供されるドリンクに選ばれたことがあるなど、世界規模で愛されています。

高知屈指の地酒「美丈夫」を飲んでみよう!
贅沢な味わいなのにどこかスッキリしていて飲みやすい、それが美丈夫の魅力です。日常の食中酒として、パーティーシーンに、お正月や誕生日の特別な料理と合わせて、など楽しみ方はさまざまです。一番おすすめなのは、カツオなどの高知の名産品とあわせて飲むことです。
幅広い方に愛される「美丈夫」シリーズ、もし見かけたらぜひ試してみてくださいね。